イエス・キリストは、約2千年前、イスラエルの過ぎ越しの祭りの日に十字架にかかり、死んで葬られ、3日目に墓よりよみがえりました。その後、彼は40日間多くの人に現れ、ご自分が生きておられることを示し、オリーブ山の麓から昇天したと聖書に記されています。
このような劇的な出来事を目の当たりにしたキリストの弟子たちは、大いに励まされたはずですが、彼らの中からすぐに福音宣教が始まったわけではありませんでした。
弟子たちは、キリストが再び姿を消したため、一層大きな不安を抱いていたはずです。キリストの復活は偽情報であり、弟子たちが遺体を盗んだとするうわさが広まっていたからです。彼らは、やがて助け主(聖霊)が来ると言われたキリストの言葉を信じ、エルサレムにとどまり、ひたすら祈っていました。
聖霊が弟子たちに注がれる
そんな弟子たちのもとに助け主(聖霊)が来られた様子は、使徒の働き2章に詳しく記されています。それはキリストが十字架にかけられてから50日目(昇天からは10日目)の、五旬節(七週の祭り)の日の出来事でした。
この日、エルサレムで祈っていた弟子たちに、助け主(聖霊)が激しく注がれ、エルサレム教会が誕生しました。そのことをペテロは下記のように説明しています。
ですから、神の右に上げられたイエスが、約束された聖霊を御父から受けて、今あなたがたが目にし、耳にしている聖霊を注いでくださったのです。(使徒の働き2章33節)
神の言葉が心のうちに記され、福音宣教が始まる
イエス・キリストが来られる千年以上前に、エジプトの奴隷であったユダヤ人たちが解放されたとき、神様がユダヤ人の罪を見過ごしてくださったことを記念として、過ぎ越しの祭りが始まりました。
イエス・キリストがこの祭りの日に十字架で死んだことで、神様が私たちの罪を見過ごし、赦(ゆる)してくださったことを、より明確に知ることができます。
また、エジプトから解放された50日目に、荒野をさまようユダヤ人たちに、モーセを通して神の言葉(律法)が与えられたことを記念して、五旬節(七週の祭り)が始まりました。
この祭りの日に来られた助け主(聖霊)は、弟子たちの心のうちに神の言葉をはっきりと記し、それが彼らの生きる指針となり、力となり、福音宣教が力強く始まったのです。
宣教拡大を進めたのは聖霊の働き
エルサレム教会は弟子たちの宣教活動により、日ごとに信者が増し加えられ、ユダヤ教の指導者たちにとって無視できない脅威となり、やがて迫害が始まりました。そのため、多くの信者がエルサレムを離れ、結果的に福音宣教はその他の地域に拡大するようになりました。
当時のエルサレム教会の信者は全てユダヤ人でした。彼らは、キリストの贖罪を受け入れ、神の国を受け継ぐのは、割礼を受けたユダヤ人だけだと信じ切っていましたので、ユダヤ人以外に福音を伝えることはありませんでした。
ところが、迫害によってエルサレムを離れた信者たちは、異邦人(ユダヤ人ではない人)と接する機会が増え、おのずと彼らに福音が伝えられ、異邦人にも聖霊が与えられることが確認できるようになりました。
エルサレム教会が意図的に異邦人宣教を始めたのではなく、迫害によって散らされた信者を通して、聖霊が促した宣教の御業が進んだのです。こうして福音宣教はユダヤ人だけではなく、全ての民族に伝えられるようになっていきました。
教会の外から宣教拡大は始まる
教会はキリストのからだであり、宣教の最前線であることには間違いありません。しかし、教会も人の共同体ですので、過去の伝統的な考え方や習慣から自由になれず、福音宣教が行き詰まることは度々起こります。
エルサレム教会にとって迫害は厳しく、決して歓迎できるものではありませんでしたが、迫害がなければ、福音宣教は世界に拡大することはなかったと思います。神様は迫害を用いて、福音を異邦人に運ばれました。
このように、聖霊が神様の御旨を実現するため、教会の外側から道を開かれることが度々起こります。
日本宣教拡大の御旨に沿って
日本宣教は行き詰まり、地域教会の閉鎖性は増すばかりです。教会内での活動は多岐にわたりますが、宣教効果が限られていることは前回述べました。
神様は、宣教拡大に向け、きっと新しい展開(革袋)を用意されているはずです。それは、教会の伝統的な考え方や習慣からはかけ離れ、受け入れ難い展開方法が、教会の外から与えられるかもしれません。
もちろん私たちは、迫害のような厳しい局面を望むものではありませんが、神様の宣教拡大の御旨に沿い、聖霊の導きを得て、新しい展開(革袋)を進んで受け入れたいと願っています。
日本宣教が神様の祝福を得て拡大しますように・・・。新しい展開(革袋)を進んで受け入れることができますように・・・。心よりお祈りしています。
それから、イエスは彼らに言われた。「全世界に出て行き、すべての造られた者に福音を宣べ伝えなさい。(マルコの福音書16章15節)
◇