Skip to main content
2022年5月26日10時44分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 神内源一(徐起源)

神内源一(徐起源)

  • 続・空飛ぶクリスチャン(2)迷わない信仰 神内源一

    私たちは、いろいろな場面で迷います。経済的な問題に直面すると動揺します。異性に誘惑されることもあるでしょう。神様をないがしろにして、どうしてこのような迷いが生じるのでしょうか。

    2015年11月03日19時03分
  • 続・空飛ぶクリスチャン(1)あなたの人生を変える秘訣 神内源一

    多くの人になぜ問題があるかと言いますと、命のない言葉を口にするからです。あなたの気分がどうであれ、いつも神の言葉を口にすることです。そうすれば、その言葉に命があるので、素晴らしい結果が現れます。

    2015年10月20日17時57分
  • 空飛ぶクリスチャンになる3つのステップ(4)祝福されている意識 神内源一

    三つ目は、祝福されている意識を明確に持つことです。毎日のさまざまな重荷をおろすことです。人生は本来、心地よいものです(マタイ11:28~30)。

    2015年09月25日6時20分
  • 空飛ぶクリスチャンになる3つのステップ(3)罪赦された自覚と愛されている意識 神内源一

    「空飛ぶクリスチャンになる3つのステップ」と題してメッセージをしています。この3つがなければ空飛ぶクリスチャンにはなれません。一つ目は、罪責感のあるままでは飛べませんので、すべての罪が赦されている自覚を、明確に持つことです。

    2015年09月18日6時56分
  • 空飛ぶクリスチャンになる3つのステップ(2)古い自分と新しい自分 神内源一

    あなたは、いつも罪を犯す自分を見て、自分が何も変わっていないことに罪責感を持ちながら生きていませんか。そうであれば、いつまでもサタンに足を引っぱられて空を飛べません。

    2015年09月13日22時46分
  • 空飛ぶクリスチャンになる3つのステップ(1)イエスを信じるとは何か 神内源一

    私たちクリスチャンは、空を飛ばなければなりません。空を飛ぶとは、聖書の語る通り、本当の意味で自由になるということです。あなたにはぜひ、空を飛ぶクリスチャンになっていただきたいのです。

    2015年09月04日20時28分
  • 思慮を得る者は自分を愛する者(4)目に見えないものにこそ目を留める 神内源一

    モーセが紅海を渡ったとき、奇跡は起こりました。「水は彼らのために右と左で壁となった」と書かれています(出エジプト14:21、22)。そのようなことは普通では起きません。常識、感覚的知識によっては理解できません。

    2015年08月28日17時01分
  • 思慮を得る者は自分を愛する者(3)啓示的知識と感覚的知識 神内源一

    私たちは、王であり祭司なのです。祭司であるあなたは、啓示的知識に富んでいる者でなければなりません。その知識があなたのものとなっているならば、無知の故に死ぬことはなく、無知の故に捕え移されない、無知の故に裸にされることはないのです。

    2015年08月21日7時47分
  • 思慮を得る者は自分を愛する者(2)もう一つの知識 神内源一

    エルサレム入城の時、「ホサナ。主の御名によって来られる方に」と多くの人に歓迎されたイエス様がその後十字架にかかるとは、誰が想像できたでしょう(マタイ21:8、9)。

    2015年08月14日19時28分
  • 思慮を得る者は自分を愛する者(1)自分を本当に愛していますか? 神内源一

    あなたは、自分を本当に愛しているでしょうか。聖書には、思慮を得る者が自分を愛する者であり、英知を保つ者が幸いを見つけるとあります。

    2015年08月07日14時52分
  • クリスチャンの目標 神内源一

    あなたは、何を目標にしてクリスチャン生活を送っておられるでしょうか。救われるためにイエス様を信じました。その目的を達成したので、天国に行くまであとは自由に暮らしますか。

    2015年07月04日23時35分
  • 心地よい人生 神内源一

    クリスチャンになったのに、疲れ果てて悩んでいる人はいますか。それは、本来下ろさなければならないものをまだ背負っているためかもしれません。「神様、助けてください」と祈っていても、自分の荷物を背負ったままなのではないでしょうか。

    2015年06月20日19時42分
  • 礼拝(7)  神内源一

    イエス様がある村に入ると、10人のツァラアトに侵された人がいました(ルカ17章11~19節)。彼らは、「イエスさま、先生。どうぞあわれんでください」と声を張り上げました。その時、イエス様は彼らを見て、「行きなさい。そして自分を祭司に見せなさい」と言われました。

    2015年06月13日22時32分
  • 礼拝(6)  神内源一

    「ダビデは、主の前で、力の限り踊った」(Ⅱサムエル6:14)。そして、「角笛を鳴らして、主の箱を運び上った」(15)のです。

    2015年06月06日12時55分
  • 礼拝(5) 神内源一

    前回まではヨシャパテの礼拝(Ⅱ歴代誌20章)を見ました。問題があって悩む時こそ、神様を礼拝する。その時、全ての問題が解決することを学びました。

    2015年05月26日11時55分
  • 礼拝(4) 神内源一

    結局、敵の中で同志討ちが起こり、彼らは戦わずして、敵が自滅したのです。どうしてそのようなことが起こったのでしょうか。彼らが賛美したからです。

    2015年04月20日6時29分
  • 礼拝(3) 神内源一

    ヨシャパテは、「敵は大軍です」と神様に訴えていました。しかし、ヤハジエルの預言を聞いて、ヨシャパテの行動は変わりました。「地にひれ伏した」(Ⅱ歴代誌20:18)。ヨシャパテは、主の前に来てはいましたが、礼拝をしていなかったのです。

    2015年04月16日7時29分
  • 礼拝(2) 神内源一

    おびただしい大軍が攻めてきました。ヨシャパテは、「恐れて、ただひたすら主に求め」ました。断食を布告し、主に助けを求めたのです。神様のもとに来ることは良いことです。しかし、ヨシャパテは恐れました。

    2015年04月13日11時13分
  • 礼拝(1) 神内源一

    私たちは教会で神様を礼拝します。「恵まれたい」「癒やされたい」「祝福されたい」と願って礼拝に参加します。しかし、本来礼拝とは、神様から何かをもらうためにするものではありません。神様ご自身を求めていくものです。

    2015年04月09日7時12分
  • 御霊のクリスチャン(6) 神内源一

    みことばを学び、みことばを蓄えるのです。そうすれば、悪魔の思いは聖書の思いと異なるので判別することができます。悪魔はあなたの思いを惑わします。

    2015年04月06日13時30分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり

  • 菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表

  • しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」

  • 破顔一笑で一生幸せ 安食弘幸

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • カンタベリー大主教、カナダ寄宿学校の先住民虐待問題で謝罪

  • アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張

  • 神の子どもとされる特権 さとうまさこの漫画コラム(35)

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也

  • ルカ福音書を読む(8)「ナザレでの宣教」―イザヤ書の朗読を通して― 臼田宣弘

  • アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也

  • ニューヨーク便り(4)日常に「ゴールデンルール」があるニューヨーク

  • 燃えない症候群 佐々木満男

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 小塩節・フェリス女学院元理事長死去 ドイツ文学者、キリスト教功労者

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州

  • 世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設

  • 「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ

編集部のお勧め

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

  • 「妥協しない」テーマに ジーザス・レインズ、終戦記念日の8月15日開催へ

  • 「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.