-
岡田東京大司教、教区教会に外国人被災者の受け入れを呼び掛け
岡田武夫・東京大司教は20日、東京教区内のカトリック教会に、東日本大震災の外国人被災者、避難者の受け入れを呼び掛ける声明を発表した。
-
何はともあれ神を求める
信仰の基本中の基本は「誰でも、幼な子のようにならなければ…」とイエスが語られたように、素直であることです。
-
福島第一原発、クリスチャン作業員に祈りの輪
東日本大震災で深刻な被害を受けた東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)で続いている電源復旧作業。政府と東京電力は19日、2号機の配電盤兼変圧器に外部からの送電線を引き込んで接続する作業を成功させた。
-
東日本巨大地震:小さな教会でもできました
2トントラックにギュウギュウ詰めにした物資を無事にいわき市の五十嵐牧師と信徒たちの手に渡すことができました。
-
震災支援、クリスチャン・アーティストが「LOVE EAST」立ち上げへ
教会音楽家の久米小百合氏は、東日本大震災の被災者支援のためにクリスチャン・アーティストによる支援プロジェクト「LOVE EAST」を立ち上げたいとして、日本のクリスチャン・アーティストらへの呼び掛けを始めた。
-
東日本大震災支援呼び掛け続く
福音派クリスチャンの世界宣教ネットワークであるローザンヌ運動は、世界キリスト教徒らに、東日本大震災で被災した福島原子力発電所での作業活動や被災地での大規模な復興活動に取り組む人々をできる限り支援し、励まし、慰めを与えるように呼びかけている。
-
米サマリタン・パース、物資100トン支援へ
米国のキリスト教支援団体「サマリタン・パース」は、東日本大地震のための支援物資100トンを専用機で支援、19日にも配布する。
-
国際エキュメニカル平和会議、記念祝典開催
5月17日から25日まで開催される予定の国際エキュメニカル平和会議(IEPC)の開催地となるジャマイカで15日、開催に先駆け公式記念祝典が催された
-
キリスト教迫害禁止、北朝鮮政府に呼びかける
英国に本拠を置くキリスト教迫害監視団体『リリース・インターナショナル』(以下、リリース)は、北朝鮮政府がキリスト教徒の人権を守るように呼びかける新たな運動「ザ・ワンデー・キャンペーン」を立ち上げた。
-
米救助団体「他国では見たことのない災害」
東日本大震災被災地では国内外のキリスト教救助チームも精力的に救助活動を行っている。今回の災害は他国でもまれに見る地震、津波、原発被害という3つの災害が同時に発生する状況となり、救助活動が難航している。
-
天皇陛下「苦難を分かち合うことが大切」
天皇陛下は16日、東日本大震災による深刻な被災状況を受け、異例のビデオメッセージを送られた。
-
主が町を守るのでなければ
今回の大震災を目の当たりにして、詩篇一二七篇の御言葉が心に浮かびました。
-
マレーシア政府、聖書3万5千冊押収-内務相が釈明
マレーシア政府により海外から輸入した聖書3万5000冊が押収された問題について、ダトゥ・セリ・ヒシャムディン・フセイン内務相は12日、問題が「友好的」に解決されつつあるとする声明を発表。同国内のキリスト教会から強まる批判に対して釈明を行った。
-
被災地支援で祝福―祈りが必要
クラッシュ・ジャパンは15日、先遣隊4チームが東日本大震災救援支援基地選びのため、被災地に派遣され、基地設置場所として福島・南仙台・北仙台・南三陸町・盛岡および八戸が選定されたと発表した。
-
パキスタン刑務所服役中のクリスチャンが死亡
パキスタンで昨年冒とく罪による終身刑の判決が下され刑務所での服役生活を余儀なくされていたクリスチャンのカマル・デイヴィッド氏が15日、刑務所内で死亡していたのが発見された。
-
大震災被災者にキリストの希望を
クラッシュ・ジャパンは13日、第一回ボランティア会議を開催し、14日に4組の先発隊を現地調査および今後の活動のベース設置のために派遣したと発表した。
-
東日本巨大地震:小さな教会に何ができるか
宮城県の73歳の高齢者が、娘と2人の孫を探し回っている姿の放送をテレビで見て、胸を打たれました。
-
正教会間協議会「一致のために仕える」
3日から一週間にわたってキプロスのアヤナパにて開催された「教会の在り方と使命」を議題とし、信仰と秩序についての勉強を目的とした協議会が終了した。
-
ハイアット氏・・指導者が道に逸れないためにすべきこと
近頃、指導者たちがどのように自分に対する批判に対処し、攻撃を見過ごすべきかについて書いたが、やはり批判や攻撃されることが多くの指導者にとって最も大きな躓きとなると思われる。
-
米福音主義者「大津波は終末論的」
米ミネソタ州ミネアポリスのベツレヘムバプテスト教会牧師で著名な福音主義者であるジョン・パイパー氏は東日本を直撃した大津波の様子を「終末論的」であると述べた。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
苦しみというプレゼント 菅野直基
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち
-
ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念