Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ケイマン諸島の教会、ニコル・シー・ミュレンのパフォーマンスを絶賛

    復活祭前の日曜日パーム・サンデーのちょうど前日、クリスチャンアーティストのニコル・シー・ミュレンは2夜にわたってケイマン諸島バプテスト教会で素晴らしいパフォーマンスを披露した。

    2012年04月25日15時43分
  • ドン・モーエンとプレイズチャーツ、ライブオンラインセミナーを開催

    世界的に有名なワーシップリーダーのドン・モーエンとワーシップ情報サイト「プレイズチャーツ」のチームは5月1日、ライブオンラインセミナーを開催する。モーエンはセミナーの中で先月リリースしたニューアルバム「Uncharted Territor」について、曲の背景などを語る予定。

    2012年04月25日14時55分
  • グレーター・ビジョン、今年最長のツアー開催中

    米国のゴスペルトリオ、グレーター・ビジョンは現在、「コースト・トゥ・コースト・トゥ・コースト」ツアーを開催している。同ツアーはトリオにとって今年最長の19日間にわたる日程となっている。

    2012年04月25日14時24分
  • 英クリスチャン、SNSで信仰の分かち合い活性化

    英国内のキリスト教徒らの間で、フェイスブックを利用して信仰を分かち合う動きが活性化していることが最近の調査結果から明らかになった。24日、英クリスチャントゥデイが報じた。

    2012年04月25日12時28分
  • 戦略的に祈るリーダーへ

    21日、聖書キリスト教会(東京都練馬区)を会場に、イクイップ公開セミナーが全日にわたって開催され、イクイップ・リーダーシップ国際戦略部副部長のトム・アテマ氏らがリーダーセミナーを開催した。

    2012年04月24日17時10分
  • マイケル・ラーソン、ニューアルバムを制作中

    カナダのソングライターで牧師のマイケル・ラーソンは、ニューアルバム「3:18」(仮称)の収録に取り掛かっている。

    2012年04月24日15時41分
  • 米大家族のダガー夫妻、借金なしで19人の子どもを育てられるわけ

    全ての親は子育てにお金がかかることを知っている。世の親たちは、米国の保守的クリスチャンのドキュメンタリー番組に出演したジム・ボブとミシェル・ダガー夫妻が如何にして19人の子どもたちを育てているのかに驚かされた。

    2012年04月24日14時25分
  • 英首相、オリンピック開催に先駆け貧困者救済を提唱

    7月27日から8月12日まで英ロンドンで開催予定の第30回夏季オリンピックまで100日を切った。華々しいイベントの開催が予定される一方で、世界には多くの貧困者が取り残されたままとなっていることが、23日、世界福音同盟(WEA)のニュースサイトで伝えられた。

    2012年04月24日11時21分
  • 刑務所伝道のチャック・コルソン氏死去

    チャールズ(チャック)・コルソン氏(元米大統領特別顧問)が4月21日、脳出血後の合併症のためバージニア州の病院で死去、80歳。

    2012年04月24日10時25分
  • 「聖ピオ10世会」復帰への期待高まる

    カトリック教会から破門扱いされている極右団体「聖ピオ10世会」のバチカン(ローマ教皇庁)との関係改善が現実的になってきた。

    2012年04月24日10時24分
  • バチカン、米国の女子修道者組織に改革指示

    バチカン(ローマ教皇庁)が、米国の女子修道者組織は教理的「危機」にあるとして、「米女子修道者指導会議(LCWR)」の改革を指示、実行のためにシアトルのJ・ピーター・サーテン大司教を指導者に任命した。

    2012年04月24日10時24分
  • 中国で今年初めての司教誕生

    中国カトリック教会四川省南充教区司教にヨセフ・チェン・ゴンガオ氏(47)が4月19日叙階された。中国での司教叙階は今年初めて。同氏の叙階は教皇の承認を得ており、中国政府も認めている。

    2012年04月24日10時23分
  • 米国で「キリスト」不在の聖書『声』刊行

    イエス・キリストのキリストは名字だと思っている人は、米国人でも、それも長年教会に通っている人でも結構多い。「キリスト」は「救い主」を示す称号だということを知らない人たちにも読んでもらうには、全く新しい聖書が必要だ、というので、トーマス・ネルソン社と「エクレシア聖書協会」が発行したのはタイトルから「言葉」ではなく『声(ヴォイス)』だ。2011年11月に新約を先行し、4月に旧約を含めたものが出版された。

    2012年04月24日10時22分
  • 神信仰、強いのは途上国とカトリック国

    神への信仰は世界中の多くの国で徐々に減衰しているが、本物中の本物の信仰者が今もなお開発途上国とカトリック圏に存在する。米シカゴ大学の研究者が4月18日発表した調査「時と国を超えた神への信仰」で明らかになった。

    2012年04月24日10時22分
  • 元人気司会者のオプラ・ウィンフリー、自身の放送局救済のため「結婚」か

    米国の国民的トーク番組の元人気司会者オプラ・ウィンフリー(58)が、25年間にわたって同棲してきた元バスケットボール選手ステッドマン・グラハム(61)との結婚式をテレビで放送することを計画していると多数のメディアが報じている。

    2012年04月23日17時56分
  • P.O.D.、初の公式シングル曲をリリース

    15年間に世界で1000万枚を超えるCDを売り上げたロックバンドのP.O.D.(ペイアブル・オン・デス)はこのほど、初の公式シングル曲「Lost In Forever」をリリースした。

    2012年04月23日16時27分
  • クラウス、故郷の地で神を賛美

    クリスチャンアーティストのクラウスは先月、ドイツで行われたクライスト・フォー・ザ・ネイションズのワーシップ集会に出演した。集会が開かれた地域はクラウスの故郷からほんの1時間ほどの場所だった。

    2012年04月23日15時38分
  • 干からびた骨も生かされる主の恵み

    イスラエル人は、エジプトを大脱出し、約束の地カナンへ導き入れられ、祝福されていたはずでした。士師の時代を経て、幾多の王も与えられたのですが、偶像礼拝に走ってしまい、神から裁きを受けるのです。敵の軍隊に蹂躙され、優秀な人々は捕虜となり、神殿は崩れ、イスラエルは廃墟となります。

    2012年04月23日13時04分
  • デイトリック・ハドン、R&Bシンガー役で映画に主演

    「Sinner's Prayer」や「Well Done」などのヒット曲で知られるゴスペル界のスター、デイトリック・ハドンは公開予定の映画「A Beautiful Soul」でR&B界のスターを演じている。

    2012年04月23日12時02分
  • スティーブン・フォードの音楽特番が放送

    米国の放送局ワールド・ネットワークで今月13日、ステラー賞受賞ワーシップアーティストのスティーブン・フォードによる30分の特別音楽番組「O That Men Would Worship」が放送された。番組ではフォードが音楽奉仕に従事する米メリーランド州アッパーマールボロのファースト・バプテスト・チャーチ・オブ・グレナーデンの様子が映し出された。

    2012年04月22日16時30分
  • 1071
  • 1072
  • 1073
  • 1074
  • 1075
  • 1076
  • 1077
  • 1078
  • 1079
  • 1080

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.