Skip to main content
2025年9月12日16時45分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

国際

  • 全般
  • アジア・オセアニア
  • 北米
  • 欧州
  • 中南米
  • 中東
  • アフリカ
  • 「福音が迫害にノーと言っている」世界福音同盟のテンデロ総主事、GCF国際会議で語る

    世界福音同盟(WEA)は、2日から3日間にわたってアルバニアの首都ティラナで行われたグローバル・クリスチャン・フォーラム(GCF)国際会議での同総主事、エフライム・テンデロ監督の発言を、13日に公式サイトで公開した。

    2015年11月17日22時39分
  • 世界の教会指導者、ベイルートやパリのテロ事件で相次ぐ非難や祈り

    レバノンの首都ベイルートで12日に起きた連続爆発事件や13日夜にフランスの首都パリで起きた襲撃事件を受けて、両国を含む世界の教会指導者から非難の声や祈りの呼び掛けが相次いでいる。

    2015年11月16日23時32分
  • 「スターウォーズ」のアウトリーチイベント開催 米ウィスコンシン州の教会で

    世界中で愛されているSF映画「スターウォーズ」の新シリーズ『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開に伴い、米ウィスコンシン州の教会が、一風変わったイベントを企画した。その名も「信仰とフォース」。同作品の中に、キリスト教との共通点を発見していく内容だ。

    2015年11月15日19時35分
  • パリ同時テロ:127人死亡、「イスラム国」が犯行声明 教皇が哀悼の意

    フランスの首都パリで13日夜、劇場やサッカー場など6カ所で銃の乱射や爆発があった同時多発テロで、過激派組織「イスラム国」(IS)が14日、犯行声明を出した。教皇フランシスコはテロを受け、犠牲者やその家族、フランス国民に向け哀悼の意を示した。

    2015年11月14日23時37分
  • 写真家10人、その才能を神の栄光のため用いる クリスチャン・エイド創立70周年(動画あり)

    国際的な人道支援団体「クリスチャン・エイド」の働きをPRするため、フォトジャーナリスト10人がその作品をオークションに出品している。写真はクリスチャン・エイドのために撮り下ろされ、直筆サインとクリスチャン・エイド創立70周年記念のマークが入っている。

    2015年11月14日19時21分
  • 妊娠中の牧師夫人、自宅侵入者に頭部撃たれ死亡 米インディアナ州

    牧師夫人で1児の母、しかも妊娠中であった28歳の女性が10日、米インディアナ州の自宅に侵入した何者かに頭部を撃たれ、治療と祈りのかいなく翌11日に死亡した。夫のデイビー・ブラックバーン牧師は、痛みの中にあってもなお、主イエスにある希望を語った。

    2015年11月14日19時02分
  • 中国トップレベルの識者、キリスト教に改宗

    報道によると、民主化運動で有名な、中国でもトップレベルの識者がキリスト教に改宗したという。作家、エッセイスト、ブロガーの冉雲飛(Ran Yunfei)氏は、中国で「公共的知識人100人」のうちの一人として以前から名声を得ている。

    2015年11月13日19時58分
  • クリスチャン戦闘員数百人、聖書に登場するシリアの町をISから守るため戦う

    シリア全土から集まったクリスチャン戦闘員数百人が、聖書の時代から続くシリアの町がイスラム過激派組織「イスラム国」(IS)に制圧されることを防ぐため結束したと、シリア正教会の代表が述べた。

    2015年11月13日19時53分
  • 気候変動、移民改革で教皇フランシスコと連帯を カトリックの学生が連邦議会で集会

    全米から集まったカトリックの学生数百人が9日、ワシントンDCで議員らと面会し、気候変動、移民改革、中央アメリカ地域の人権問題について教皇フランシスコと連帯するよう求めた。

    2015年11月12日15時59分
  • 中絶、性自認、同性婚めぐり キリスト教系団体が共同声明

    全米福音協会、南部バプテスト連盟倫理と信教の自由委員会、家庭研究協議会、全米カトリック司教会議などは先週、共同で声明を発表し、宗教団体が中絶、性自認、同性婚についてその信仰に反する行いをするよう義務付けられるのではないかとの懸念を述べた。

