Skip to main content
2025年9月6日12時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

宣教

  • 地方の教会とともに 首都圏イースター決起祈祷会

    第49回首都圏イースターのつどい第3回決起祈祷会が7日、東京都新宿区の淀橋教会で開かれた。5月1日に開催される首都圏イースターのつどいに向けて、国難の中で不安と苦しみに包まれている1人でも多くの日本人の魂が救われるように、熱い祈りがなされた。

    2011年04月08日12時06分
  • 苦しむ人々と共に負う重荷-福音で心ひとつに

    イースターを2週間後に控え、東北大震災被災地では多くのクリスチャンボランティアが活動している。キリストの重荷を共にし、十字架から復活されたキリストの御業を大胆に伝えられるクリスチャンの姿が期待されている。

    2011年04月07日17時06分
  • 日本に愛を-クラッシュボランティア説明会開催

    クラッシュ・ジャパンは1日、東日本大震災被災地ボランティア活動を行いたい人々を対象に、ボランティア説明会を開催した。

    2011年04月02日22時33分
  • 被災地支援を通して試される愛の実践

    東北大震災復興支援活動では、国内外からボランティアグループが集まり、支援を行っている。キリスト教支援団体も共に支援の手を差し出し、被災地の復興を心から願う「愛の実践」が求められている。

    2011年04月01日12時40分
  • 人類と創造物の関係修復の試み「エコ神学」に向けて

    世界で気候変動が生じており、それはときに劇的で予想もしないような驚くべき現象を見せている。

    2011年03月31日20時08分
  • 一番必要なのは希望 -教会通した支援に期待高まる

    東日本大震災での支援活動では政府、NGO団体など様々な団体・個人から義援金・支援物資が届けられ、避難所の被災者らが互いに気遣うありさまが見られている一方、住む家や職、そして家族を失った被災者たちの精神面は深い絶望に包まれている状況にある。

    2011年03月24日18時28分
  • 東日本巨大地震から顧みる「心の危機管理」

    受難節3日目にあたる11日午後2時46分に発生した東日本巨大地震は、図らずもキリスト者に、聖書に書かれてある終末の出来事を思い起こさせた。

    2011年03月13日16時35分
  • 教会に参加呼び掛け 首都圏イースター

    第49回首都圏イースターのつどい(5月1日)開催まで2カ月を切った。実行委員会は、2月24日に第1回の決起祈祷集会を開き、関係者ら約20人が大会の祝福を祈った。土屋開夫氏は奨励で、「これだけの情報化社会...

    2011年03月04日10時56分
  • デビッド・オルフォード氏「イエス・キリストは変わらない」 第46回大阪ケズィック

    第46回大阪ケズィック・コンベンションが16日から18日までの3日間、大阪リバーサイドホテルで開かれた。多いときで500人を超える聴衆が詰め掛けて会場は満席となり、場外の臨時席に座る人の姿もあった。1日目の16日午後の部で、米スティーブン・オルフォード説教研修センター・ディレクターのデビッド・オルフォード氏は、「イエス・キリストは決して変わらない」(ヘブライ13・8)と説き、「このお方を信じてその恵みに信頼するとき、困難な状況にあっても生きることができる。うちから喜びが湧き上がってくる。私たちのいのちはこの方にあって保障される」と力を込めた。

    2011年02月19日11時00分
  • 南青山にキリスト教専門書店 バイブルハウス南青山

    東京・南青山にキリスト教専門書店がオープンした。日本聖書協会(東京都中央区)は18日、東京・南青山にキリスト教専門書店「バイブルハウス南青山」を開店した。表参道駅B1出口から徒歩2分、渋谷や原宿にも近い好立地だ。

