北朝鮮は米国から26万4千トンの食糧支援を受け取るために、ウラン濃縮活動、核実験、長距離ミサイル発射のプログラムを一時凍結することで合意したことを2月29日、米国務省が発表した。
先週米国と北朝鮮の外交官が中国北京で会合を行い、北朝鮮の核開発プログラム一時凍結に関する合意が決定されたという。北朝鮮がウラン濃縮を一時凍結したことで、故金正日総書記の後継者となった金正恩氏が、これまでの政権とは異なる方向性を取る可能性が期待されるようになっている。
今回の決断は、金正恩氏が指導者となってから初の外交政策に関する大きな決断となった。クリントン米国務長官は、「今回の交渉は北朝鮮とその他世界各国が長期的に核兵器プログラム撤廃をもって関係性を修復していく最初の一歩となった」と米上院委員会に報告している。
米国務省広報官ビクトリア・ヌランド氏は、「非核化への道を辿って行くことを示すことで、外交関係を改善するために、北朝鮮は寧辺核施設でのウラン濃縮活動や核実験、長距離ミサイル発射を一時的に停止することに合意した」と伝えている。
北朝鮮は長年にわたってききんと貧困問題に直面しており、現在米国からの26万4千トンの食糧支援受け入れを待っている状態であるという。
一方米国では、北朝鮮へ送る食糧支援が、北朝鮮軍経由ではなく、直接民間人に行きわたるようにすることを要請しているという。北朝鮮は国際原子力機関(IAEA)による寧辺核施設の視察も許可する見込みであるという。
米オバマ大統領は2014年末までに世界中の核兵器開発現場を閉鎖するイニシアチブを掲げており、近日韓国で同イニシアチブの進展状況を審議する会合に参加する予定であるという。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
花嫁(25)生きたささげものとして 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(5月4日):キルギス ダンガン族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(4月28日):全体的な宗教離れが加速 一方で驚くべき例外も
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」