Skip to main content
2025年11月2日08時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

宣教

  • キリスト教指導者、「他者を肯定する姿勢が必要」

    世界最大のキリスト教出版社トーマス・ネルソン会長のマイケル・ハイアット氏と米ミネソタ州ミネアポリスのベツレヘム聖書バプテスト教会牧師のサム・クラブトリー氏による基調講演が18日に行われた。

    2012年02月20日9時55分
  • オアシスライフ・ケア、被災地で内職支援プロジェクト

    震災後にオアシスチャペル利府キリスト教会が立ち上げたボランティア団体「オアシスライフ・ケア(OLC)」では、宮城県南三陸町志津川(しづがわ)の人たちと内職支援プロジェクトを昨年11月からスタートさせてきた。

    2012年02月15日18時08分
  • エジプト革命と共に生じるキリスト教リバイバル

    エジプトを訪れたクリスチャンポスト記者アレックス・ムラシュコ氏は、エジプト国内少数派のコプト教徒を支援しているキリスト教団体の活動を取材するため現地に赴いた。

    2012年02月15日11時01分
  • オンライン伝道、質問主導で求道者を教会へ

    3月初旬に、誰でもイエス・キリストのことをオンライン上で気軽に学ぶことができるオンラインコース「WhyJesus.net」を開設するジーザス・ネット・ジャパンは10日、同事務所(横浜市中区)において、第1回eコーチセミナーを開催した。

    2012年02月13日20時10分
  • 信仰がなければ主に喜ばれない(2)

    コーリー氏は信仰を強める方法のひとつとして、「信仰の創始者であり、完成者であるイエスから目を離さないでください(ヘブル12・2)」とあるように、「イエス様をもっと見上げること」を促した。  

    2012年02月06日14時49分
  • 信仰がなければ主に喜ばれない

    3日、お茶の水クリスチャンセンター(OCC、東京都千代田区)で、パレスチナ宣教の最前線で活躍してきたベツレヘムファースト・バプテスト教会牧師のナイム・コーリー博士が聖書のメッセージを伝えた。

    2012年02月06日14時48分
  • 政策決定の拠り所を信仰に-オバマ米大統領

     オバマ米大統領は、2日行われた米国家朝餐祈祷会で、昨年の朝餐祈祷会よりもより明確に信仰を政策決定に反映していく意を伝えた。

    2012年02月03日14時13分
  • 被災者に希望のメッセージを 「東北・希望の祭典」決起集会

    3月2日から始まる「東北・希望の祭典」を約1カ月後に控えた1月29日、仙台市の日本基督教団仙台青葉荘教会で決起集会が行われ、大会関係者をはじめ、仙台市近郊の諸教会から教職信徒ら約130人が参加した。

    2012年02月01日10時07分
  • 基本に立ち返る-21世紀の内村再臨運動へ(2)

    ハーベスト・タイム・ミニストリーズは3月20日、淀橋教会(東京都新宿区)で3回目の再臨待望聖会を行う予定である。同聖会では、イスラエル聖書大学学長のエレズ・ソレフ氏によるイスラエルにおける「メシアニックジュー」運動の過去・現在・未来についての講演がなされる予定であるという。

    2012年01月20日10時02分
  • 基本に立ち返る-21世紀の内村再臨運動へ

    16日から18日にかけて東京中央教会(東京都新宿区)で超教派の断食祈祷聖会が開催された。聖会2日の17日に行われた夜の一般公開集会において、ハーベスト・タイム・ミニストリーズ代表の中川健一氏が「基本に立ち返る」と題して震災後の日本とキリスト教の価値観に対する講義が行われた。

    2012年01月20日9時54分
  • 主はいつまでも共にいて下さる

    7日、恵那レーマミニストリー徐起源氏の新年初の聖会が東京都立川市で行われた。徐氏は「遍在なる神」と題し、第一列王記19章のエリヤの信仰について講義を行った。

    2012年01月10日10時39分
  • キリスト教迫害国各国で、力強いキリスト教信仰の土壌形成

    キリスト教迫害監視団体米オープンドアーズはキリスト教を信じる人々への迫害のレベルを各国別にランク付けした2012年度版年間「ワールド・ウォッチ・リスト」を発表した。5日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2012年01月06日13時40分
  • 失われた羊を捜し出すことが神から与えられた使命

    米カリフォルニア州にあるメガチャーチサドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏は、クリスマス礼拝で、クリスマスの聖日を通した神様の使命は、失われた羊を捜し、救い出すことであることを強調するメッセージを伝えた。

    2011年12月26日11時16分
  • 神様は「あなたと」絆を持つことを願っておられる

    17日、銀座ブロッサムホール(東京都中央区)で東京ホープチャペル内チャリティークリスマス実行委員会によるクリスマス・セレブレーションが行われた。サマリタンズ・パースおよび国際飢餓対策機構が協賛し、来場者は700人を上回った。

    2011年12月20日11時28分
  • 国際カリタス、北朝鮮への人道援助は無条件で

    カトリック救援団体「国際カリタス」の関係団体、ドイツ、日本、米国、韓国の各カリタス代表がソウルの韓国司教協議会で12月5日、今後の計画について協議した。国際カリタスは協議の後、北朝鮮人道援助を無条件で継続すべきだ、と声明で訴えた。

    2011年12月16日10時19分
  • 土肥衆院議員がメッセージ CBMC東京クリスマス礼拝

    日本CBMC(基督者実業人会)東京支部のクリスマス礼拝が9日、東京都都内で行われ、クリスチャンの実業家ら約40人が出席した。衆議院議員で牧師の土肥隆一氏が登壇し、「キリスト以外に罪ある私を救ってくださる方はいない。この一途な信仰によって救われた」と自身の信仰を語った。

    2011年12月10日13時25分
  • ビリー・グラハム氏、健康状態は良好

     呼吸器疾患で入院加療中の米著名福音伝道者ビリー・グラハム氏(93)の広報を担当しているラリー・ロス氏は、グラハム氏の状態について「日々娘のギギさんと共にお祈りをしながら、聖書を読んでおり、良い精神状態を保っています」と述べた。

    2011年12月06日17時13分
  • 聖書事業功労者賞に写真家の横山匡氏

    日本聖書協会(東京都中央区、大宮溥理事長)はこのほど、聖書普及に貢献した人物や団体に贈る今年の聖書事業功労賞を、写真家の横山匡(ただし)氏に授与すると発表した。

    2011年12月05日15時04分
  • 日本CGNTV、開局5周年で後援会発足

    日本CGNTVの後援会発足式を兼ねた同局の開局5周年記念礼拝が17日、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で行われた。全国から教職や信徒ら約600人が出席し、同局の節目と後援会の発足を祝った。

    2011年11月29日20時18分
  • 「十字架を体験しなければならない」―いやしの集会2011

    東京都中野区の、なかのZERO大ホールで21日、「いやしの集会2011 神様の日本への愛~震災復興に向けて~」が開催された。

    2011年11月22日17時21分
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.