Skip to main content
2025年9月6日12時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

日本に愛を-クラッシュボランティア説明会開催

2011年4月2日22時33分
  • ツイート
印刷
▲クラッシュ・ジャパン説明会にて共に祈る時間が持たれた=1日、青山学院大学9号館で+
クラッシュのビジョンを説明するジョナサン・ウィルソン宣教師=1日、青山学院大学9号館で+
 日本および世界中で救援活動をするクリスチャンをサポートするネットワークであるクラッシュ・ジャパンは1日、東日本大震災被災地ボランティア活動を行いたい人々を対象に、ボランティア説明会を開催した。東日本大震災において、クラッシュは日本福音宣教師団(JEMA)の認定を受け、日本福音同盟(JEA)と連携して活動を行っている。

 説明会ではクラッシュのキリストの体なる教会を立て上げるために、クリスチャンが何ができるかに焦点をあてた支援を行っていくという使命が共有された。クラッシュは既に存在していた組織ではなく、何人かのキリスト者に思いが与えられ、協力したい人たちが集まって東日本大震災によって被害を受けた地域を助けることで「キリストの体」として教会を立て上げようとして生じたものであり、大震災を通し日本における宣教の在り方について改めて考察する宣教のための決起集会ともいえるムーブメントであるという。

 説明会は初めに讃美歌312番「いつくしみ深き」が参加者全員で歌われた後、、阪神大震災経験者であるキリスト兄弟団成増教会主任牧師の小平牧生氏が震災支援の経験を語り、「神様が私自身をつくり上げるために、また被災地の皆さまとともに歩むために震災支援に遣わせて下さったと思っています」と証しした。小平氏は説明会開催にあたって、「私たちが主の教会とされていることを確かに知り、ネットワークにつながれていることを感謝します。痛んでいる、恐れと不安に満ちているこの地にあなたを証し続けられますように」と祈りをささげた。

 クラッシュは実際被災地に5か所のベースキャンプを設置し、さまざまな被災者支援活動を行っているが、「物資は十分足りているような避難所も複数あるが、被災者の心は不安に満ちている。『いったい人生は何だったのだろうか』という虚無感が漂っている。今被災者に一番必要なのは希望である」ことが報告された。

 キリスト教ネットワークであるクラッシュは、被災者に永遠に終わらない希望がイエスキリストにあることを具体的な心のケアを通して伝えようとしている。東日本大震災が生じ、メディアに注目されるのは短期間だけで、長期間にわたれば、メディアの注目も集まらなくなる可能性も高い。クラッシュは被災地で長期間にわたって、被災者の心に希望を与える支援を目指している。

 クラッシュの現地支援を行って報告会に参加したスタッフは「被災者と個人的に関係をもってケアしていくことが必要です。家を提供する、物資を提供するなど数字で表せるような支援ではなく、ひとりの人として、相手の顔を見て、覚えながら、個人的関係を作っていきながら長期的に支援していくことが必要です」と報告した。

 クラッシュ・ジャパン代表のジョナサン・ウィルソン宣教師は、「わたしたちはキリストの体です。キリストの体として、災害のときにこそ動くべきです。クリスチャン一人一人が本当に必要とされています。なるべく多くのクリスチャンが現地でボランティアできる型を作っていきたいと思っています。そのためのつながりの働きをしていきたい。世界のたくさんの人たちが被災地のために何かをしたいと思っています」と述べた。

 恵泉キリスト教会埼京のぞみチャペル牧師の播義也氏はクラッシュの使命について「大きな教会は単体で支援できるが、小さな教会はどのように被災地支援に関わっていったらよいか良く分からないと思います。クラッシュのネットワークを通して小さな教会もキリストの体として支援を行っていくことができるようになります。(被災地のひとつの)岩手県は非常に教会が少ないですが、そのような地域教会の光を灯していきたい。クラッシュがその場を離れることになっても、地域教会はそこに根付いていくようにしていきたい」と希望を述べた。

 クラッシュは、今後一年間の間に被災地になるべく多くの希望を送っていくことで、イエスキリストを信じるという決して終わることのない希望を伝えて行こうとしている。ウィルソン宣教師は「4月11日から毎日100人のクリスチャンをボランティアとして現地に送り、5月11日からは毎日200人、6月11日からは毎日500人、8月末までは毎日1000人を送り、その後はできるだけ長く、被災地の人々と共にいることができるようにしていきたい。被災地に行くことで、私たちは神様から何かをいただくようになります。リーダーシップ・信仰・希望のようなものが得られるでしょう。被災地だけではなく日本中で今神様の希望が必要です。大きな災害を通して神様は日本にすばらしい希望を与えてくださいます。この日本において必ず、神様は私たちの想像を超えたすばらしいことをなさいます」と今後の抱負を述べた。

 東日本大震災では、日本だけではなく、世界中の人々が注目しており、世界の人々が被災地の支援に何らかの形で関わろうとしている。クラッシュはこのような支援の手をつなげるネットワークも作っていこうとしている。ボランティア説明会は青山学院大学内にて行われ、200人以上のボランティア参加希望者が熱心に聞き入り、また被災地のため、政府指導者のため、私たち自身の中に思いやりの気持ちが生まれるために共に祈る時間がもたれた。

 クラッシュでは救援本部でのIT・メディア対応・会計などの事務仕事、現地情報を伝える仕事、被災者個人個人と実際に会って話相手をするフィールドボランティア、物資を届けるトラック運転手、通訳者などさまざまなボランティアを募集している。ボランティア希望者はクラッシュホームページからそれぞれ申し込むことができる。ボランティア申請の際は、最低2週間葉活動ができることを前提に、教会などチームごとにボランティアに登録することが望ましいという。

  • ツイート

関連記事

  • 教会が教会を支援-キリストの信仰を通じてひとつに

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • ワールドミッションレポート(9月4日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(7)

  • キリストの道 穂森幸一

  • ワールドミッションレポート(9月6日):コンゴのリコ族のために祈ろう

  • 私の名を使って(その3) マルコ福音書9章38~41節

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.