神内源一(徐起源)
-
霊とまことの礼拝(2) 神内源一
聖書の中に「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい」(Ⅰテサロニケ5:16~18)と書いてありますが、いつも喜べるのか、絶えず祈れるのか、すべてに感謝できるのか、という不安があるかもしれません。
-
霊とまことの礼拝(1) 神内源一
神様は、「真の礼拝者」を求めておられます。「霊とまことによって礼拝」とあります。神様にこの手で触れることはできませんし、この目で見ることもできません。なぜなら、神様は霊だからです。
-
神があなたに望まれていること(7) 徐起源
神様に用いられる素晴らしい器になっていくために、あなたは今、どのステップにいるでしょうか。多くの人は、まだ自分が神様に愛されていることを自覚する段階かもしれません。
-
神があなたに望まれていること(6) 徐起源
神様があなたに望まれている2つのことがあります。まずは、自分が神様に愛されているという自覚を持たなければいけません。あなたが神様に愛されていることは、間違いのない事実です。
-
神があなたに望まれていること(5) 徐起源
今、神様があなたに何を望まれているのかを知らなければいけません。第一のステップは、神に愛されているという自覚です。
-
神があなたに望まれていること(4) 徐起源
あなたは「そんなにうまくいくかどうか分からない」と思うかもしれません。しかし違うのです。聖書に書かれていることは見えない世界に間違いなくあるもので、それは真理であり、現実を変えるものです。目の前の苦しい現実ではなく、神様の約束を信じ、告白するのです。
-
神があなたに望まれていること(3) 徐起源
クリスチャンになって、少しでも愛のある人になろう、少しでも信仰を強くしようとがんばる、と言う人がいますが、そうではありません。なぜなら、イエス様を信じたときに、足らない自分は死んだのです(ローマ6:6、11)。
-
神があなたに望まれていること(2) 徐起源
あなたには、この世に遣わされた神様の目的があります。その目的を知り、自分には何が足りないのか、今自分はどこに向かっていくべきなのかを知らなければいけません。
-
神があなたに望まれていること(1) 徐起源
これから日本にリバイバルが広がり、私たちは戦いに出ます。ギデオンの戦士たちも戦いに行きましたが、その中には恐れる者がいました。その者たちは帰っていきました(士師記7章)。
-
ヤコブの人生(6) 徐起源
あなたが、自分は祝福されているという意識をしっかり持つまで、訓練は続きます。しかし、訓練をいつまでも苦しむ必要はないのです。神様があなたを祝福しておられるので、最後には祝福されるのです。富を得ようと焦ってはいけません。神様にお任せすれば、あなたの必要は満たされるのです。問題があっても焦って自分で解決しようとしてはいけません。神様にお任せするのです。
-
ヤコブの人生(5) 徐起源
私の恩師は、神学生のときに訓練を受けました。イエスの弟子たちと同じように、何も持たないで伝道に行くよう言われたのです。二人の神学生は、信じて出かけました。ある雨の日、一人の人にイエスの話をしましたが、信じてもらえませんでした。しかしその人は、二人のところにまた戻ってきました。
-
ヤコブの人生(4) 徐起源
アブラハムは、アビメレクという王様に、サラが自分の妹だとうそをつきました。しかし、神が王に、アブラハムに危害を加えるなと示されたので、結局、アブラハムは王から財産をもらって出ていくわけです。
-
ヤコブの人生(3) 徐起源
神が私とともにおられ、この旅路を守り、食べるパンと着る着物を賜り、無事に父の家に帰らせてくださり、主が私の神となられる。ヤコブはこのように誓願は立てます。しかし、「神様は私を決してお捨てにならない。いつも一緒にいてくださる!」と言い切っている表現は見当たりません。
-
ヤコブの人生(2) 徐起源
あなたには神様のご計画があります。モーセやヤコブのような特別な人でなくても、私たち一人ひとりに神様の特別なご計画があるのです。イエス様を信じた時ではありません。あなたが生まれる前、いいえ、この地球がつくられる前から、あなたは神様に選ばれていたのです。
-
ヤコブの人生(1) 徐起源
ヤコブの人生について見ていきます。聖書を見ていくと、これは少し理由が分からない、目的が分からない、という箇所があります。
-
聖餐式(4) 徐起源
アブラハムは、主を信じて義とされました。しかし、次です。神様はカナンの地を与えるとおっしゃいますが、祝福は受け取らなければ自分のものになりません。
-
聖餐式(3) 徐起源
イスラエルの民は、なぜ約束の地から追い出されなければならなかったのか。それを見る前に、私たちが受けている祝福について、もう一度確認していきましょう。
-
聖餐式(2) 徐起源
聖餐にあずかるとき、私たちは、自らの罪を悔い改めなければなりません。しかし、せっかく聖餐にあずかれるのに、あまりにも自分の中に罪責感が強いのか、神様に赦されている自覚がないのか、受けたくないという人がいます。そうではありません。
-
聖餐式(1) 徐起源
聖餐式の意味は何でしょうか。同じ「せいさん」でも、罪の「清算」とは字が違います。「聖なるものを頂く」ということです。
-
真の主の働き人(7) 徐起源
主が私たちに求めておられることは何でしょうか。神様のみことばを伝える務めは、訓練をある程度受けた人であれば誰でも任せられるかというと、そうではありません。
人気記事ランキング
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
シリア語の世界(35)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(2) 川口一彦
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(10月24日):トルコ 静かな霊的復興―教会を生む教会へ
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(249)聖書と考える「御社の乱れ正します!2」
-
聖書のイエス(20)「どのわざのために」 さとうまさこ
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束















