Skip to main content
2021年3月7日21時11分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

宣教

  • 「あなたはひとりではない」と小坂忠さん 東京ホープチャペルの「チャリティーゴスペルコンサート」

    16日、東京ホープチャペル(東京都台東区)主催の「チャリティークリスマスゴスペルコンサート」が、東京・有楽町のよみうりホールで開催された。ホールには本格的なゴスペル、スペシャルゲストの小坂忠さんの歌声が響き渡った。

    2017年12月20日6時36分
  • 「すべての人に救いが」 聖書協会クリスマス礼拝 渡部信総主事がメッセージ

    日本聖書協会主催のクリスマス礼拝が7日、日本基督教団富士見町教会(東京都千代田区)で行われ260人が集った。続いて聖書事業功労者表彰式が行われ、カトリック大阪名誉大司教の池長潤氏が表彰された。

    2017年12月18日6時33分
  • 【クリスマスメッセージ】私たちの味方であるまさにその人 カール・バルト

    大神学者として知られるバルトは晩年、大学で教えながら、1954年から10年間、バーゼル刑務所で囚人に対して説教を語り、聖餐式を行っていた。この説教は58年クリスマスに語られたもの。

    2017年12月03日6時35分
  • クリスチャン実業人の力を1つに 日本CBMCが新体制でビジョンミーティング

    クリスチャン実業人の集い、日本CBMCのミーティングと食事会が11月27日、東京アメリカンクラブ(港区麻布台)で開催され、会員37人が参加した。経営者や牧師、音楽家、国会議員、NGO職員、俳優など、さまざまな分野で活躍するメンバーだ。

    2017年12月02日6時45分
  • 死刑を間近にして起きた奇跡 FCBCシンガポールのジョン・タングさん

    FCBC横浜で19日、「監獄のヤクザからプロのビジネスマンへ」と題する集会を持った。FCBCシンガポールの刑務所伝道担当のピーター・スー牧師とジョン・タングさんがそれぞれ証しを語った

    2017年11月24日6時55分
  • 東アジア初、日本でユダヤ人伝道の国際会議 12の国・地域から参加

    ユダヤ人伝道をテーマにした東アジア初の国際会議「2017年 東アジア・ユダヤ人伝道カンファレンス」が13日から15日まで、近畿福音和歌山ルーテル教会で開催され、一般向けの公開フォーラムが18日、お茶の水クリスチャン・センターで開催された。

    2017年11月21日11時28分
  • 聖書事業功労者に池長潤・大阪名誉大司教 神戸バイブル・ハウス理事長など歴任

    カトリック教会の池長潤・大阪名誉大司教(80)が、今年の「聖書事業功労者」に選ばれた。神戸バイブル・ハウスの理事長を14年にわたって務め、関西地域で超教派の活動に貢献してきたことが評価された。

    2017年11月09日13時33分
  • ネット時代に進むユダヤ人伝道と携挙のタイミング 第8回再臨待望聖会

    第8回再臨待望聖会が3日、東京の淀橋教会で開催された。イスラエルの宣教団体 ONE FOR ISRAEL のエイタン・バール氏が、ネットにより飛躍的に進むユダヤ人伝道について、また中川健一氏が「携挙が起こるタイミング」と題してそれぞれ講演した。

    2017年11月06日15時25分
  • 日本に住む中国人が日本人伝道ピアノコンサート 11月25日に青山学院大で開催

    11月25日に開催される華人クリスチャンによる伝道コンサート「心に広がるメロディーを」(主催:世界華人福音事工連絡中心・日本区委員会)の記者会見が10月30日、お茶の水クリスチャン・センター(東京都千代田区)で行われた。

    2017年11月02日6時44分
  • 210キロを歩いて伝道 収穫の種まきを実感「ウォーク・ウィズ・ジーザス 歩いて伝道 甲州街道」

    5街道の1つ、甲州街道を歩いてキリストの福音を伝える「ウォーク・ウィズ・ジーザス(WWJ) 歩いて伝道 甲州街道」が9月29日、210キロに及ぶ行程を終え、最終目的地である東京・日本橋にゴールインした。

    2017年10月09日6時48分
  • 「伝道は地域の人への最高の愛」 創業96年目の冨士土地が32年間続けてきた伝道集会「聖書と人生」

    建築・リフォーム、不動産業を営む冨士土地の創業は1921年。今年で96年目を迎える。1985年から始められた伝道集会「聖書と人生」は、今月で255回目を数える。毎回、講師を招き、広く地域社会に向けて聖書の言葉を伝える目的で始められた。

