米国の伝説的なレコードアーティストでゴスペル・ミュージック・ホール・オブ・フェーマーのジョン・シュリットは、4つのグラミー賞と10のダヴアワード賞を受賞したクリスチャンバンド「ペトラ」でリードボーカルを務めていたことが記憶に新しい。彼は最近、70年代の人気ロックバンド「ヘッド・イースト」を再結成した。特にアイオワ・ロックンロール・ミュージック・アソシエーションの2011ホール・オブ・フェーム(HOF)での一夜限りのライブは、シュリットによるHOFの観客への誘導とともに、ミュージシャンが一緒にステージに立つという30年ぶりの祭典となった。
シュリットは独創的なキーボード奏者ロジャー・ボイド、ドラマーのスティーブ・ヒューストンとともに、シュリット作詞の「Get Up and Enjoy Yourself」の曲で多くの観客を魅了した。その興奮は「ビルボードホット100」のシングルチャートにまで波及し、「Love Me Tonight」と「Since You've Been Gone」、バンド番組のテーマソング「Never Been Any Reason」のランクインが続いた。シュリットはスタンディングオーベーションを受けて「Jefftown Creek」という曲でアンコールに応えた。
シュリットは、「今日はヘッド・イーストとしてもう一度ファンの前で歌えたことを本当に嬉しく思うよ」と語った。
シュリットは1972年から80年にかけてヘッド・イーストのリードボーカルとして6枚のアルバムをリリースしている。高い地位を築いた最初のCD「Flat as a Pancake」(1975年、A&Mレコード)とともにバンドの人気を高めた「Never Been Any Reason」は、現在はクラシックロックラジオのテーマ曲になっている。ヒット曲は未だに国民的なクラシックロックとして歌われ続けている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」