- 
                                
加首相、「世界平和の最大の脅威はイラン」
14日カナダ首都オタワで開かれた記者会見で、同国首相のスティーブン・ハーパー氏は、「イラン政権は世界的な平和と治安を確保する上でもっとも大きな脅威となっていると言えるでしょう」と述べた。
 - 
                                    
                                エジプトコプト教徒虐殺、軍最高評議会に懸念
9日、エジプト軍部とコプト教徒の衝突が生じ、エジプト軍部によってコプト教徒26名が虐殺される惨事が生じた。14日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
 - 
                                    
                                癒やしを求めるための心構え
今日の聖書は、病人ラザロがイエスから特別な恵みをいただく物語です。マルタ、マリヤ、ラザロの姉弟は、エルサレムに程近いベタニヤに住んでおり、イエスと親しい関係にありました。ある時、恐らく弟であったラザロが、病気で死にかかったのです。
 - 
                                    
                                ニコール・C・ミューレン、ニューアルバムとCMHOFへの参入で栄光を手に
ニコール・C・ミューレンは、今年の『Best of the Best』のトップワーシップアルバムの一つである「Captivated」をワーシップリーダーマガジンから評価され、成功を祝っている。この曲は米国で11月5日に開催されるクリスチャンミュージックホール・オブ・フェーム(CMHOF)でパフォーマンスされる。
 - 
                                
伝説の歌姫シャーリー・マードック、キング牧師記念式典でパフォーマンス
伝説の歌姫シャーリー・マードックは10月16日、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアデーの記念式典が開幕するモーニンググローリーの音楽の祭典で、現在米国でラジオヒットソングとして40位にランクインしている「Dream」を披露する。同式典では、オバマ米大統領が基調演説を行う予定だ。
 - 
                                    
                                ヴァシャーン・ミッシェル、豪華版CDを製作
EMIゴスペルデビュー曲のオリジナルリリース曲が米国で12万枚以上の売り上げを記録し成功を収めたヴァシャーン・ミッシェルは、ファンのために豪華版CDを製作している。
 - 
                                    
                                マーサ・ムニジ、「Excellent」でアワード賞を受賞
マーサ・ムニジは最近リリースした「Excellent」で米国シングルチャートのトップ10にランクインした。また、今年はインディーズアルバムトップ5にも入っている。
 - 
                                    
                                WCC総幹事パキスタン訪問、少数派保護呼びかけ
世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト博士は8日から10日にかけてパキスタンを訪問し、同国内での宗教少数派の保護、宗教的非寛容政策を改善する必要について呼びかけた。
 - 
                                    
                                CCMの歌姫ナタリー・グラント、ニューGMCフィルムで女優デビュー
ダヴアワード賞を受賞したCCMの歌姫ナタリー・グラントは、公開予定の映画「Decision」で女優デビューを飾る。
 - 
                                
バイブルクラシック「ノア」、ダーレン・アロノフスキー監督により映画化
パラマウント・ピクチャーズとニュー・リージェンシー・プロダクションは、バイブルクラシック「ノア」の映画製作を開始した。
 - 
                                    
                                「世界中のキリスト者が祈っている」 震災から7カ月、東京で教派超え祈祷会
震災から7カ月を迎えた11日、東京都内の教会で午後7時から祈祷会が開かれ、教派を超えてキリスト者が集まり、被災地復興のために祈りを捧げた。世界福音同盟(WEA)親善大使でカナダ・ティンダル大学名誉学長のブライアン・スティラー氏も出席し、「日本の教会を祝福したい」と挨拶した。
 - 
                                    
                                リック・ウォレン氏、米国の大ヒット映画「The Way」を推奨
俳優マーティン・シーンは現在、米国のどこの映画館でも毎週金曜日に上映されているインスピレーション映画「The Way」の巡業に出掛けた。
 - 
                                
スウィッチフットのニューアルバム「Vice Verses」、ビルボードでトップ10入り
米国のクリスチャンクロスオーバーのロックスターバンド、スウィッチフットはニューアルバム「Vice Verses」をリリースし、ビルボードのアルバムチャートで8位にランクイン、同時にiTuneチャートでは5位、iTuneのオルタナティブチャートでは3位を記録した。
 - 
                                    
                                試練という激流に放り込まれて(5) 森本春子
翌1949年には長女恵芝(けいし)が、54年には次女恵參(けいじん)が生まれました。主人は、「この次は男の子が欲しい」と言うので、夫婦で心を一つにして神様に祈り求めました。そして58年に待望の長男志天(してん)を授かりました。
 - 
                                    
                                世界滅亡予言のハロルド・キャンピング氏、信憑性に疑問符
米国で少し前まで名高かったファミリーラジオのキャスターのハロルド・キャンピング氏は、「世界が2011年の5月21日に滅亡する」と街頭で演説し、多くの支持を得た。しかし、予言は実現せず、別の運命の日を予言して前の予言を覆すなどしたため、多くのクリスチャンは彼の不可解な発表に動揺し、他の人たちは彼の言葉の信憑性を疑い始めた。
 - 
                                
スティーブ・ジョブズ氏、独創的なアイデアが時代の人々の助けに
米国アップル社の創始者であるスティーブ・ジョブズ氏の死は世界中で惜しまれたが、彼の技術革新による独創的なアイデアは時代の人々の助けとなった。
 - 
                                    
                                WCC、インドネシア教会と結束を確認
先週インドネシアマナドで開催された第2回グローバルクリスチャンフォーラム(GCF)に参加した世界教会協議会(WCC)中央委員会調停役のウォルター・オルトマン博士はインドネシア教会との結束を深め、同地域で行われている不当な礼拝禁止措置をいち早く解除するべくインドネシア政府および地域当局に呼びかけ、世界諸教会がこの問題に関心を持つように呼びかけた。
 - 
                                
米共和党大統領候補者問題、牧師の発言が波紋
米共和党大統領候補でモルモン教徒のミット・ロムニー議員と同議員を支持する米ニュージャージー州のクリス・クリスティー知事は11日、福音主義牧師によるモルモン教徒を差別する発言に関する遺憾の意を表した。11日、米クリスチャンポストが報じた。
 - 
                                    
                                カトレス、初のクリスマスソングをリリース
米国BECレコーディングス所属のクリスチャンバンド「カトレス」は今月、素晴らしい年になるよう願いを込めて仕上げた初のクリスマスソング「This Is Christmas」をリリースした。
 - 
                                    
                                ゲータウェイワーシップ、11月に新曲リリース予定
2万4000人が礼拝に訪れている米国テキサス州サウスレイクのゲータウェイ教会の大人気クリスチャンバンド「ゲータウェイワーシップ」は、エミディストリビューションのウェブサイトで新曲「Great Great God」を今年11月にリリースすることを伝えている。
 
人気記事ランキング
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        主につながり主に求めよう 万代栄嗣
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
 - 
                                            
                            
                        
                                        サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
 - 
                                        
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
 - 
                                            
                            
                        
                                        花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
 - 
                                            
                            
                        
                                        「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 
















