Skip to main content
2025年6月13日23時21分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

2025年5月22日18時23分 執筆者 : 岡照芳
  • ツイート
印刷
関連タグ:ビリー・グラハム伝道協会(BGEA)
四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催+
プレ大会には、四国四県の諸教会から教職信徒らが集まった=3日、松山市の愛媛県県民文化会館・真珠の間で

四国の諸教会と、世界的伝道団体「ビリー・グラハム伝道協会」(BGEA)が共同主催する「愛と希望の祭典・四国」のプレ大会が3日、松山市の愛媛県県民文化会館・真珠の間で開催された。

「愛と希望の祭典・四国」の本大会は、来年5月4、5日にウィル・グラハム氏を主講師として開催され、四国全域の諸教会が活性化され、新たな信仰への決心者が数多く生み出される大伝道集会となることを目指している。今回のプレ大会は、本大会の1年前の準備大会として、今後、四国各地で展開されるさまざまな準備のための活動のキックオフを告げるものとなった。

会場には、地元の松山市や愛媛県下の諸教会をはじめ、高知、香川、徳島の各県からも、大型観光バスなどをチャーターし、四国四県から教職信徒ら約350人が参加。コロナ禍以降の四国では画期的な大会となった。

プレ大会は、午前と午後の2部構成で行われ、共同大会長を務める松沢力男牧師(日本ホーリネス教団)やデレク・フォーブス氏(BGEA)、ゲリー・ホーバン氏(同)がメッセージを伝え、新たに結成されたゴスペルクワイア「Love & Hope Choir」による特別賛美などが披露された。

また、本大会の開催目的や準備段階を含めた大会の全体像が詳細に分かりやすく示され、参加者は主からのビジョンを共有し、力強い励ましを受けた。会場は、本大会の成功のために心を一つにしてささげられた熱い祈りで満ち、四国に現されようとしている新しい神の救いの御業を待ち望む熱気と期待感にあふれた。

「愛と希望の祭典・四国」では今後、信徒たちによる個人伝道「私もアンデレ」プログラムを展開し、今年9月からは「クリスチャンの生活と証しコース」セミナーを、四国全域で開催することを計画している。その過程においても、各教会へ新しい人々を導きつつ、伝道活動を活性化させ、来年の本大会では2日間にわたり、各日3千人規模の動員を実現し、計600人を超える決心者が起こされることを期待している。

その他にも、本大会に向けた活動の中で、四国全域の諸教会での決起祈祷会や若者たちを集めての賛美集会、婦人集会やビジネスマンのためのセミナーなどの実施を予定している。また、仏教の「四国八十八カ所巡り」に替わる、クリスチャンによる祈りの歩行を可能にする「四国プレヤーロード(祈りの道)」(仮称)の整備なども計画しており、四国地域の歴史ではかつて実現したことのない規模での超教派的な福音宣教の試みと、既存の諸教会への霊的な刺激と励ましとなることが期待されている。

「愛と希望の祭典・四国」の働きのために、初めに与えられた御言葉は、イザヤ書43章19節「見よ。わたしは新しい事をする。今、もうそれが起ころうとしている」である。

四国の地に今、新しいことが起きようとしている。会場の愛媛県県民文化会館は、数年前から予約ができ、直前までキャンセル料がかからないことから、県や市などの地方公共団体やイベント会社、大手のプロダクションなどによって押さえられてしまっていることが多い。特に祝日や休日などは、一般の団体が数日にわたって予約することは極めて難しいが、奇跡的に、来年のゴールデンウイークの日程が与えられた。確かに、主が与えてくださったとしか考えられない。それは、主が四国を愛しておられるから、四国の尊い魂をどうしても救いたいから、見捨てるわけにはいかないからに他ならない!

どうか「愛と希望の祭典・四国」の働きのためにお祈りいただきたい。本大会と、そこに至るまでの全ての働きのために。そして、本大会が成功し、それだけで終わるのではなく、「いつまでも残る実」が結ばれて(ヨハネ福音書15章16節)、四国の地に、日本に、主の愛と希望による新しい歴史が始まる、そのために!

(文:岡照芳・松山福音センター牧師)

関連タグ:ビリー・グラハム伝道協会(BGEA)
  • ツイート

関連記事

  • 四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加

  • バーミンガムで8千人が福音聞く、グラハム氏が伝道集会 英国内の500教会が協力

  • ビリー・グラハム氏の史上最大の伝道集会から50年、ソウルで記念集会 7万人が参加

  • モンゴルで2千人超が信仰決心 約250の地元教会が協力、グラハム氏がメッセージ

  • フランクリン・グラハム氏、父ビリー氏以来48年ぶりにリオで伝道集会 6万8千人動員

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • 花嫁(27)絶えず喜んでいなさい 星野ひかり

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • ワールドミッションレポート(6月11日):キリスト教信仰が最も急速に成長している国々

  • ウォルター・ブルッゲマン氏死去、92歳 現代米国を代表する旧約聖書学者

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(230)聖書と考える「あなたを奪ったその日から」

  • ワールドミッションレポート(6月13日):カメルーンのクワクム族のために祈ろう

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(21)アデオダートスと再会する

  • 「みにくいアヒルの子」など数々の童話生み出したアンデルセン自伝 『わが生涯の物語』

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • 「ハーベスト・ジャパン2025」開催決定! “世界的な癒やしの器” ギエルモ・マルドナード牧師が来日

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 「みにくいアヒルの子」など数々の童話生み出したアンデルセン自伝 『わが生涯の物語』

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • ウォルター・ブルッゲマン氏死去、92歳 現代米国を代表する旧約聖書学者

  • 戦時下でも福音は止まらない ウクライナの伝道者が欧州伝道会議で講演

  • ヨハネの黙示録(3)御言葉と証し 岡田昌弘

  • 「ハーベスト・ジャパン2025」開催決定! “世界的な癒やしの器” ギエルモ・マルドナード牧師が来日

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • フランクリン・グラハム氏、ゼレンスキー大統領と面会 和平求め祈り

  • 淀橋教会、峯野龍弘主管牧師が引退し元老牧師に 新主管牧師は金聖燮副牧師

  • 「みにくいアヒルの子」など数々の童話生み出したアンデルセン自伝 『わが生涯の物語』

  • ウォルター・ブルッゲマン氏死去、92歳 現代米国を代表する旧約聖書学者

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.