    2011年02月18日11時03分
  • ロバート・エイメス氏「キリストにある者は裁かれない」 第46回大阪ケズィック

    第46回大阪ケズィック・コンベンションが16日、大阪リバーサイドホテルで始まった。

    2011年02月16日11時06分
  • 「新しい事をする」 日本ケズィック準備祈祷会

    今年で創立50周年を迎える日本ケズィック・コンベンションの準備祈祷会が14日午後6時半から、東京都新宿区の淀橋教会で開かれた。関係する教職や信徒ら約30人が、22日からの箱根大会をはじめ、これから開かれる全国各地の大会の祝福を祈った。日本ホーリネス教団坂戸キリスト教会協力牧師で太平洋放送協会(PBA)理事長の村上宣道氏は講演で、「わたしは新しい事をする。今、もうそれが起ころうとしている」(イザヤ43・19)との神の約束を強調し、「50周年記念の聖会は、さきの恵みを感謝すると同時に、新しい事の始まり、出発のとき」と力を込めた。

    2011年02月14日11時08分
  • ビル・ウィルソン氏「神の言葉が私たちを変える」

    「ビル・ウィルソン東京セミナー2011」(同実行委員会主催)が9日と10日の2日間、東京・滝野川会館大ホールで開催された。

    2011年02月11日9時29分
  • 「あなたは何を見ますか」世界最大の教会学校牧師来日

    ニューヨーク・ブルックリンで世界最大級の教会学校を運営するメトロ・ミニストリーズ代表のビル・ウィルソン氏を迎えてのセミナーが9日から、東京で開かれる。8日夜の歓迎会には関係者ら約40人が集まった。

    2011年02月09日13時27分
  • 「あなたは何を見ますか」世界最大の教会学校牧師来日

    ニューヨーク・ブルックリンで世界最大級の教会学校を運営するメトロ・ミニストリーズ代表のビル・ウィルソン氏を迎えてのセミナーが9日と10日の2日間、東京・滝野川会館大ホールで開かれる。8日夜、ウィルソン氏を迎えて東京都内のホテルで開かれた歓迎会には、関係者ら約40人が集まった。ウィルソン氏は、「世界の子どもたちが抱えている必要を見るとき、あなたはそこに何を見ますか」と問い掛けた。

    2011年02月09日11時13分
  • ナルニア国物語、25日公開へ

    映画「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」がいよいよ2月25日から全国ロードショー開始となる。本作はシリーズ初の3D映画としてスクリーンに登場する。2月1日から全国のコンビニエンスストアおよびプレイガイドにて前売りチケットも販売開始となった。

    2011年02月02日11時14分
  • 金子耕弐氏「注意しないと子ども失う時代」 断食聖会

    ファミリー・フォーラム・ジャパンの金子耕弐氏が18日、「断食祈祷聖会2011」(同実行委員会主催)で家庭を主題に講演した。金子氏は、「この時代は注意しないと子どもたちを失ってしまう時代」と語り、日本社会における親子関係の希薄化傾向を指摘した。

    2011年01月31日11時16分
  • 中国人留学生「今後増える」 日本の中国人伝道重要 断食祈祷聖会

    東京国際基督教会牧師の蔦田康毅氏が17日、「断食祈祷聖会2011」(同実行委員会主催)で講演し、中国と台湾の現状と宣教の展望を語った。

    2011年01月25日15時21分
  • ビル・ウィルソン氏が再来日 東京で講演会2月9日から

    2007年に来日し、大きな反響を呼んだメトロ・ミニストリーズ・インターナショナル代表のビル・ウィルソン氏が来日し、2月9日と10日の2日間、東京都北区の滝野川会館大ホールで講演会を開く。ニューヨークのスラム街をはじめ、全世界で数万人の子どもたちを救った伝説の牧師が、日本の閉塞感を打ち破る力強いメッセージを語る。

    2011年01月25日11時20分
  • 飯塚俊雄氏「きよめは人格によるもの」 第51回バックストン聖会

    第51回バックストン聖会3日目の集会で、東京若枝教会牧師の飯塚俊雄氏は、「きよめは教理で片付くことではない。人格によるもの」と語り、「主の前にありのままをささげて参りたい」と神への献身を迫った。

    2010年12月17日13時26分
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月4日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(7)

  • キリストの道 穂森幸一

  • チャイルド・ファンド、アフガニスタン東部地震の緊急支援実施へ 寄付の受け付け開始

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.