Skip to main content
2025年10月21日17時48分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

米最高齢の現役説教者、107歳で死去 最後に「お休みなさい」

2015年10月31日08時31分 翻訳者 : 木下優紀
  • ツイート
印刷
関連タグ:アフリカンメソジスト監督教会(AME)アメリカ
米最高齢の現役説教者、107歳で死去 最後に「お休みなさい」+
9月24日に107歳で亡くなったノア・スペンサー・スミス牧師(写真:ウェイマン・アフリカン・メソジスト監督教会)

米最高齢の現役の説教者であった、ウェイマン・アフリカン・メソジスト監督(AME)教会(ミネソタ州ミネアポリス)のノア・スペンサー・スミス牧師が9月24日、107歳で亡くなった。

スミス牧師が生まれた1908年、米国は第27代大統領としてウィリアム・ハワード・タフト氏を迎えようとしていた。第36代大統領となったリンドン・B・ジョンソン氏もこの年に生まれた。それから22年後の1930年3月8日、タフト氏は死去した。さらに43年後の1973年1月22日、ジョンソン氏もまた死去した。しかし、スミス氏は生き続けた。スミス牧師が生きた107年の間には、実に18人の大統領が米国を治めた。

スミス牧師は、ベッドの横に集まった教会のメンバーたちと97歳の妻に、「お休みなさい」と最後に言い、二度と起きることはなかった。9月30日には、ウェイマンAME教会でスミス牧師の召天礼拝が行われた。

ウェイマンAME教会の役員の一人であるチャールズ・ホールマンさんは、「スミス牧師は決して107歳には見えませんでした」と語った。

ウェイマンAME教会のアルフォンス・レフ・シニア牧師は米CBSに、「スミス牧師は本当に筆舌しがたい伝説を残していきました」と語った。芸術家でまた音楽家でもあったスミス牧師は、多くの牧師たちの助言者であったが、49歳になるまで牧師になることは考えたことはなかった。

スミス牧師は2011年、米スタートリビューン紙のインタビューに応え、ミネアポリスにある聖ペテロAME教会で日曜学校の教師をしていた当時、その教会の牧師から牧会者としての道を勧められたと語っている。

「私は、『牧師の道へ行けとは、一体何を言いたいんですか? 私はもう49歳ですよ』と言いました。すると牧師は、『神は、私が若い時、私を(牧師の道へ)呼ばれた」と言って、『私はそれに従ったが、でも君は神の言うことを聞かなかった』と言ったのです」

スミス牧師は牧会者としての召命を受け入れ、聖ペテロAME教会で伝道者として仕え、1960年に按手(あんしゅ)を受けて牧師となった。その後、ダールスの聖マルコAME教会とミネアポリスの聖ジェイムズAME教会の2つの教会を牧会し、聖ジェイムズAME教会では80歳まで主任牧師を務めた。

しかし、スミス牧師はそれで引退することなく、ウェイマンAME教会の牧会メンバーの一人として、礼拝で定期的に説教を受け持ち、今年の夏までの約16年間を、ウェイマンAME教会で過ごした。

「スミス牧師はいつも明るく活気に満ちていました」とホールマンさん。「いつも知恵の言葉を語っていました。スミス牧師に会うたびに、私は彼と握手するようにしていました。私は90歳を過ぎて生きている人を個人的には知らなかったのです。ですから、少なくともスミス牧師の手に触れ、話すようにしたいと思っていました」

スミス牧師が最後に教会に出席したのは9月6日だった。この日、スミス牧師は転倒してしまいけがをしたが、礼拝で聖書朗読をするまでは病院に行かなかった。「気分が良くなかったにもかかわらず、スミス牧師はこの礼拝のために聖書を読むことを自発的に引き受けました。これは長く、スミス牧師に対する記憶として残るでしょう。スミス牧師は聖書朗読を断ることもできたからです。しかし、スミス牧師は聖書を語ることを選びました。それほどまでに、聖書に、牧師に、使命に打ち込んでいたからです」とホールマンさんは振り返る。

「スミス牧師はベストを出せる状態でないにもかかわらず、非常にしっかりと話し、弱っているようにも聞こえませんでした。そして教会から病院に向かいました」

しかし、転倒した後、スミス牧師の健康状態は悪化し、老人ホームに入所して間もなく亡くなった。「彼は平安のうちに亡くなりました。周りには多くの教会のメンバーがいました。彼は黒人霊歌を聴きたいと言ったので、私たちは歌い、そして聖書を読みました」

「率直に言って、私たちはまだ信じられない思いでいっぱいです。スミス牧師が日曜日に教会にいないのを見るのはつらいです。彼はいつもそこにいたからです。昨晩の聖書の勉強会にスミス牧師がいないのを見るのもつらかったです。彼はいつもいたからです。お分かりでしょうが、スミス牧師が107歳であるという事実にもかかわらず、私たちはいつも、彼が永遠に生きるだろうと思っていたのです」

「スミス牧師はいつも楽しく、常に人を喜ばせていました。いつも忍耐強く、この地にある時を感謝していました。彼は、それが当然のことだとは決して思っていませんでした」

ある教会の会議があったとき、スミス牧師夫妻を車で送る役割を担ったホールマンさんは、その時にスミス牧師をよく知るようになったという。ホールマンさんは、スミス牧師の几帳面な働きと、その生き様を称賛した。

「スミス牧師は毎日働いていました。誰も働いていないスミス牧師を見たことがありません。ある時、スミス牧師は私に、公の場に出るときは必ずスーツとネクタイを着用していると語りました。スミス牧師はどこに行くにも、きちんと装っていました。それはスミス牧師が誇りを持っていたということです。スミス牧師はその使命と召命を、正面から捉えていました」

「最も素晴らしい思い出は、私がスミス牧師と奥様を会議に車で連れていく役割を与えられたことです。ある会議から(長い道のりを)帰るとき、奥様は眠っていました。私は、スミス牧師も眠るだろうと思っていました。しかし、スミス牧師は眠らなかったのです。スミス牧師は運転中ずっと起きていて、その間話をしました。当時、スミス牧師は103歳でした」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:アフリカンメソジスト監督教会(AME)アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 「ベテル聖書研究」創始者 ハーレイ・A・スイガム博士召天

  • WCCのポッター元総幹事が召天 洗礼・聖餐・職務の合意文書や反アパルトヘイトなどで功績

  • クリスチャン憲法学者、深瀬忠一・北大名誉教授が召天

  • 滝元明氏召天、85歳 新城教会、全日本リバイバルミッション創立者

  • 三浦綾子の夫・光世氏召天 90歳

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(30)歴史の振り子

  • ワールドミッションレポート(10月21日):ソマリア 水の上を歩いて近づいてきた男

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(249)聖書と考える「御社の乱れ正します!2」

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.