米オバマ大統領は19日朝、ホワイトハウスのイーストルーム(東の間)にて、米政府で伝統的な行事となっているイースター国家朝餐祈祷会を開催した。米クリスチャンポストが報じた。イースターを迎える最後の一週間となった今週は、クリスチャンにとってイエスの死と復活の意味を深く黙想するもっとも聖なる週のひとつである。
オバマ大統領は「私がこの朝餐祈祷会を開催する理由はただひとつです。多忙で多くの課題に埋もれてしまいがちですが、特にこの時期こそ、私たちの贖い主であるイエスキリストがすべてを主観してくださることを覚えて祈りたいからです。」と述べた。
国家朝餐祈祷会には米国で著名なメガチャーチの牧師であるポッターズハウス牧師のT.D.ジェイクス氏、リディーマー長老教会牧師のティム・ケラー氏、ノース・ポイント・コミュニティ・チャーチ牧師のアンディ・スタンレー氏、ニューソング・コミュニティ・チャーチ牧師のデイブ・ギボンズ氏、ナショナル・コミュニティ・チャーチ牧師のマーク・バターソン氏、ノースランド・チャーチ牧師のジョエル・ハンター氏らが招待された。 ギボンズ氏は「想像しがたいかもしれませんが、朝餐祈祷会に出席して、ホワイトハウス内で聖なる時を体験することができました」と朝餐祈祷会に参加した感想を述べた。
それぞれの教会で多忙な一週間を迎える中にあって、各教派を超えて著名な牧師らが米ホワイトハウス内で一同に集い、互いに挨拶を交わした。オバマ大統領は、朝餐の祈祷を行い、2000年前に十字架につけられたイエスキリストの死に焦点を当て「パーム・サンデー(しゅろの主日)の栄光。イエス様が弟子たちの足を洗われる謙遜さを示されました。そしてゴルゴダの丘への十字架を背負ったゆっくりとした行進の後、十字架の痛みと屈辱を受けられました。その瞬間に、イエス様が世の罪を贖われました。私たち人類の過去・現在そして未来の罪をも贖われたのです。そしてイエス様はその死と復活によって私たちにはかり知れない恵みと救いの賜物をお与えになりました」と述べた。さらにオバマ大統領は旧約聖書のイザヤ書53章を引用し、「彼は私たちのそむきの罪のために刺し通され、私たちの咎のために砕かれました。彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、彼の打ち傷によって、私たちはいやされました。この恵みは崇高なる恵みであり、また拡張力のある驚くべき恵みです。この朝餐祈祷会を開催する意味がここにあります。米国が国家的に重要な論議を行っている最中にあって、私たちの日常の多忙な生活の最中にあってこそ、私たちは常に事を秩序立って行っていくことを確かにしなければならないからです。どんな状況にあっても聖書の御言葉を打ち砕く物は無く、永遠に残る物です」と述べた。
同祈祷会に招かれたアフリカンメソジスト監督教会初の女性司教となったヴァスティ・マッケンジー氏は、オバマ大統領に「iPad」を巧みに扱う高度な技術力を有する司教であると紹介された後、「この朝、イエス様がすばらしき愛を十字架上で私たちにお示しになられたことを覚え、キリストが天に上げられる聖金曜日を前にして、あなたに感謝いたします。このような混沌とし打ちのめされた世界にあって、あなたは死から命を、絶望から希望をもたらしました」と力強い祈りをささげた。
国家朝餐祈祷会は、米国民の中でオバマ大統領がクリスチャンであると信じる人の割合が減少する最中にあって開催された。2010年12月に米調査機関ライフウェイリサーチによって行われた調査では、米プロテスタント牧師らの間で、オバマ米大統領がクリスチャンであると信じる人の割合は41パーセントであると示されていた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
新しい発見 佐々木満男
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る