Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 東アフリカ食糧危機、さらに悪化の可能性も

    「アフリカの角」と呼ばれるアフリカ北東部で1,200万人の人々が過去60年間で最悪のききんに直面している。今日世界中で最も食糧支援の緊急を要する深刻な問題となっている。

    2011年08月01日11時04分
  • 試みに会っても不信仰に陥らない

    あなたが主イエスを信じ受け入れた時から、イエスの救いは、あなたの全人生を覆っています。

    2011年08月01日10時01分
  • WCC、ノルウェー教会協議会へ哀悼メッセージ

    世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト総幹事および中央員会モデレーターのウォルター・オルトマン博士は29日、WCCを代表してノルウェー教会協議会へ哀悼メッセージを書き送った。

    2011年07月31日17時45分
  • あなたの優先事項の中での位置づけはどこですか?

    クリスチャンの中には、自分の最優先事項の中で自分を一番最後にもってきてしまわれる方々がいらっしゃいますが、これは間違った、ある意味危険な信仰を導く原因となると思っています。

    2011年07月30日16時35分
  • クリスチャントゥデイ新体制発足、会長に峯野龍弘氏

    株式会社クリスチャントゥデイ(東京都千代田区)は29日、代表取締役会長に峯野龍弘氏(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会主管牧師)を迎え、新体制を発足させた。

    2011年07月29日20時45分
  • 聖書的価値観に根差した生き方の提言が必要

    アフリカ大陸で過去60年間で最悪の干ばつが生じ、1,100万人もの人々が深刻な飢餓に直面、50万人もの子どもたちが餓死する危機に直面している。米国、欧州連合、日本をはじめ、世界各国が東アフリカ支援に乗り出している。

    2011年07月28日23時16分
  • 英福音伝道者ジョン・ストット氏死去、福音主義指導者らから哀悼メッセージ

    27日午後3時15分(日本時間同日午後11時15分)に90歳で死去した英福音伝道者ジョン・ストット牧師へ世界中の福音主義指導者らから哀悼メッセージが寄せられている。

    2011年07月28日14時05分
  • 東アフリカ、過去60年間で最悪のききんに直面

    アフリカ大陸で過去60年間で最悪の干ばつ被害が広がり、 東アフリカでは1,100万人もの人々が深刻な飢餓に直面している。

    2011年07月27日14時57分
  • 中国家庭教会牧師、強制労働キャンプへ

    中国家庭教会同盟副会長のシ・エンハオ牧師(55)が「不法な宗教的会議や、同会議開催のための不法な組織を結成した」ことを受け、中国政府から2年間の強制労働キャンプでの労働を言い渡された。25日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2011年07月27日13時04分
  • バチカン開発援助促進評議会 創設40周年

    【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)開発援助促進評議会は今年で創設から40年を迎えた。

    2011年07月27日1時06分
  • 現教皇ベネディクト16世の兄が新著『わたしの弟、教皇』

    【CJC=東京】教皇ベネディクト16世の兄、モンシニョール・ゲオルグ・ラッツィンガーが、『わたしの弟、教皇』(仮訳)という著作をジャーナリストのミハエル・ヘーゼマン氏と共著で完成させた。

    2011年07月27日1時00分
  • ノルウェー爆発・乱射事件容疑者、「キリスト教右派」報道に懸念

    ノルウェーで22日生じた爆発・乱射事件首謀者としてノルウェー警察に拘束されているアンネシュ・ブライビーク容疑者(32)は自身が80人近くの人々を殺害し、数十人を負傷させたことを認めた。

    2011年07月26日10時14分
  • WCC信仰職制委員会、3領域で大きな進展

    世界教会協議会(WCC)信仰職制委員会ディレクターのジョン・ジボー博士は25日、イタリアミラノ郊外で開催された同委員会年次常任委員会で、信仰職制の会議に進展があり、「今回の委員会は信仰職制に関する近年の歴史上大きな山場となる進展があった。これから2年後にも文書が効力を成していくだろう」と発表した。

    2011年07月26日9時25分
  • 人の魂が救われるほど喜ばしいものはない

    31日から8月7日まで、淀橋教会(東京都新宿区)にて第39回サマー・イブニング・クルセードが行われる。同イベントは淀橋教会で年間最大の救霊イベントとなっており、クリスマスよりも多くの決心者が夏のクルセードで生じている。

    2011年07月25日17時19分
  • 弱い者に力を注いで下さる主

    今日の聖書の御言葉は、神だけが力強いお方というわけではなく、その強さが私たちにそのまま与えられると約束しています。

    2011年07月25日10時31分
  • 大学進学意欲最低はキリスト教徒と無神論者―英政府調査

    英国内の多様な宗教背景をもつ15歳を対象に大学進学意欲について調査したところ、キリスト教徒と無神論の学生がもっとも大学進学意欲が低く、ヒンドゥー教徒とイスラム教徒の学生の大学進学意欲が最も高いことが示された。

    2011年07月25日9時20分
  • ノルウェー爆発・乱射事件、諸教会で祈り捧げられる

    ノルウェーで22日生じた爆発・乱射事件は欧州史上最悪の単独テロ事件のひとつとなった。突然のテロ事件を受け、現地住民らの中で自分たちがこれからどうあるべきかを神に求め、神から慰めを受けようとする人たちが多く教会に訪れるようになっているという。23日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2011年07月25日6時47分
  • オスロ爆発攻撃、WCC総幹事に衝撃

    世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト博士の母国ノルウェーで22日、突如生じた爆発事件に対し、同氏は「今日のノルウェーは無実の人々に対する予測できない恐ろしいレベルの暴力行為がなされています」と悲嘆の意を表明した。

    2011年07月23日9時35分
  • 盗聴スキャンダル―改めて問われる報道倫理

    世界のメディア王として名を馳せてきたルパート・マードック氏(80)の築いてきた「メディア帝国」が英日曜大衆紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」における盗聴スキャンダルによって信用の危機に直面している。

    2011年07月23日0時03分
  • 救いが本当に必要な他者に福音を届けるために

    もしあなたが大人になって自分の意思でクリスチャンとして洗礼を受けた方であるなら、実際に人々に御言葉を伝えようとされる前に、あなた自身がキリストの中にあってどのような存在と変化したのかを考える時間を持たなければなりません。

    2011年07月22日13時29分
  • 1121
  • 1122
  • 1123
  • 1124
  • 1125
  • 1126
  • 1127
  • 1128
  • 1129
  • 1130

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.