    2017年09月28日7時07分
  • 教会を出て「神の王国の到来」を実践的に伝えよう 稲垣久和氏らによるフォーラムで教会に直言

    教会の公共的使命について話し合うフォーラム21「神の国と人間の回復」が16日、お茶の水クリスチャン・センターで開催された。稲垣久和氏がコーディネーターを務め、山口希生(のりお)氏、加山久夫氏、岡山慶子氏が発題した。

    2017年09月21日7時34分
  • 「信仰と仕事」フォーラム2017  信仰と仕事の両立を考える

    2、30代の社会人や大学生を対象とした「信仰と仕事」フォーラム2017(主催:7media Young Professionals)が18日、東京ユニオンチャーチ(東京都渋谷区)で開催された。

    2017年09月19日21時57分
  • ザビエル肖像画やキリシタン墓碑が発見された山里 茨木市立キリシタン遺物史料館

    JR茨木駅からバスで40分。千提寺口バス停からさらに10分ほど山道を歩いた場所に茨木市立キリシタン遺物史料館はある。高山右近(うこん)列福に伴い、ひそかに人気の観光地となっている。

    2017年09月06日7時06分
  • 「私は共にいることを地上に帰って伝えなさい」 臨死体験の中でイエスに会った牧師の証言

    単立岡山ニューライフ教会(岡山市)の佐藤史和牧師(35)。「義多亜弾蔵(ぎたーひくぞう)」の名でミュージシャンとしても活動している。佐藤牧師は昨年4月、交通事故に遭い、1週間、生死の境をさまよう中で不思議な体験をした。

    2017年08月24日6時46分
  • イエスが日本の王であることを宣言! 「ジーザス・レインズ・ジャパン2017」開催(後)

    「ジーザス・レインズ・ジャパン2017」にはアジア各国からもクリスチャンが集まり、イエス・キリストが王であることを再確認し、イエスの統治を祈りと賛美の中で盛大に祝った。

    2017年08月20日6時14分
  • イエスが日本の王であることを宣言! 「ジーザス・レインズ・ジャパン2017」開催(前)

    王なるイエスを賛美する祭典「JESUS REIGNS JAPAN(ジーザス・レインズ・ジャパン)2017」(主催:ジーザス・レインズ・ジャパン・プロジェクトチーム)が15日、東京・豊洲ピット(東京都江東区)で開催された。

    2017年08月20日5時51分
  • 元テロリストから、日本で平和の福音を伝える教誨師へ ヒュー・ブラウン宣教師

    1970年代、15歳で北アイルランドのテロ組織アルスター義勇軍(UVF)のメンバーになったヒュー・ブラウン氏。後に回心し、宣教師として来日。現在、兵庫県の日本伝道隊西播磨キリスト教会の牧師をしているブラウン氏に話を聞いた。

    2017年08月11日6時47分
  • 教派を超えて戦時下の悔い改めを 「今の時代の残りの者の集い―神のともしびは、いまだ消えず」

    戦時下におけるキリスト者の罪を悔い改める聖会「今の時代の残りの者の集い―神のともしびは、いまだ消えず」(実行委員長:奥山実)が1日、21世紀キリスト教会広尾チャペル(東京都渋谷区)で開催された。

    2017年08月04日11時53分
  • 在日中国人への伝道、進行中! 千冊の中国語聖書を配布

    在日華人クリスチャンセンター(東京・日暮里)は2013年以降、日本にいる中国人向けの伝道大会(在日华人福音布道大会)を毎年開催しています。新生宣教団では過去数年間にわたり、この大会の参加者へ聖書やマンガ小冊子、福音文書などを無料で提供してきました。

    2017年07月26日7時00分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 大祝会に近づいている 岡田昌弘

  • アレサ・フランクリンの「アメイジング・グレイス」を収録した幻のライブ、撮影から49年経て映画に

  • 日本のカトリック教会が「性虐待被害者のための祈りと償いの日」

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • ビジネスと聖書(11)魂のエクササイズ 中林義朗

  • 世界宣教祈祷課題(3月7日):ケニア

  • 教皇、5日から4日間イラクを訪問 歴代教皇初 途中ヘリでの移動も

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

  • コロナ禍で宗教グループが「スケープゴート」にされている 世界各地で事例報告

  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 宮城労働局が涌谷保育園元園長牧師のパワハラ認定、日本基督教団議長「解決に向けて全力尽くす」

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 宮城労働局が涌谷保育園元園長牧師のパワハラ認定、日本基督教団議長「解決に向けて全力尽くす」

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

編集部のお勧め

  • 「クリスチャンだからこそ、もっと知って祈って関わってほしい」 人身取引に取り組む「ゾエ・ジャパン」

  • パンデミック時代の宗教の可能性探る IPCR国際セミナーで日中韓のキリスト者も発題

  • コロナ禍で増える自殺、奥田知志牧師「宗教にできること、いっぱいあるのでは?」

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.