米カリフォルニア州にあるメガチャーチサドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏は、クリスマス礼拝で、クリスマスの聖日を通した神様の使命は、失われた羊を捜し、救い出すことであることを強調するメッセージを伝えた。25日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
霊的に失われた状況は、神様から離れた状況のことを意味しているとウォレン氏はクリスマス礼拝を通じて「失われし者と見つけられし者-神様のクリスマスにおける救いの使命」と題した説教を通して説明した。
ウォレン氏は「私たちが失われた状態のとき、私たちは5つのことを失っている状態であると言えます。それは生活の方向性、神様のご加護、私たちの潜在能力、幸福、そして天国における私たちの家です。しかし救いであることは、私たちが霊的に失われた状態にあっても、神様の目から見た私たちの価値については失われてはいません。事実、失われたとき、失われたものの価値はより高まるものではないでしょうか。ルカの福音書15章1節から7節および8節から10節には、神様があなたを見つけるためにどんなことでもするたとえが書かれてあります。さらに11節から31節にかけては、失われた息子を見つけ、走り寄って彼を抱く父親としての神様のたとえが書かれてあります」と述べた。
パーパスドリブンライフ(人生を導く5つの目的)という著書がベストセラーとなったことでも有名なウォレン氏は、ヨハネの福音書3章16節「神は実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである」という御言葉を改めて強調した。
ルカの福音書15章に出てくる失われた羊、失われたコインそして失われた息子のたとえ話に共通している内容は、すべて一つのパーティについて話していることであるとし、「クリスマスは神様がどんなにあなたを愛し、どんなにあなたと再び関係を築きたいと思っておられるかを示すひとつの大きなパーティです」と説明した。
ウォレン氏は「努力することだけでは解決できない問題があるものですが、神様を信頼することによって解決することができるようになります。イエス様は人類の回復のためにこの地に来られました。コインを失った女性がコインを見つけたように、神様と共にいることで、失ったものを再発見することができます。それは喜びや称賛という人間性の回復も含まれています。そして息子に走り寄って抱き寄せた父親のように、神様はあなたをご自身に再び結び付けられます」と述べた。
ウォレン氏は「あなたが道を逸れてしまっているとき、あなた自身の道に捉われてしまっているのであって、神様があなたをそのようにさせたのではないことを知ることが必要です。だれも失われた者となりたいとは思いません。しかし自然の欲求に従って自ら道を逸れてしまっているということを自覚しなければなりません」と強調し、イザヤ書53章6節で「私たちはみな、羊のようにさまよい、おのおの、自分かってな道に向かって行った。しかし、主は、私たちのすべての咎を彼に負わせた」と書かれてあることを説明した。
そしてクリスマスはイエス・キリストが「失われた人を捜して救うために来られた日(ルカ19・10)」ことを再度認識することが大切であると述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
私たちを勝利と成功へと導く日々のルーティン 加治太郎
-
隠された神の意図 穂森幸一
-
ワールドミッションレポート(4月28日):全体的な宗教離れが加速 一方で驚くべき例外も
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」