    2015年11月12日15時51分
  • 教皇「機密資料を盗み出すことは罪」

    教皇フランシスコは8日、バチカン(ローマ教皇庁)の聖職者らによる機密情報漏えい事件に関し、「機密資料を盗み出すことは罪だ」と非難した。バチカンのサン・ピエトロ広場で開かれた日曜恒例の祈りの集会で語った。

    2015年11月12日12時00分
  • 機密漏えいでバチカン高官ら2人逮捕

    バチカン(ローマ教皇庁)は2日、イタリア人ジャーナリストに機密文書を漏えいした疑いでバチカン高官ら2人を逮捕したと発表した。2人とも、教皇フランシスコがバチカンの財政・金融改革のために設置した委員会のメンバー。

    2015年11月12日12時00分
  • 中国、宗教示す服装を規制対象に

    新疆ウイグル自治区の独立を目指す「過激派」対策の一環として、中国の最高裁判所は1日、一定の衣装着用を規制した。国営メディア「環球時報」(グローバル・タイムズ)が報じた。

    2015年11月12日11時59分
  • チェチェン大統領、暗殺計画者らを許す

    ロシアのメディア「スプートニク」によると、チェチェン共和国のテレビ局「グローズヌィ」は、同共和国の治安維持機関がラムザン・カディロフ大統領の暗殺計画を未然に食い止めたことを明らかにした。暗殺計画は10月末に実行される計画だったという。

    2015年11月12日11時59分
  • クリス・トムリン、クリスマスの本当の意味について語る 「来て、神がなされたことを見よ」

    ワーシップリーダーのクリス・トムリンが、2枚目のクリスマス・アルバム『Adore(あがめる)』をリリースした。このアルバムについて彼に話を聞いた。「クリスマス・アルバムを以前にも発表していますが、2枚目を制作した理由は何ですか」

    2015年11月11日19時17分
  • 97歳の誕生日を迎えたビリー・グラハム牧師の近況が明らかに

    伝説的な伝道者ビリー・グラハム牧師が7日、ミニストリーの後継者である息子フランクリン・グラハム牧師と共に97歳の誕生日を祝った。フランクリン牧師は父の近況と深い希望について、心温まるメッセージをソーシャルメディアに投稿した。

    2015年11月11日19時07分
  • ジャスティン・ビーバー、ビルボード誌の記者を教会へ連れていく

    ジャスティン・ビーバーについては、ビルボードの最近のインタビューがニュースになったが、このインタビュー後に起きたことが注目を集めた。彼は、シアトルにあるシティー・チャーチのジュダ・スミス牧師がはっきりと福音を宣べ伝える場に、そのインタビュアーを招いたのだ。

    2015年11月10日23時19分
  • アッシリア人キリスト教徒37人、ISの拘束から解放される

    イスラム過激派組織「イスラム国」(IS)により誘拐され拘束されていたアッシリア人キリスト教徒のうち37人が7日、アッシリア東方カトリック聖使徒教会との交渉により解放された。今回解放されたのは、2月にシリア北部のハブール川地域の村から誘拐された住民の一部。

    2015年11月10日22時57分
  • 教皇、就任直後にバチカン放漫財政に激怒

    2013年に選出された直後、教皇は、教会の幹部らを前に、膨れ上がる人件費、チェックなしの支出、そして不当な代金を請求する業者との裏取引のせいで教会の財政は破綻に向かっているとして、怒りをあらわにした。

    2015年11月09日23時41分
  • 10代のイスラム教徒、迫害に苦しむキリスト教徒を支援するために集まる ラホール

    宗教的少数派を支援するために、イスラム教徒の若者がラホールで抵抗活動を行っている。パキスタンのNGO「Bargad」は、宗教的少数派に対する差別と不正義に反対するキャンペーンの一環として、500人以上のイスラム教徒の若者と共にデモを行った。

    2015年11月09日17時57分
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • ワールドミッションレポート(9月11日):ケニア 疲れ果てた足からバイク伝道へ

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.