Skip to main content
2025年11月3日20時27分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ノルウェー教会、全世界からの支援に感謝

    【CJC=東京】ノルウェー教会(ルーテル派)は、7月22日に首都オスロと近郊ウトイヤ島で発生したテロ攻撃で、国際的な教会組織から祈りと支援が寄せられたことに深い感謝を表明した。

    2011年08月18日1時47分
  • 英暴動 宗教団体が共に「癒し」の手

    【ロンドン=ENI・CJC】ロンドンから始まって英国各地に広がった若者による店舗や事務所襲撃に対し、キリスト教会始め宗教団体が対応に乗り出した。各地の教会は、愕然とする住民に援助を申し出ている。

    2011年08月18日0時27分
  • 迫害増すスーダンのキリスト教会、教会閉鎖も

    【ナイロビ=ENI・CJC】キリスト者が主体の南スーダンが7月9日独立して1カ月、イスラム教が優勢な北部のキリスト教会は、閉鎖を要求する政府や市民の圧力にさらされている。

    2011年08月18日0時22分
  • バチカン高官「告解の秘密を決して公開しない」

    【CJC=東京】カトリック教会は、告解の秘密を決して公開しない、とバチカン(ローマ教皇庁内赦院のジャンフランコ・ジロッティ司教が、伊紙『イル・フォリオ』7月27日付けで明らかにした。

    2011年08月18日0時15分
  • 飲酒、R指定映画-クリスチャンはどう振る舞うべきか?

    クリスチャンの人生において、飲酒したりR指定映画を視聴したり、悪口を言うことは、世の中とどうしても混じって行動してしまいがちな多くの領域の中の一部であり、信仰を異にする他者とつきあう際に行動のあり方にも迷う部分であるといわれている。

    2011年08月17日16時20分
  • 横浜ゴスフェス2011、27日開催へ

    横浜地域最大規模の市民参加型ゴスペルフェスティバル「YOKOHAMAゴスペルフェスティバルVOL.03 横濱ゴスペル祭2011」が27日に横浜市開港記念会館と神奈川県民ホールの2会場で開催される。

    2011年08月17日13時43分
  • 英暴動の背景にあるもの-父親の役割欠如を指摘

     米国内のキリスト教指導者らは、英国で生じた暴動の広まりを受けて、家族の結束や家庭内の道徳秩序を保つことは、単なる西欧社会の伝統ではなく、社会の安全のためにも大切なことであると指摘している。米クリスチャン・ポスト(CP)が報じた。

    2011年08月17日11時29分
  • 英青年クリスチャン、テキストメッセージで伝道活動

    今日の英国で携帯電話を持っていない若者はほとんどいない。この傾向を捉えて英ミニストリーのホープ・ムーブメントは青年たちが巧みに携帯電話を扱うことができる技能を活用し、青年クリスチャンたちに自身の信仰をテキストメッセージでノンクリスチャンの友人に伝える活動を促している。

    2011年08月16日22時43分
  • 英青年クリスチャンら、暴動後の片づけへ

    英国内で警官が黒人男性を射殺したことに生じた暴動を受け、青年ミニストリーを中心に英国内の青年たちが暴動の犠牲者の支援や暴動後の市内の片づけを行っている。英クリスチャントゥデイが報じた。

    2011年08月16日9時41分
  • 米ハーベスト・クルセード、決心者1万2千人

    米大衆伝道者のグレッグ・ローリー氏が毎年各地で開催しているハーベスト・クルセードが12日から14日にかけて米カリフォルニア州アナハイムにある野球場エンゼル・スタジアムで開催された。

    2011年08月16日8時29分
  • 聖餐式にある2つの事実

    聖餐式は、教会でイエスの時代から2千年間続いている大切な儀式ですが、形だけで終わらせてはいけません。本当の意味を見出し、聖餐式を守る私たちがいただくことができる祝福を掴み取りたいのです。

    2011年08月15日9時37分
  • 神様との交わり、より深く-内藤智裕牧師

    11日の超教派一致祈祷会では宮城県仙台市のシーサイド・バイブル・チャペル牧師の内藤智裕氏による「瓦礫の中に再建された十字架は地域復興の希望の光!」と題された特別講演が行われた。

    2011年08月14日19時29分
  • 震災から5カ月、長期的な被災教会との関係構築へ

    東日本大震災から5カ月目となる11日、東京淀橋教会にて5回目の復興支援超教派一致祈祷会が開催された。

    2011年08月14日19時26分
  • 東アフリカききん、さらなる資金が必要

    東アフリカ、特にソマリアにおいて過去60年間で最悪の干ばつに直面しており、食料価格の高騰と収入減により、数万人ものソマリア人が餓死する危機と背中合わせの避難生活を余儀なくされている。

    2011年08月13日6時38分
  • 失敗を強みに変えるには

    1991年、私は他の私のビジネスパートナーと共に、金融危機に苦しみました。私たちは出版会社を設立して、堅調にビジネスが進んでいましたが、金融危機に伴い資金繰りが苦しくなってしまいました。

    2011年08月12日17時38分
  • WCC国際平和祈祷日-祈り呼びかけ

     世界教会協議会(WCC)は毎年9月21日を国際平和祈祷日として定めており、諸教会および教区に対し、平和のための祈りを捧げるように呼びかけている。

    2011年08月12日11時24分
  • 宗教規制、23カ国で強化へ

    米調査機関ピュー・リサーチ・センターの「宗教と国民生活に関するピュー・フォーラム」は2006年から2009年までの世界各国宗教規制状況の変化を調査した結果を発表した。9日、米クリスチャン・ポスト(CP)が報じた。

    2011年08月11日16時46分
  • WCC、シリア暴動終焉を呼びかける

     世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト博士は9日、シリアで生じている暴動終焉のための声明文を発表した。

    2011年08月11日13時51分
  • 飯塚俊雄氏「私たちはこの火を受けているか」 第113回関西聖会

    第113回関西聖会(関西聖会委員会主催)は3日、東京若枝教会牧師の飯塚俊雄氏が最後の集会で講演し、神は「焼き尽くす火」(申命記4・24)で「神ご自身が私たちの内に聖霊の火として宿り給う」と説き、「今私たちはその火を受けているだろうか」と罪の悔い改めと神への明け渡しを訴えた。

    2011年08月11日11時40分
  • 工藤弘雄氏「アダムかキリストか」 第113回関西聖会

    第113回関西聖会(関西聖会委員会主催)は2日、香登教会牧師の工藤弘雄氏が午前の集会で講演し、「あなたはアダムに属しておられますか。キリストに属しておられますか」と問い掛け、「第二のアダム(イエス・キリスト)の恵みの支配力は、第一のアダムの罪の支配力よりはるかに勝る」と説き、イエス・キリストの十字架の力が、キリスト者の内に住みつくすべての罪を滅ぼして余りあることを強調した。

    2011年08月11日11時36分
  • 1121
  • 1122
  • 1123
  • 1124
  • 1125
  • 1126
  • 1127
  • 1128
  • 1129
  • 1130

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.