Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

心地よい人生 神内源一

2015年6月20日19時42分 コラムニスト : 神内源一
  • ツイート
印刷
関連タグ:神内源一(徐起源)

「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです」(マタイ11:28~30)

クリスチャンになったのに、疲れ果てて悩んでいる人はいますか。それは、本来下ろさなければならないものをまだ背負っているためかもしれません。「神様、助けてください」と祈っていても、自分の荷物を背負ったままなのではないでしょうか。まず、その重荷を主の御前に下ろさなければなりません。

クリスチャンになる前は明るい人だったのに、クリスチャンになって暗くなったという人がいます。毎週礼拝をしなければいけない。什一献金をしなければいけない。モーセの十戒を守らなければいけない・・・。自分の聖さが足りない、正しさが足りない、だから祈りが届かないのだという悪循環の思考に陥ってしまうのです。しかし、イエス様はおっしゃいます。「わたしがあなたがたを休ませてあげます」(28)。クリスチャンになったのにあなたの魂に安らぎがないなら、何かが間違っています。方向性が違うのです。

将来の漠然とした不安、経済的不安、会社の人間関係、子どものこと、妻のこと、夫のこと、結婚のこと、重荷と思うことがいろいろあるかもしれません。そういうものを、イエス様を信じる者は、まず下ろすのです。

もしあなたにこのような重荷があったら、今それをすべて主の御前に吐き出してください。できれば声に出して言ってみてください。それをイエス様にすべて預けましょう。預けた問題は、もうあなただけの問題ではありません。イエス様が、責任をもって解決してくださいます。

下ろした重荷をもう一度背負うことはやめてください。お預けしたのですから、それらは全部、神様が心配してくださいます。クリスチャンだからああしてはいけない、こうしてはいけない、こうでなければならない。これらは重い荷です。クリスチャンは、軽くなければいけません。クリスチャンこそ楽な生き方ができます。なぜなら、将来に不安を持たなくてよいからです。あなたの抱えるすべての問題は、これからは神が心配してくださるのです。

この基礎を確認したうえで、次に進みます。イエス様はさらに続けてこうおっしゃいます。「あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい」(29)。イエス様のくびきを負うとは、イエス様といつでも結び合わされて生きるということです。一週間のうち、日曜日に教会に行く数時間だけイエス様のことを思い出し、あとは忘れているなんてことが、決してありませんように。クリスチャンは24時間、神と共に生きる者です。24時間、キリストと共に生きるのです。

敵のおびただしい大軍を前にするヨシャパテに神は、「この戦いはあなたがたの戦いではなく、神の戦いである」(Ⅱ歴代誌20:15)と言われ、彼は神を礼拝しました。すると、敵は勝手に同士討ちを始め、自滅しました。

神の言葉を信じて生きることです。「わたしのくびきは負いやすく」(30)とあります。この「負いやすく」とは、新改訳聖書のフットノートには、「心地よく」とあります。クリスチャンの人生は、心地よいものです。

「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる」(マタイ4:4)。あなたが神の言葉を信じ切って生きるならば、信じた通りになります。イエス様が洗礼者ヨハネから洗礼を受けられた時、天から神の御霊が鳩のように下って、声が聞こえました。「これは、わたしの愛する子、わたしはこれを喜ぶ」(マタイ3:17)。イエス様はいつも、天の父に愛されているという自己認識を強くお持ちでした。

悪魔は、その思いとまさに反対の思いをあなたに持ってきます。「お前なんて愛されていない、お前になんて祝福などない」。あなたはそれを、イエス様のように退けなければいけません(マタイ4:1~11)。悪魔があなたを惑わしに来たら、神の言葉によって悪魔を刺すのです。そうすれば、悪魔は離れていきます。

あなたが聖書を読もうとすると、悪魔は本当のことを知られたら困るので抵抗してきます。聖書は真理です。その真理を信じ切って体験していくと、あなたの信仰はますます強くなるので、悪魔はさらに邪魔をしようとします。でも、それでもあなたが御言葉を信じ切って従い通すならば、悪魔はあなたの前から逃げ去ります。

あなたは、確かに愛されています。神はイエス様を十字架にお架けになるほど、あなたを愛されているのです。聖書を読めば、あなたがどれだけ神に愛されているかが、明確に書かれています。それを「アーメン」と受け取る時、あなたの自己認識が全く変えられるのです。

「私たちすべてのために、ご自分の御子をさえ惜しまずに死に渡された方が、どうして、御子といっしょにすべてのものを、私たちに恵んでくださらないことがありましょう」(ローマ8:32)

この世で一番尊いものは、イエス様の命です。その命をあなたのために差し出されたということは、あなたの価値はイエス様の命と同じということです。つまり、イエス様に対して、「これは、わたしの愛する子。わたしはこれを喜ぶ」とおっしゃることは、実はあなたに向かって神がそうおっしゃっているということなのです。それほどまでに、あなたは神に愛されているのです。

自信をもって祈ってください。「神様、私はあなたに愛されています。私は祝福された人です。私は、御子を惜しまずに与えてくださったほどに、あなたに愛されています。アーメン」

この自己認識を明確に持ったあなたに、耐えられない試練はありません。あなたを愛される神が、必ず脱出の道を備えてくださり、あなたは見事にその試練を乗り越えるのです(Ⅰコリント10:13、ヤコブ1:12)。

◇

神内源一

神内源一(じんない・げんいち) / 徐起源(そう・きうぉん)

ERM聖書学校校長。恵那クリスチャンセンター(岐阜県恵那市)牧師。恵那レーマミニストリー代表、愛知県一宮市の超教派聖会「ワールド・リバイバル・カンファレンス」の理事・講師を務めるなど、その活動は多岐にわたる。同校本部の岐阜県恵那市に加え、京都、岡崎(愛知)、沖縄、立川(東京)など全国数カ所で聖書学校、聖会をおよそ月1回のペースで行っている。インターネット聖書学校、通信聖書学校等も現在開講中。※画像は恵那レーマミニストリーのロゴ。

■ 外部リンク:

【公式サイト】恵那レーマミニストリー

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:神内源一(徐起源)
  • ツイート

関連記事

  • 礼拝(1) 神内源一

  • 御霊のクリスチャン(1) 神内源一

  • ヨハネ8章より 罪の赦しについて(1) 神内源一

  • 信仰について(1) 神内源一

  • 霊とまことの礼拝(1) 神内源一

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.