Skip to main content
2025年11月4日18時05分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 「崔三更牧師、都市産業宣教前歴」報道、不起訴に

    韓国キリスト教総連合会(韓基総=CCK)の大韓イエス教長老会(合同)で、「三神論、月経胎孕(たいよう)論」を主張したという理由で「異端・神への冒涜」と決議された崔三更牧師について、同牧師の都市産業宣教前歴を報道した韓国クリスチャントゥデイ紙の記者が検察で「嫌疑なし」(証拠不十分)の不起訴処分を受けた。9日付の韓国クリスチャントゥデイ紙が報じた。

    2012年05月10日15時35分
  • レーマ・ソウル、人気アルバムからミュージックビデオをリリース

    クリスチャンヒップホップグループのレーマ・ソウルはこのほど、人気を独占したアルバム「RED」から初のミュージックビデオをリリースした。「Break Out」と名付けられた曲は同グループの3人のメンバーが制作、ビデオはスペース・チェリー・フィルムズのウィルバート・J・トーマスによって演出された。トーマスの作品はBETやJCTV、WAY‐TVなどに登場し様々な評価を得ている。また、彼は米国フロリダ州のジャクソンビル映画祭でベスト新人監督にノミネートされ、ラップジラのベスト・オブ・2011・アワードではミュージック・ビデオ・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した。

    2012年05月10日15時25分
  • オバマ米大統領、同性婚支持の立場を表明

    オバマ米大統領は9日、米テレビ番組のインタビューを通じ、同性婚を支持する見解を伝えた。現職の米大統領として同性婚を支持する見解を表明するケースはオバマ米大統領が初めてである。

    2012年05月10日15時02分
  • 問題のジョーンズ牧師、またコーラン焼却

    反イスラムの過激攻撃で知られる米フロリダ州グレンスビルのテリー・ジョーンズ牧師が、自ら主宰する教会「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター」で4月28日、イランでの牧師拘束に抗議するため、コーラン数冊を焼却した。教会員ら20人が参加した。

    2012年05月10日12時21分
  • 米政府系放送局、キューバの枢機卿を非難

    キューバ・カトリック教会の指導者ハイメ・オルテガ枢機卿が共産主義カストロ政権と信教と政治的自由の拡大に協約してきたとして、米フロリダ州マイアミに本拠を置くキューバ向け放送「ラジオ・イ・テレビ・マルティ」が、同枢機卿を抑圧的な体制と共謀する「下僕」と論評した。

    2012年05月10日12時21分
  • キリスト教とアフリカ伝統宗教の間に繋がり?

    ザンジバルである宣教師が住民に、神について何か語ってほしい、と言ったところ、即座に「神はとどろく」と答えた。その宣教師は19世紀に「宗教のない未開人」か「原始宗教もない人」に神について語るために海を越えてやって来た。

    2012年05月10日12時20分
  • バチカンのコッホ枢機卿、キュンク教授を批判

    バチカン(ローマ教皇庁)・キリスト教一致推進評議会委員長のクルト・コッホ枢機卿が、ハンス・キュンク教授(84)を批判した。ドイツ語圏のカトリック者に反ローマ感情を作り出し、第二バチカン公会議への誤解を広めている、と言う。

    2012年05月10日12時20分
  • オーストリア改革派司祭グループ、公然不服従で表彰

    オーストリアの改革派司祭グループ(PI)が、「教会内での自由のためのヘルベルト・ハアク財団」から表彰された。

    2012年05月10日12時19分
  • 英神父ジャーナリストに検閲指示

    英北アイルランドでジャーナリスト、キャスターとして活躍していたブライアン・ダルシー神父(御受難会)に、教理や倫理に関する著作や放送内容について、カトリック教会の検閲を受けるようバチカン(ローマ教皇庁)教理省から指示が出された。

    2012年05月10日12時19分
  • 教皇、ドイツ語ミサ典礼書の訳語変更指示

    教皇べネディクト16世がドイツ司教協議会会長のロベルト・ツォリッチ大司教に、ミサ典礼書に、キリストは「全てのために」ではなく「多くのために」死なれたと変更するよう、個人的に書き送っていたことが明らかになった。

    2012年05月10日12時18分
  • バチカン、「国際カリタス」に新規範示す

    教皇べネディクト16世は5月2日、「国際カリタス」の新規範と関連諸規定を採択した。カトリック教会の援助・慈善組織として国際カリタスは各国のカリタス164組織を包括している。

    2012年05月10日12時18分
  • イラン拘束中の牧師、世界の支援者らにメッセージ

    イランで死刑宣告を受け刑務所内に拘束されている福音主義キリスト教牧師ユセフ・ナダルカニ氏(34)の解放を求めて世界各国のメディアが継続的な報道を続け、迫害下にある牧師への祈り手が世界中に広がっている。

    2012年05月10日11時16分
  • 作家で牧師のロバート・ルイス氏、父親向けアプリを開発

    家族向けのベストセラー書籍で知られる米国アーカンソー州の作家で牧師のロバート・ルイス氏はこのほど、父親向けの新たなiPhoneとiPad用アプリを開発した。

    2012年05月09日16時34分
  • ワン・ソニック・ソサエティ、ライブレコーディングにワーシップリーダーたちを招待

    エッセンシャル・ワーシップは今月4日、バンド「ワン・ソニック・ソサエティ」のライブレコーディングにワーシップリーダーたちを招待した。

    2012年05月09日16時02分
  • クリス・オーガスト、スケートボードの事故で入院

    「Starry Night」や「7x70」のヒット曲で人気を集め始めたクリスチャン・コンテンポラリー・ミュージック界のアーティスト、クリス・オーガストは先月24日、スケートボードの事故で怪我をし、米国テネシー州ナッシュビルの病院に入院した。

    2012年05月09日15時29分
  • アメリカン・アイドル出場者のコルトン・ディクソン、輝かしい今後の計画に興奮

    20歳のシンガーソングライター、コルトン・ディクソンの前には新しい扉が開かれている。米国の人気オーディション番組「アメリカン・アイドル・シーズン11」に出場した彼はクリスチャンであるという信念を曲げなかった。

    2012年05月09日13時36分
  • クリス・トムリン、ニューアルバムをレコーディング

    シンガーソングライターでワーシップリーダーのクリス・トムリンはアルバムのリリースを予定しており、現在4週間以上にわたりレコーディングスタジオにこもっている。

    2012年05月09日12時55分
  • 信仰と愛が試される時(12)

    1978年、山谷の人々への伝道のために「映画と音楽の夕べ」を開催しました。映画は「塩狩峠」(原作・三浦綾子)、音楽は香港、台湾から72名編成の青少年合唱団を招きました。近くの小学校講堂を借りることもできました。

    2012年05月09日11時41分
  • 英クリスチャンエイド、1日1ポンド以下で生活呼び掛け

    英クリスチャンエイドは、世界の貧困者に心を合わせるために、今週7日から11日にかけて、一週間一日一ポンド(約130円)以下で生活するように、英国人らに対し呼びかけている。

    2012年05月09日11時24分
  • 元陸上選手のマリオン・ジョーンズ、刑務所内で神と出会う

    米国の陸上選手マリオン・ジョーンズは2000年に出場した夏季オリンピックを前に禁止薬物を使用していたことを07年に認め、社会の期待を裏切ったが、偽証罪での服役していた際に神と出会った。

    2012年05月08日18時23分
  • 1071
  • 1072
  • 1073
  • 1074
  • 1075
  • 1076
  • 1077
  • 1078
  • 1079
  • 1080

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.