-
ダヴ・アワード2012、多くの受賞者を輩出
米国アトランタのフォックス・シアターで4月19日、第43回GMAダヴ・アワードの授賞式が開催された。その夜は素晴らしいパフォーマンスと受賞者たちの感激で大いに賑わった。
-
福音とはキリストの中の恵み(1)
パウロがテモテに恵みによって強くなりなさいと言いましたが、恵みによってどうやって強くなれるのでしょうか。恵みから漏れてしまう人がいます。「福音」とはどんなものなのでしょうか。
-
御言葉を知るだけでなく信じるキリスト者へ
4月18日、北とぴあカナリアホール(東京都北区)で第3回実践いやし決起集会が行われた。ヨイド純福音教会主任牧師の李ヨンフン氏が10月4,5日と来日し、淀橋教会で集会が持たれる予定である。同氏来日に備えて、神様の日本への愛2012・実行委員会(実行委員長・奥山実氏)による実践決起集会が継続的に行われている。
-
御言葉を知るだけでなく、信じるキリスト者へ(2)
吉田氏は日本のクリスチャンに必要なこととして「聖書だけ勉強するのではなく、聖霊も勉強してください。聖書の御言葉ばかり勉強して、伝道も何もしないのは自己満足に過ぎません」と勧めた。
-
世界福音同盟、コーラン焼却を非難
世界福音同盟(WEA)は28日、米フロリダ州ゲインズビルの牧師テリー・ジョーンズ氏がイランで牧師が拘束されている件に抗議するためにイスラム教の聖典コーランを焼却した行為を非難する声明を発表した。
-
ジョン・シュリット、ニューアルバム「The Greater Cause」をリリース
グラミー賞やダヴ・アワードなど数々の受賞歴をもつゴスペルアーティストのジョン・シュリットは2008年にリリースした大人気アルバム「The Grafting」以来となるフルレングスアルバム「The Greater Cause」を5月8日にリリースする。
-
ハーツ・オブ・セインツ、アルバム「For All of Us」をリリース
ロックとダンスとポップのバンド、ハーツ・オブ・セインツは強い影響力を備えたニューアルバム「For All of Us」のリリースを控えている。同バンドはこのほど、同アルバムが2、3週間で完成することをファンたちに伝えた。
-
神の臨在とキリストの現れのある信仰生活
今日の箇所は、羊飼いが羊を一匹一匹大切に世話をするように、弱い私たち一人一人に関わって下さる神の愛が描かれています。
-
「福音による新生を世界の人々へ」―WCC総幹事がメッセージ (2)
この福音を反映する者たちとして、またこの福音を今住んでいる世界に伝えて行く役割を持つ者たちとして、私たちはそれぞれの諸教会の代表としてここに来ています。
-
「福音による新生を世界の人々へ」―WCC総幹事がメッセージ
4月25日から28日までインドバンガロールで行われた第27回インド教会協議会(NCCI)の4年ごとに開催される総会において、世界教会協議会(WCC)総幹事 のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト博士が基調講演を行った。
-
米オープン・ドアーズ、キリスト教迫害に関するパネルディスカッション開催 へ
米国に本部を置くキリスト教迫害監視団体オープン・ドアーズは米ワシントンDCのナショナルプレスクラブで5月3日、世界中のクリスチャンが直面する迫害と宗教に不寛容な国々の問題に関するパネルディスカッションを開催する。
-
ザカルディ・コルテス、初のソロアルバムは感動的な自信作
ジェームス・フォーチュン&ファイアのヒット曲「The Blood」とナンバー1大ヒット曲「I Believe」で一躍その名を知られるようになったザカルディ・コルテスは、滑らか且つ複雑な歌声によって音楽界で絶大な人気を獲得した。米国ヒューストン出身で安酒場のブルースから洗練された交響曲まであらゆる分野の歌をこなすことができる彼は現在、5月22日発売の初のソロアルバム「Zacardi Cortez: The Introduction」に全ての思いを注ぎ込んでいる。
-
宣教師C・L・ブラウンとその時代(12)―1922(大正11)年(7)
ミューレンバーク伝道地で6日間過ごした後、ブラウンはチャールズE・ブッシュマン牧師と共に伝道視察のために、11月14日、奥地に向けて旅立った。これはブラウンの最後の旅である。
-
WEA、各国福音同盟の結びつき強化へ
世界129カ国と7地域の会員からなる世界福音同盟(WEA)は、各国福音同盟会員らがWEAの活動により密接に関わっていくための独特のプラットフォームの提供を開始している。
-
ウィンター・ジャム・スペクタキュラー、2年連続世界ナンバー1ツアーに
グラミー賞にノミネートされたクリスチャンバンド「ニューソング」によって創設されたツアー「ウィンター・ジャム・スペクタキュラー」が2年連続で世界で最も人気のあるツアーとなった。ポールスターの2012ワールドワイド・ファースト・クウォーター・チケット・セールス・チャートによると、同ツアーは参加者の面でマイケル・ジャクソンの「The Immortal」や「Pink Floyd’s」、「Roger Waters」を含む他のツアーを上回っており、参加者の合計は53万人以上とされている。
-
マーサ・ムニジ、エピック・ワーシップでパフォーマンス
ワーシップリーダーのマーサ・ムニジが今月29日、米国フロリダ州オーランドにあるフェイス・クリスチャン大学で開かれるエピック・ワーシップでパフォーマンスを行う。
-
ダヴ・アワード―クリスチャンにとって大切な賞
米国アトランタのフォックス・シアターで今月19日、第43回GMAダヴ・アワードの授賞式が開催された。この賞はクリスチャンとゴスペル界最高の名誉ある賞。
-
ナイジェリアのキリスト教徒の地域で爆破事件、1人死亡・9人負傷
ナイジェリア中東部プラトー州の州都ジョスで24日、サッカー観戦のためキリスト教徒たちが集まっていたセンターで爆発が起こり、少なくとも1人が死亡、9人が負傷した。翌25日、コンパス・ダイレクト・ニュースが伝えた。
-
WCC、パレスチナ-イスラエル和平のための世界祈祷週間へ参加呼び掛け
パレスチナのキリスト教徒は6月1日にベツレヘム近くのクレミザン修道院にある果樹園で聖餐式を行う予定である。同地域はイスラエルが不法に切り離された土地を取り戻そうと計画している地域でもある。
-
日本宣教の四大ブレーキ(1)
私は小さい神社の神主の子として生まれ、日本帝国陸軍のリーダー養成の学校に入り、日本的なものを少なからず身につけて育ちました。ですから、聖書を本格的に学んだとき、その根底をなすものと日本的なものとの差が少しずつ見えるようになりました。
人気記事ランキング
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
新しい発見 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも