Skip to main content
2025年8月14日15時14分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム

論説・コラム

  • 論説
  • コラム
  • 執筆者一覧
  • 神の存在証明(11)神の非存在証明!? 山崎純二

    なぜ神(GOD)の定義をそぎ落としてそぎ落として、「人間以上の存在」のみとした方が、神の存在の有無に関して理解しやすいかと言えば、神を詳細に説明すればするほど、その内の1つでも否定できた気になると、全部を否定できたと勘違いしてしまう人が多いからです。

    2015年05月07日6時25分
  • 本屋ぴりぽ、5月はお休み! 塚本春美

    5月は、本屋ぴりぽはお休みをいただいています。いただいているといっても、誰かに許可を得なければならないわけでもなく、ひとえに主に尋ね、そして「いただいた」結果なのです。

    2015年05月06日20時54分
  • 死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(14)真剣に、執拗に願う祈り 米田武義

    今日は、夕食のお祈りの時に私が祈っていると、康子がもっと強く強く神様にお頼りした方がよいと言った。私の病のことに関してである。

    2015年05月06日19時59分
  • 自ら進んで主にささげよう 万代栄嗣

    今回の箇所は、古代イスラエルの王様であるダビデが天に召される直前に語ったことばです。ダビデは後継者として息子の中からソロモンを任命し、自分の代では成し遂げられなかった神の神殿の建設をソロモンと民全体に託します。

    2015年05月06日8時14分
  • 【聖書クイズ】ベートーベン交響曲No.9第4楽章に出てくる天使の名前は?

    ベートーベン交響曲No.9第4楽章の合唱テキストに出てくる天使で、エゼキエル書に登場する翼を持った天使と同名なのはだれでしょう。

    2015年05月06日7時49分
  • 「練習を本番、本番を練習」と考えるか?「いつも本番」と考えるか? 菅野直基

    リハーサルや予行練習の時はうまくいったのに、本番でうまくいかなかった経験はありませんか? 私はそのような経験を何度もしてきました。本番で緊張しないように、「練習を本番、本番を練習」のように考えたためでした。

    2015年05月05日8時23分
  • こころと魂の健康(19)成育環境を豊かにするために 渡辺俊彦

    昨今、「子どもの貧困」ということが報道されるようになりました。子どもの貧困の背景にあるものは家庭の崩壊です。この家庭の崩壊の原因は夫婦関係の破綻です。

    2015年05月04日7時19分
  • いのちが輝くために 安食弘幸(16)

    テレビでフォークランド島のペンギンの子育ての様子を放映していました。鷲がひなを狙ってやってきます。若い親はその挑発に乗って吠え立て、身を乗り出します。

    2015年05月03日6時46分
  • 聖書をメガネに 水沢聖書バプテスト教会の若井和生牧師に学ぶ(その2)

    水沢聖書バプテスト教会(岩手県奥州市)の若井和生先生と2009年夏にお会いしたとき、それぞれの背景や興味などを互いに述べ合い、自己紹介をしました。

    2015年05月02日20時33分
  • 世界自転車旅行記(9)トルコ 木下滋雄

    パウロの伝道の舞台であるトルコは、かねてより自転車雑誌の編集長からいい所だと聞いてもいたので、行ってみたい国だった。しかしこの国は、僕が世界へあこがれていたころ、その雑誌に手記を連載されていたKさんがトラックにはねられて亡くなった所だ。

    2015年05月02日19時33分
  • 【子ども聖書クイズ3】小さいときにアフリカ大陸に住んだことがなかったのはだれ?

    小さいときに、アフリカ大陸(たいりく)に住んだことがなかったのは、つぎの中でだれでしょうか。

    2015年05月02日19時05分
  • 神様からのメッセージ―聖書は偉大なラブレター(8)神様は霊です 浜島敏

    神様が、同時にどこにでもいることができるというのは、神様が体を持っていない霊なる存在だからです。霊というとなんだか分かりにくく、幽霊か何かのようなものと想像するかも知れませんね。

    2015年05月02日8時32分
  • 貧民救済に命賭けて―山室軍平の生涯(6) 売られる少女、捨てられる子ども

    明治24年10月のことである。岐阜から愛知にまたがる濃尾地方に大きな地震があり、家は残らず倒れ、火事が発生、辺りは焼け野原になった。死体が累々と横たわり、幼い子どもは泣くことも忘れたように茫然(ぼうぜん)と肉親の傍に立ちつくしていた。

    2015年05月01日17時08分
  • 温故知神—福音は東方世界へ(19)序聴迷師訶経③ 川口一彦

    弱い者を見て欺いてはいけない。貧しい子どもを見るように顔を反らしてはいけない。恨まれている人が飢えていたら食事を与え、恨み事をなくしてあげなさい。

    2015年04月30日7時16分
  • 神の存在証明(10)神の定義 山崎純二

    それでは、長く長く引っ張りましたが、私なりに本コラムの主題である「神(GOD)」の定義をさせていただきたいと思います。幾つかありますので、箇条書きにしてみます。

    2015年04月30日7時09分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(18)ユダヤ商人の5つの戒め 黒田禎一郎

    ユダヤ商法の中に5つの戒めがあります。ユダヤ人がすべて素晴らしいわけではありません。ユダヤ人が、すべて善人で成功者ばかりでもありません。

    2015年04月29日16時56分
  • 神のご命令に信仰を持って踏み出そう 万代栄嗣

    あなたの生活の中で様々な問題や願いが絡み合い、膠着状態に陥り、出口が見えないことがあるかもしれません。けれども、神はあらゆる事柄を解決してくださいます。

    2015年04月29日16時46分
  • 死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(13)正しすぎてはならない 米田武義

    正しすぎてはいけませんと戒められている。私たちは時として、富に頼りすぎてこれだけあれば将来安心して暮らせるなど、自分自身で計算してサッパリとした気持ちになっている時がある。

    2015年04月29日16時30分
  • 【聖書クイズ】ヨナ書に出てくる植物で、毒性を持っているのはどれ?

    ヨナ書に出てくる植物で、毒性を持っているのはどれですか。

    2015年04月29日16時17分
  • 新しく生まれ変わる~本当のあなたは素晴らしい~ 菅野直基

    ある寺の庭先に、粘土でできたみすぼらしい仏像がありました。あまりにもみすぼらしく、誰からも見向きされないので、気の毒に思った人が、仏像を引き取ることにしました。仏像をロープで結わって、クレーンで持ち上げようとしたら、なんと、壊れてしまいました。

    2015年04月28日7時16分
  • 311
  • 312
  • 313
  • 314
  • 315
  • 316
  • 317
  • 318
  • 319
  • 320

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(9)心地よく食べ、心地よく眠るということ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(8月14日):ポーランド 殺人犯からキリストの友へ

  • 聖書のイエス(15)「わたしだ。恐れることはない」 さとうまさこ

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(1)思い煩いを主に委ねる 加治太郎

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(6)スミルナ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 【PR】「失われた十部族国際シンポジウム2025 in Japan ―古代イスラエル部族末裔の方々をお迎えして―」 東京・立川で9月14〜16日

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.