Skip to main content
2025年10月28日19時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 世界宣教祈祷課題(2月4日):中東某国

    タヘル兄弟は、中東で最も迫害の強い国の一つに住んでいる改宗者だ。彼は、伝道したことが当局に知られ、懲役刑か、もっとひどい目に遭う危機にあった。しかし、神がこれに介入されたのだ。

    2023年02月04日13時56分
  • チャンスの後ろ頭ははげている 安食弘幸

    米国南部の低湿地帯をハリケーンが襲い、川が氾濫して海水もあふれ、町に流れ込んできました。ある男が、屋根の上に避難しました。水は軒先まで達しています。そこに、救助のカヌーが近づいてきて、言います。

    2023年02月03日15時58分
  • 幸せな人生を生きる秘訣 菅野直基

    あなたは、幸せになるために生まれてきました。しかしどんな人生を求めているかによって、幸せの大きさ、深さ、強さが決まるのです。あなたの未来予想図には、人を喜ばせたり、人の役に立っている自分の姿が描かれていますか。

    2023年02月03日15時13分
  • 世界宣教祈祷課題(2月3日):ベンベ族

    コンゴに、ベンベ語を話すベンベ族がいる。人口5万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ベンベ族の救いのために祈っていただきたい。

    2023年02月03日11時49分
  • 4歳息子がプライドパレードに参加するよう強要された キリスト教徒の母親が学校を提訴

    当時4歳だった息子が、LGBTQ(性的少数者)の祭典といわれる「プライドパレード」に参加するよう強要されたとして、キリスト教徒の母親が学校を相手取り訴訟を起こした。

    2023年02月03日10時33分
  • 夜明け前(4)結婚 星野ひかり

    おばあちゃんの容態があまり良くなかったために泊まり込んでいた実家から、明日には帰ることになりました。おばあちゃんの容態が、ずいぶん安定したのです。今日は、午前中には恩師のもとでの学び会に参加して、午後はおばあちゃんにお話を作って…

    2023年02月02日20時50分
  • 世界宣教祈祷課題(2月2日):ワールド・ウォッチ・リスト2023

    毎年最悪の迫害国50をリストする米宣教団体オープンドアーズの最新のワールド・ウォッチ・リストによれば、昨年のキリスト教迫害は、彼らが調査を開始した30年間で過去最悪レベルだったという。

    2023年02月02日10時08分
  • 徳永五郎牧師死去、92歳 元日本基督教団社会委員長

    日本基督教団隠退教師の徳永五郎(とくなが・ごろう)牧師が1月16日、脳梗塞のため東京都内の高齢者施設で死去した。92歳だった。葬儀は21日、同教団城西教会(東京都渋谷区)で行われた。

    2023年02月01日21時41分
  • 聖書と植物(16)人生の花とことばの力 梶田季生

    人のはかなさが、草に例えられています。木ではありません。少なくとも草の地上部は1年あるいは2年で枯れてしまいます。イスラエルでは、東の荒野からの熱風が吹き下ろすと、その熱によって生育途中で草が枯れてしまいます。

    2023年02月01日20時44分
  • 英国福音同盟代表、英国国教会主教らの同性カップル「祝福」容認は「支持できない」

    英国国教会の主教らが、同性カップルを祝福することは認める考えを示したことを受け、英国福音同盟の代表が公開書簡を発表した。主教らの提案は支持できないとし、結婚に関するキリスト教の伝統的な教えを再確認するよう祈っていると述べた。

    2023年02月01日19時48分
  • 世界宣教祈祷課題(2月1日):ウズベキスタン

    世界最古の都市の一つであるウズベキスタンのブハラが、今リバイバルに燃えている。シルクロードにある交易都市ブハラが、歴史上初めて言及されたのは紀元前500年ごろで、この地は貿易や文化、科学や宗教などの中心地だったことが分かっている。

    2023年02月01日15時03分
  • ルカ福音書を読む(43)「エルサレム入場」―平和の王であるイエス様― 臼田宣弘

    いよいよイエス様の生涯の最後になる、エルサレム滞在記になります。その最初になるエルサレム入場のお話は、4つの福音書全てに並行記事があり、ヨハネ福音書によるならば、その日はイエス様が十字架にかけられた金曜日の前の日曜日です。

    2023年02月01日13時04分
  • メッセンジャーに中山有太牧師 賛美集会「GLORY」、東京で2月25日開催

    第4回となる賛美集会「GLORY」が2月25日、東京オンヌリキリスト教会(東京都新宿区)で開催される。メッセンジャーは、日本を代表するワーシップリーダーの一人である中山有太牧師(シャインチャーチ)。

    2023年01月31日16時16分
  • 聖書アプリ大手のユーバージョン、米メタ社幹部を採用

    世界最大の聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」が最近、米メタ(旧フェイスブック)社の幹部を含む、指導的な役割を担うスタッフ数人を採用した。また、今月には1日当たりの利用者数が1200万人を突破し、過去最高を記録した。

    2023年01月31日14時24分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(107)聖書と考える「クールドジ男子」

    クールでかっこいい男子たち。だけれど・・・、実は。全員ドジ・・・なんです! そういう男子学生(大学生、高校生、専門学生。あと男性会社員&男性小説家)たちの “日常„ コメディ!! 聖書にも「ドジな男子」また「ドジな女子」出てきます。

    2023年01月31日10時09分
  • 世界宣教祈祷課題(1月31日):バヤット族

    イランに、バヤット語を話すバヤット族がいる。人口は不明。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。バヤット族の救いのために祈っていただきたい。

    2023年01月31日9時52分
  • 保育施設における虐待はなぜ起こるのか(7)誤ったガバナンスが現場を思考停止させる

    前回、「子育てに関する理念の欠如」を指摘しましたが、このことは重要です。保育施設では「保育理念」「保育方針」「保育目標」を設定して保育をしています。しかし、これが曖昧模糊(あいまいもこ)としている感が否めない施設が多いのも実情です。

    2023年01月30日15時18分
  • イスラエル・パレスチナ地域で初のパレスチナ人女性牧師誕生

    エルサレム旧市街のルーテル派教会で、イスラエル・パレスチナ地域では初となるパレスチナ人女性牧師が誕生した。按手(あんしゅ)を受け牧師となったのは、サリー・アザールさん(26)。

    2023年01月30日14時58分
  • 祝祷の意味(3)霊(プニューマ)なる方、聖(ハギオス)なる方 山崎純二

    これまで「主イエス・キリストの恵み」「神の愛」について書かせていただきましたが、ある意味で一番大切なのが「聖霊の交わり」です。しかし世間的には、この方は全く認知されていません。

    2023年01月30日10時39分
  • 主キリストに喜ばれる者として生きる 万代栄嗣

    ピリピ人への手紙は、喜びの書簡とも呼ばれ、パウロは獄中にありながら、喜びという言葉を何度も語っています。今年のテーマである原点回帰のために、世の中の暗い雰囲気を振り払い、救われた時の生き生きとした喜びを取り戻しましょう。

    2023年01月30日8時33分
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(10月28日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(3)

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • ワールドミッションレポート(10月27日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(2)

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.