宣教
-
2500席満席 135人が信仰を決心 名古屋ラブ・ソナタ
日本の諸教会と韓国オンヌリ教会が協力する大規模伝道プロジェクト「ラブ・ソナタ」の名古屋大会が11月26日、愛知県芸術劇場で開かれた。2500席の会場を埋め尽くす大観衆を前にハ・ヨンジョ牧師が福音を語り、135人がイエス・キリストを救い主として受け入れた。
-
石破茂政調会長も出席 国会クリスマス晩餐会
国会議員とともにイエス・キリストの誕生を祝う「国会クリスマス晩餐会」(同実行委員会、インターナショナルVIPクラブ主催)が1日、東京都内のホテルで開かれた。
-
OM伝道船『ドゥロス』号、09年一杯で運行停止
宣教船によって世界の海に伝道する団体『オペレーション・モビライゼーション』(OM)の所有船『ドゥロス』号が今年一杯で運行を止めることになった。
-
今年の聖書事業功労者賞に音吉顕彰会の斉藤宏一会長
聖書普及事業に貢献した人物・団体に贈られる今年度の聖書事業功労者賞(日本聖書協会主催)受賞者に、音吉顕彰会会長の斉藤宏一氏が選ばれた。表彰式は、12月3日に行われる同協会主催のクリスマス礼拝で執り行われる。同賞は、日本聖書協会が主催し今年で20回目。
-
自民・谷垣総裁、石破政調会長ら出席 国会クリスマス晩餐会12月1日に
国会議員とともにイエス・キリストの誕生を祝う「国会クリスマス晩餐会」(同実行委員会、インターナショナルVIPクラブ主催)が12月1日、東京都内のホテルで開かれる。
-
きよめの危機をテーマにシンポ 第24回関東聖化大会
日本のホーリネス系教会における「きよめの危機」をテーマにしたシンポジウムが20日、第24回関東聖化大会(関東聖化交友会主催、日本聖化協力会後援)最終日のプログラムとして開かれた。
-
全国212番目の「朝祷会」、奈良県生駒市で15日スタート
全国に広がる超教派の祈りの集い「朝祷会」の第212番目の会として、奈良県生駒市で「生駒朝祷会」が15日、スタートした。1957年、有志のクリスチャンらが毎週月曜日午前7時からの祈りの集いを大阪クリス...
-
新共同訳に準拠 マンガ聖書の第4弾発売開始
聖書(新共同訳)に準拠したマンガ版聖書「みんなの聖書マンガシリーズ」の第4巻『王国〜国を建てし者たち〜』(日本聖書協会)が10月から発売された。旧約聖書編の第2巻目で、ヨシュアやサムソン、ダビデなど旧約聖書を代表する人物たちのストーリーが展開する。
-
第5回日本伝道会議「札幌宣言」(採択文)
福音信仰に生きる私たちは今、主への感謝をもって過去4回の日本伝道会議を振り返ります。1974年、日本福音同盟(JEA)は、宣教協力の志をもって京都で第1回...
-
グローバル・リーダーシップ・サミット2009、11月に東京でも開催
全世界55カ国以上で開催されているリーダー養成企画「グローバル・リーダーシップ・サミット」が11月2日と3日の2日間、東京で開催される。
-
日本ろう福音協会、伝道映画「ジーザス」手話版を販売
日本手話訳聖書の普及を目指す日本ろう福音協会(松本英二理事長)は、伝道映画「ジーザス」の日本語手話版を販売している。「ジーザス」はこれまでに70以上の言語に翻訳され、全世界で58億人が鑑賞したとされる。
-
教会間の連帯生まれた 東海道五十三次WWJ報告会
旧東海道約500キロを歩く「東海道五十三次ウォーク・ウィズ・ジーザス」の報告会が8月31日、東京都内で行われた。姫井雅夫・総動員伝道代表がイベント開催の成果を語った。
-
人生の重荷をキリストに 第41回日本伝道の幻を語る会
「第41回日本伝道の幻を語る会」(日本キリスト伝道会=原登会長主催)が24日、千葉県市川市の山崎製パン企業年金基金会館・市川サンシティで開催された。
-
第2期日本伝道協議会、第2回地方大会を大阪で開催へ
東京神学大学(東京都三鷹市、近藤勝彦学長)が主催する日本伝道協議会の第2回目となる地方大会が10月11〜12日まで、大阪市西区の日本基督教団大阪教会で開催される。
-
第41回日本伝道の幻を語る会、24日から開催
日本キリスト伝道会(原登会長)が主催する第41回日本伝道の幻を語る会が24日から3日間、千葉県市川市のサンシティで開催される。昨年の第40回大会には教職や信徒ら約100人が全国から参加。日本福音同盟...
-
ムスリムのための30日の祈り 22日からスタート
イスラムのラマダーン(断食月)の時期に合わせてムスリム(イスラム教徒)のために祈ろうと毎年発行されている祈りのガイドブック「ムスリムのための30日の祈り」が今年も完成した。今年のラマダーンは8月22日から9月20日。日本語版を発行するユース・ウィズ・ア・ミッション...
-
500キロ歩いてイエス・キリストを証し 31日まで
東海道の各宿場にある教会に協力を呼びかけ、全国の教会に参加を募った。伴走車は祈りによって荷物スペースの十分あるロングバンが与えられ、ムラサキ・スポーツの協力により「ウォーク・ウィズ・ジーザス」のロゴ入りTシャツを作成。
-
東海道53次歩いて伝道 ウォーク・ウィズ・ジーザス
旧東海道約500キロを歩いて福音を伝える伝道イベント「東海道53次ウォーク・ウィズ・ジーザス」が3日から始まった。
-
ENOの集い、ムラサキスポーツ会長が「聖書が教える経済的繁栄の秘訣」を講演
「すべて多く与えられた者は、多く求められ、多く任された者は、更に多く要求される」(ルカ12:48)という聖書の言葉にあるように、聖書を通して祝福された人生を歩んでいるクリスチャンが、その祝福を分け与える機会を...
-
世界福音同盟議長 「日本の教会が一つになった姿を見た」
8〜9日まで横浜で開かれた「日本プロテスタント宣教150周年記念大会」には海外からも多くの来賓が訪れた。その中の1人、世界福音同盟(WEA)のキム・サンボク議長に、記念大会に参加しての感想や日本の...
人気記事ランキング
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(9月4日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(7)
-
キリストの道 穂森幸一
-
チャイルド・ファンド、アフガニスタン東部地震の緊急支援実施へ 寄付の受け付け開始
-
アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価
-
アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司