Skip to main content
2025年8月21日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 中東

シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

2025年6月27日22時24分
  • ツイート
印刷
関連タグ:シリアイスラム教
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念+
爆発で大きく損傷した聖エリアス正教会の至聖所(写真:アンティオキア総主教庁)

シリアの首都ダマスカスにある聖エリアス正教会で、現地時間22日午後5時ごろ、夕方の礼拝を狙った自爆テロがあり、25人が死亡した。現地のキリスト教徒らは、今後も教会を狙ったテロが続くことへの懸念を強めている。

AP通信(英語)などの報道によると、襲撃犯は自爆ベストを爆発させる前、信者らに向けて発砲したという。教会内には当時、350人以上がおり、60人以上が負傷した。シリアで教会を狙ったテロが発生するのは、数年ぶりとされる。

22日の時点で犯行声明を出したグループはなかったが、シリア内務省は予備調査の結果として、過激派組織「イスラム国」(IS)による犯行の可能性が高いと発表した。しかし、米シンクタンク「ワシントン近東政策研究所」(英語)によると、24日になって、あまり知られていないイスラム組織「サラヤ・アンサール・アル・スンナ」が犯行声明を発表した。

アンティオキア総主教庁は声明(英語)で、「危険な悪魔の手が(教会を)襲った」と述べ、襲撃は「凶悪な行為」で「恐ろしい犯罪」だと強く非難した。その上で、教会などを狙った襲撃に対し、当局が「全責任」を負うことを要求。キリスト教徒らに対する今後の襲撃や、「教会という聖域の侵害」を防ぐための具体的な行動を求めた。

国際人権団体「世界キリスト教連帯」(CSW、英語)によると、聖エリアス正教会は、ダマスカスの最も貧しい地区の一つに位置していた。情報筋がCSWに語ったところによると、当局は事件を受け、ダマスカスの教会やキリスト教徒居住区に警官を配備し、警備を強化したという。

シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
爆発で大きく損傷した聖エリアス正教会の内部(写真:同上)

CSWのスコット・バウアー最高責任者(CEO)は、次のように述べた。

「私たちは、この凶悪な襲撃の犠牲者のご遺族と愛する人々に心から哀悼の意を表し、負傷者の迅速かつ完全な回復を祈ります」

「私たちはシリア政府の対応を称賛し、シャラア暫定大統領に対し、宗派間の扇動に迅速かつ断固とした態度で対処し、全てのシリア国民が宗派間の暴力から保護され、法の下で平等な扱いを受けられるようにすることを求めます」

また、バウアー氏は国際社会に対し、「重要な移行期」にあるとし、シリアへの支援を呼びかけた。その上で、「シリア政府は、移行期の正義のプロセスを加速させ、宗派主義や異なるコミュニティーグループ間の分裂に対処するための国民対話のイニシアチブを、これ以上遅滞なく開始するよう奨励されなければなりません」と続けた。

一方、キリスト迫害監視団体「オープンドアーズ」(英語)の現地パートナー団体の活動責任者であるシリア人キリスト教徒の男性は、当局の物言いに懐疑的だ。男性は当局について、「シリアの全ての人の権利を守るふりをしている」だけだと主張。「イスラム化の圧力はシリアの至る所にあります」と話す。

今回の襲撃は、シリア国内では少数派のキリスト教徒らに恐怖心を与えている。「今回の事件によって、キリスト教徒や教会の指導者たちは、次の襲撃を待ち構えて緊張した状態で生活することになるでしょう」と男性は続けた。「国際社会と殉教者たちの血が、シリアの残りのキリスト教徒を擁護することを私たちは祈ります」

ダマスカスに住む若いキリスト教徒の女性は、オープンドアーズに対し、「ここに私たちの生活が残されているという希望を全て失いました」と語った。

シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
バグダッドの別の教会で行われた自爆テロの犠牲者らの葬儀(写真:同上)

オープンドアーズの現地パートナー団体は、シリア国内の正教会を支援するとともに、今回の襲撃の被害を受けた人々にカウンセリングを提供している。

現在のシリア暫定政府は、国際テロ組織「アルカイダ」の分派として始まったイスラム組織「シャーム解放機構」(HTS)の強い影響を受けている。HTSは昨年12月、親の代から半世紀以上にわたって圧政を敷いてきたバッシャール・アサド前政権の打倒に関与した主要勢力の一つである。

イスラム主義を起源とするにもかかわらず、暫定政権は宗教的少数派の権利を尊重するとしている。しかし、政権内部の過激派をどの程度抑制できるのか、また、国内各地で活動する多数の武装グループを統制できるのかについては疑問が残る。

シリアは、キリスト教徒に対する迫害がひどい国をまとめたオープンドアーズの「ワールド・ウォッチ・リスト」(英語)で、18位にランクされている。

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:シリアイスラム教
  • ツイート

関連記事

  • シリアの「キリスト教徒虐殺」は根拠ない 現地人に危険もたらすと迫害監視団体が警鐘

  • 内戦と地震で苦しむシリアに孤児施設を 神戸国際支縁機構とカヨ子基金の代表が現地訪問

  • トルコ・シリア地震で「クリスチャン」の呼称生まれた都市も被災、再建に希望託す教会

  • シリアのクリスチャン、戦火に見舞われた故郷でカフェをオープン

  • シリア紛争10年、子どもの平均寿命が13年短縮 ワールド・ビジョンが報告書

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 私の名を使って(その2) マルコ福音書9章38~41節

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • 世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出

  • ワールドミッションレポート(8月21日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(4)

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(240)聖書と考える「レプリカ 元妻の復讐」

  • 主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子

  • ワールドミッションレポート(8月18日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(2)

  • ワールドミッションレポート(8月19日):ガーナのレレミ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(8月20日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(3)

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣

  • 主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.