英国の出版社EPブックスは米国で、『Hit By Friendly Fire』をリリースした。同書は神学者でシンガーソングライターでもある作家のマイケル・ミルトン氏によって書かれたもので、「信仰仲間から与えられる苦痛への対処」というしばしば見過ごされてきたトピックを扱っている。
同書は英国で1月に出版され、聖職者や信徒たちに個人的に、また宣教の資源として用いられているほか、クリスチャン以外の人々からも注目を集めている。
現在、改革派神学校の学長と米国陸軍予備部隊の従軍牧師を務めているミルトン氏は、仲間の背信行為が起こる可能性を理解している。彼は、信仰仲間から受けた傷は深いと語る。
同氏は、「これは映画の『バルジ大作戦』や『勝利なき戦い』ではない。私は、キリストの体の中で他の信徒たちによって傷を負わされた多くの人々の歩みを扱っている」と述べている。
信じる者には世から与えられる苦難があるとイエス・キリストは語ったが、クリスチャンは大抵、教会にいる兄弟や姉妹によって悩まされるということは予期していない。しかし、生憎これが新しい現象ではないことが、ヨセフやパウロといった聖書における信仰の人物によって裏付けられている。
『Hit By Friendly Fire』で同氏は、クリスチャン同士の関係で深い傷を受けたとしても、犠牲者から勝利者へと立場を逆転させることが可能であることを聖書を引用して語っている。
スコットランド・ルイス島のフリー・チャーチ・オブ・スコットランド牧師であるイアン・D・キャンベル氏は同書を、「この小さな本には、個人や牧会者にとっての溢れんばかりの知恵が詰まっている。多くの教会で傷付いている人々の助けとなる一冊だ」と推薦している。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
花嫁(25)生きたささげものとして 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(5月4日):キルギス ダンガン族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(4月28日):全体的な宗教離れが加速 一方で驚くべき例外も
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」