Skip to main content
2025年9月17日20時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
雲海のかなたに

雲海のかなたに(5)星の瞬く大地に 高橋幸夫

2014年10月14日07時29分 コラムニスト : 高橋幸夫
  • ツイート
印刷
関連タグ:高橋幸夫
高橋幸夫氏+

冬至を間近にした夜。私は、庭に出て濃紺の夜空を見上げた。今年もふたご座流星群が、夜空を彩るらしい。

ジェット機が一機、爆音を置き去りにして飛び去って行く。点滅するライトが次第に小さくなり、闇の中に染まっていく。私は、その光跡をぼんやりと眺めながら、なんとなく一瞬、既視感を感じた。

25年ほど前、私は所用で、しばしばマレーシアのボルネオ島の奥地を訪れていた。マレーシアの首都クアラルンプールは、私が家族と暮らしていたシンガポールから国際線で45分足らずだ。

さらに国内線に乗り継いで双発機でサバ州のコタキナバルへ向かう。そこからランドクルーザ(ジープ)に揺られること6時間あまりの未開の地。そこが、森林伐採の最前線地、ケニンガウだ。大木のラワン材を切り倒すチェーンソーや原木を牽引するブルドーザーのけたたましいエンジン音が、密林の隅々まで響き渡る。ギラギラした灼熱の太陽の光が、容赦なく私の肌を焦がし、額から汗が止めどもなくしたたり落ちる。

不意に真っ黒な雨雲が太陽の光を遮(さえぎ)り、突然、ザザーッとバケツをひっくり返したようなスコールが来て大地を洗う。大粒の雨がほてった肌を叩き気持ちがよい。が、焼け石に水だ。雨雲が通り過ぎた後、地面からはかげろうが立ち上り、辺り一面にムシ風呂のようなやりきれない熱気が漂う。濡れた大地は、瞬く間に灼熱の大地に返る・・・。

やがて、燃える火の玉のようなオレンジ色の夕日が、森林のシルエットをくっきりと映し出して地平線に消える。たちまち昼間の喧噪が嘘のように、寂寞とした闇が訪れた。

夜が深まるにつれ、密林のあちこちで「ウオーッ、ウオーッ・・・」というオランウータンの甲高くもの悲しい鳴き声が、密林にこだまして不気味だ。ふとその時、シンガポールの目抜き通りのオーチャードロードの師走の雑踏と、クリスマスの華やかな飾り付けの光景が目に浮かんできて、なんだか妙に人が恋しくなった。

都会への郷愁の思いにかられながら、夜空を仰ぐと満天の星だ。驚異的な数に圧倒される。すべての星が、今にも頭上に降り注いでくるかのようにキラキラと輝いている。

私があっけにとられて星々を凝視する間に、流れ星が一つ二つと短い尾を引きながら視界を過(よ)ぎる。まさに、果てしない濃紺の夜空をいともたやすくキャンバスにした、星たちが織りなす天体ショーだ。

旅人のような流れ星は、一体、何処から来て何処へ去って行くのだろう。流れ星の行方に思いを巡らせながら、宇宙の偉大さと不思議に畏敬の念を抱かずにはいられなかった。

そんな思いを巡らせている間に、ふと聖書のくだりに「ユダヤのベツレヘムという町に私たちの救い主がお生まれになった。この方こそ、主なるイエス・キリストである。それを知った東方の三博士がベツレヘムに向かい、家畜小屋に入って、父ヨセフ、母マリヤのそばにいる幼子に会い、ひれ伏して拝み、乳香・黄金・没薬などの贈り物を捧げた」という話があったことを思い出した。約二千年前、イエス・キリストが誕生したというクリスマスの話だ。

気が付くと、ジェット機の爆音が遠ざかり、点滅するライトが漆黒の闇に消えていた。と、その時、鋭い犬の遠吠えが、凍てつく闇夜の壁を突き破り、私は、四半世紀も昔の懐かしい思い出から無理矢理引き戻されてしまった。

今、悲喜こもごもの一年が終わろうとしている。私は、何時しか夜の静寂の中で、星の瞬く大地に思いを馳せながら、星空の下で一人佇んでいた。

■ 雲海のかなたに: (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)

◇

高橋幸夫(たかはし・ゆきお)

1947年、東京生まれ。68年、東京都立航空工業高等専門学校機械工学科卒。同年小松製作所入社、海外事業本部配属。78~83年、現地法人小松シンガポールに出向駐在、販売促進業務全般に従事。この間、アセアン諸国、ミャンマー等に70回以上出張する。88~93年、本社広報宣伝部宣伝課長として国内外の広告宣伝業務全般及び70周年記念のCIプロジェクト事業の事務局として事業企画の立案・推進実行に従事。欧米出張多数。93年、コマツのグループ子会社に出向。98年、早期定年退職制度に従い退職。2006年、柏市臨時職員、柏市介護予防センター「ほのぼのプラザますお」のボランテイアコーデイネータ。07年、天に召される。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:高橋幸夫
  • ツイート

関連記事

  • 小さないのちと私たち~あなたに逢えてありがとう~(5)胎児の人権宣言 辻岡健象

  • 聖書をメガネに 桐生悠々の名を初めて聞いたあの時(その3)

  • 富についての考察(4)神と富とに兼ね仕えた人がいる?! 木下和好

  • 働くことに喜びがありますか?~信仰による労働の変革~(4)労働の具体的定義と内容 門谷晥一 

  • 女性と信仰(4)生きた信仰―「ありのままに」 前田基子

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.