Skip to main content
2025年11月14日17時49分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会
  3. 教団・教会

カトリック仁川教会の修道院で火災、建物全焼もけが人なし

2023年3月12日21時32分
  • ツイート
印刷
関連タグ:コンベンツアル聖フランシスコ修道会(コンベンツアル会)
カトリック仁川教会の修道院で火災、建物全焼もけが人なし+
火災発生当時の様子=6日(写真:IPO AtoZ)

カトリック仁川(にがわ)教会(兵庫県西宮市)の敷地内にある仁川修道院で6日午後4時半ごろに出火があり、建物が全焼する火災があった。修道院には司祭3人が居住していたが、当時は無人で、けが人はなかったという。

NHKによると、修道院は木造2階建てで、消防車16台が出動し、火は約3時間後に消し止められたが、延べ約460平方メートルが全焼した。近隣住民からは、2階の南西の部屋から火が出ていると通報があったという。一方、神戸新聞によると、8日午前0時ごろにも、近隣住民から「火が見える。白煙が出ている」と再び通報があった。火種が残っていたとみられるという。

仁川教会の発表によると、聖堂やフランシス館、マリア館、ゲストハウスなど、敷地内の他の建物や、近くにある仁川学院、近隣住宅への延焼はなかった。また、電気も復旧し、黙想会や主日・平日のミサ、勉強会などは予定通り行うという。

仁川教会を管轄するカトリック大阪大司教区もホームページで火災を報告。教会からは「皆様からお見舞いや協力のお申し出をいただいておりますが、しばらくは対応することが困難ですので、お祈りにお留めいただくようにお願いいたします」と伝えられているとし、配慮を求めた。

また、「災害はいつ降りかかるか分かりません。教会や修道院、諸施設など皆様がおられるところにおかれましても、災害の際にどのように行動するかを日ごろから準備していただきますようお願いいたします」と注意を呼びかけた。

仁川教会は大阪大司教区に属しているものの、コンベンツアル聖フランシスコ修道会(コンベンツアル会)に宣教司牧が託されている委託教会。今回火災があった修道院も修道会のもので、現在は幼稚園から高校まで擁する仁川学院も、修道会が戦後、幼稚園を開設したことに始まる。

火災を受け、修道会、修道院、教会、学院は連名で、教会と学院のホームページに「お詫び」を掲載。火災による長時間の交通規制や煙・火災臭などで迷惑をかけたとして謝罪するとともに、各方面からの支援に感謝を表明。「修道院は全焼となりましたが、非常時においても多くの皆様方から温かいご支援と励ましをいただき、そのことが大きな救いとなっております」と伝えた。

また、修道院は今後、防火体制の見直しを行い、再発防止に取り組むとし、再建についても検討するとした。

コンベンツアル会は、「平和の祈り(平和を求める祈り)」で有名なアシジの聖フランシスコが13世紀に設立した「小さき兄弟会」を前身とするカトリックの修道会。小さき兄弟会は16世紀に3つの修道会に分かれ、そのうちの1つとして、現在世界60カ国以上で活動している。第2次世界大戦時にナチスのアウシュビッツ強制収容所で身代わりの死を遂げたマキシミリアノ・コルベ神父が会員として知られている。

関連タグ:コンベンツアル聖フランシスコ修道会(コンベンツアル会)
  • ツイート

関連記事

  • フルゴスペル沖縄教会、入居建物の1階が全焼 会堂守られるも移転必要

  • 「可能な限り支援したい」 ノートルダム大聖堂火災、日本カトリック司教協議会会長が声明

  • 相次ぐ放火事件で焼失したカナダの正教会、再建のために寄付金7千万円超集まる

  • 「アウシュビッツの聖者」コルベ神父をテーマにシンポジウム 上智大で

  • 火災で教会全焼も聖書は一冊残らず無傷 米ウェストバージニア州

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり

  • その時、祈りは聞かれた 穂森幸一

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 天にフォーカスして生きよう 菅野直基

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.