Skip to main content
2025年7月1日14時48分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

国際

  • 全般
  • アジア・オセアニア
  • 北米
  • 欧州
  • 中南米
  • 中東
  • アフリカ
  • リック・ウォレン牧師ら著名伝道者、「福音をまだ聞いたことがない」3千民族への宣教でタッグ

    サドルバック教会のリック・ウォレン牧師や説教者のフランシス・チャン氏など著名な伝道者たちが、福音をまだ聞いたことがない3千の民族に福音を伝えることを目的とした会議の開催に向けてタッグを組む。

    2015年11月08日23時38分
  • 米政府、シカゴの学区に30日の猶予 トランスジェンダー生徒への女子シャワー室開放めぐり

    オバマ政権はシカゴの学区に対し、1カ月以内にトランスジェンダーの生徒に女子更衣室の使用を完全に許可するよう求め、さもなければ連邦政府からの補助金をカットすることを通告した。

    2015年11月07日23時55分
  • ビリー・グラハム牧師「牧師を批判することは、神の目には罪」

    ビリー・グラハム牧師は、ある市民団体職員の質問に答え、完璧な牧師はいないが、クリスチャンが牧師を批判するのは「間違っており、神の目には罪」だと述べた。

    2015年11月07日23時46分
  • 宣教神学者、アングリカン・コミュニオンの講演でアフリカのキリスト教を探求

    アフリカでキリスト教の実践と教えが持つ多様性は、それを単数形のキリスト教というよりはむしろ複数形のキリスト教と見なすほうがより正確かもしれないことを意味している。それがケニアのジョセフ・ガルガロ教授からのメッセージであった。

    2015年11月06日23時41分
  • 再び教会を建てる米国 信者の減少は底を打ったとの分析結果

    ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた建築系シンクタンクの調査によると、米国では再び教会が建築されているという。新たに宗教建築が建築された土地の広さは、2002年にピークに達した後減少し続けていた。

    2015年11月05日22時35分
  • 米国聖公会初の黒人首座主教が着座 「神はまだ働きを終えていない」(動画あり)

    米国聖公会初のアフリカ系首座主教が着座した。ノースカロライナ州出身のマイケル・カリー首座主教はワシントン大聖堂で1日、米国聖公会で初の黒人首座主教となり、歴史の1ページに名を刻んだ。

    2015年11月05日22時22分
  • 「迫害に備えよ」 ビリー・グラハム牧師の米教会への警告

    ビリー・グラハム牧師(96)による「迫害に備えよ」と題した文章が最近公開された。1957年に執筆されたものだが、「今日、その言葉は今まで以上に真実味をもって響く」として、BGEAの機関紙『ディシジョン』11月号に再掲載されたものだ。

    2015年11月04日14時17分
  • 女子トイレの男子立入禁止はダメ? トランスジェンダーの生徒めぐり 米シカゴの高校

    米連邦教育省市民権局は、男子生徒も女子用のトイレやシャワー室、更衣室の利用を許可されるべきだとする、シカゴ地域の高校に対する米国自由人権協会(ACLU)の苦情申し立てを審議している。結果によっては、高校は連邦政府からの補助金を失う可能性がある。

    2015年11月04日13時09分
  • 韓国で宗教への信頼度が急落

    韓国国内で宗教への信頼性が急落している。韓国・曹渓宗仏教社会研究所が16歳以上の国民1200人を対象に実施した世論調査によるもので、 宗教への信頼性は11・8%と、昨年(25・0%)から大幅に下落した。

    2015年11月03日15時06分
  • 中東難民に「安全な道」を カト・プロ・聖公会・正教会指導者が協議

    欧州各国のカトリック、正教会、聖公会、プロテスタント諸教会指導者35人が、ドイツ・ミュンヘンで10月29日、中東から相次いで到着する難民と教会の務めについて協議、難民の保護安全策をまとめ、提案した。

    2015年11月03日14時50分
  • 教皇、カトリック系ラジオ放送関係者200人と会見

    教皇フランシスコは10月29日、カトリック系ラジオ放送「ラジオ・マリア」の関係者と会見した。教皇は、各国から集った「ラジオ・マリア」関係者約200人を迎え、福音宣教のために教会を助けるという、同放送局誕生以来の目的を想起した。

    2015年11月03日14時43分
  • カトリック教育促進目的に 「グラヴィッシムン・エドゥカティオニス基金」創設

    第2バチカン公会議公文書「キリスト教的教育に関する宣言」(グラヴィッシムン・エドゥカティオニス)の発布50周年を迎え、教皇は、カトリック教育を促進するための「グラヴィッシムン・エドゥカティオニス基金」を創設した。

    2015年11月03日14時31分
  • ローマ教皇、信徒・家庭・生命を扱う新組織創設を発表

    教皇フランシスコは、これまでの信徒評議会と家庭評議会に代わるものとして、教皇庁立生命アカデミーともつながりを持つ、信徒・家庭・生命を扱う新しい省を開設したいと述べた。

    2015年11月03日14時18分
  • バチカン、代表団の訪中認める 「非常に前向き」

    バチカン(ローマ教皇庁)国務省と福音宣教省の代表ら6人が、協議のため中国を10月11日から16日にかけて訪問した。バチカン国務長官のピエトロ・パロリン枢機卿が29日明らかにした。

    2015年11月03日9時17分
  • 韓国カトリック司祭団体が約7年ぶりの訪朝

    韓国のカトリック司祭の団体「天主教正義具現全国司祭団」に所属する司祭が北朝鮮の朝鮮カトリック教会協会の招きで訪朝した。韓国政府統一部と同団体によると、司祭12人が10月23日に中国・北京経由で訪朝した。

    2015年11月02日23時58分
  • カナダ合同教会と米キリスト合同教会が「フルコミュニオン」に

    カナダ合同教会と米キリスト合同教会が10月17日、米オンタリオ州ナイアガラフォールズのセント・アンドリュース合同教会で行われた礼拝で、フルコミュニオン(完全相互聖餐)協約を結んだ。

    2015年11月02日23時44分
  • 「イスラム国」から解放された神父、拘束中の様子を証言

    イスラム過激派組織「イスラム国」(IS)によって誘拐され、最近解放されたシリアの司祭、ジャック・モウラド神父が、他のキリスト教徒約250人と共に地下室に入れられ、イスラム教に改宗するよう毎日圧力をかけられたことを明かした。

    2015年11月02日22時25分
  • シティー・ハーベスト・チャーチのメンバーら、コン・ヒー牧師を支持

    シンガポールのメガチャーチ「シティー・ハーベスト・チャーチ」(CHC)が運営するニュースサイト「シティーニュース」は、最近有罪判決を受けたCHCのコン・ヒー牧師を支援する意思を表明するCHCのメンバーたちを映した動画を公開した。

    2015年11月02日12時04分
  • 米最高齢の現役説教者、107歳で死去 最後に「お休みなさい」

    米最高齢の現役の説教者であった、ウェイマン・アフリカン・メソジスト監督(AME)教会(ミネソタ州ミネアポリス)のノア・スペンサー・スミス牧師が9月24日、107歳で亡くなった。

    2015年10月31日8時31分
  • 8ドルのためにキリスト教宣教師を殺害した男の死刑執行 米テキサス州

    米テキサス州は今月初め、8ドル(約960円)を奪うためにキリスト教宣教師のヒューゴ・ソラーナさんを同州ヒューストンで殺害したとして、死刑判決を受けていたジュアン・ガルシア死刑囚(35)の刑を執行した。

    2015年10月29日23時51分
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • 日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.