-
百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(25)田口壮 篠原元
皆さん、こんにちは。人生の良し悪し、うまくいくうまくいかないって、1)誰と一緒にいる(誰と生きる)か、それから、2)どんな決心を貫くかですね。ある編集業の方がこんな感じのこと書いてましたよ。
-
闇から光へ~的外れからの解放~(99)X信者のための祈り 佐伯玲子
この連載を始めさせていただいたのは、TBS「爆報 ! THEフライデー」(2015年12月4日放送)から約3カ月後の、2016年3月1日からでした。記憶をたどりつつ、このコラムで詳しく証しさせていただけたことは、本当に感謝でした。
-
新しい生ける道を与えてくださった大祭司 万代栄嗣
私たちは、職場であろうと家庭であろうと、そこで感謝を持って過ごすのと、不機嫌でイライラしながら過ごすのとでは、全然結果が違ってきます。私たちが信仰を働かせて生活の場に立つことができるならば、必ず大きな祝福が与えられるのです。
-
牧師の小窓(195)坂本龍馬の姪・岡上菊栄について(その6) 福江等
花柳界に身を投ずることを友人の強い反対によってやめることにした菊栄は、小学校の教員を目指すようになりました。当時小学校教員は常に不足していて、学力試験で教員資格を取ることができていました。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(84)AIや未信者との連携、教会の役割は? 広田信也
近未来において、AI(artificial intelligence)が人間社会を大きく変貌させる可能性が見えてきた。高度に発達したAIは、優れた人工知能としてさまざまな情報を瞬時に処理し、最適なアウトプットを生み出す力がある。
-
なにゆえキリストの道なのか(223)聖書の矛盾、それでも真理の書といえるか? 正木弥
聖書は前後千数百年の間にわたり、しかもおおむね中近東の各地に生きた40数人の著者への啓示をまとめたものです。この時空の隔たりを考えると、本来ならたくさんの食い違い、齟齬(そご)、つじつまの合わない点が出てきて当然です。
-
続・背徳の街のマリヤ~神の花嫁~(5)猫楽街 星野ひかり
その街のうわさを、サダ姉は以前から聞いていました。「その街は、神を信じる、現実逃避の愚か者たちが身を寄せ合って暮らしていて、一様に貧しく苦しんでいるのに一向に神の助けも来ないバカげた街」と。それが「猫楽街」のはずでした。
-
主は生きておられる(126)あゝどうしよう 平林けい子
あゝ忘れた!あゝしまった!あゝどうしよう? その瞬間、イエス様の声。「大丈夫」「だいじょうぶ」「わたしがいるよ」「わたしがいるよ」。イエス様がともにおられることを忘れるなんて。
-
日出ずる国の役割 穂森幸一(145)
イソップ童話の中に「北風と太陽」の話があります。旅人の厚い外套をどちらが脱がすことができるか競争しようという話です。北風は強い風を吹き付けて脱がそうとしますが、旅人は外套を手放すまいと必死で握りしめます。
-
教会の成長拡大に貢献する人財の育成(22)経済的繁栄の目的は明確!! ジョシュア佐佐木
経済的な繁栄は、それ自体が目的ではなく、神の御国の建設のための手段です。つまり、すべての人々に福音が届けられ、主を信じ、罪赦(ゆる)されて永遠の命に生きるようになることのためなのです。
-
日本宣教論(105)牧師と祖師 後藤牧人
第三に観察したいものは、それら2つのものの一番根底にあるもので、それは「祖師を中心とする僧集団」である。実はこの師父を中心に置く「出家僧の集団」は、日本におけるあらゆる学習集団のいわば真の祖型であると思われる。
-
大祭司キリストの恵み 万代栄嗣
もし一週間を振り返ってさほど大きな出来事がなかったという方がいらしたとしても、今日私たちは、クリスチャンとして忘れてはいけない、大きな恵みを頂いていることを一緒に感謝したいと思います。それは、主イエスによって与えられる恵みです。
-
牧師の小窓(194)坂本龍馬の姪・岡上菊栄について(その5) 福江等
収入の道が閉ざされた上に、婦喜は病気で臥せってしまい、医者に診せることも薬を買うこともままならず、菊栄は考えに考えた末、一つの決断をします。それは花柳界(かりゅうかい)に身を投ずることでありました。
-
なにゆえキリストの道なのか(222)聖書はどんな聖書でもいい? 正木弥
聖書ならどんな聖書でも結構です。新約聖書だけの聖書でも、新約聖書と旧約聖書の両方がついているものでも、分冊聖書といって、例えば、ヨハネ福音書だけの聖書でも構いません。ただし、次の幾つかの点には注意してください。
-
続・背徳の街のマリヤ~神の花嫁~(4)十字架の門 星野ひかり
マリヤはうっすらとまぶたを開けました。すると、暗がりに包まれた部屋が、白い粒子がちりばめられたかのように光り輝いていたのです。見慣れたはずの小さな部屋は、まるで神様の幕屋の中であるように神聖な空気に満ちあふれていたのです。
-
主は生きておられる(125)目覚め 平林けい子
きのうではなく、あすではなく、きょうの目覚め。私の人生にとって、二度とない目覚め。主は言われた、きょうも、生きよ。主が与えてくださったこの24時間、どう過ごそうか。うれしくて、なんだかワクワクする。
-
パウロとフィレモンとオネシモ(4)「戦友アルキポ」―「主に結ばれた者としてゆだねられた務め」とは何か― 臼田宣弘
前回は、フィレモン書1~2節に記されている、この書の名宛人3人のうち、「フィレモンとアフィア」についての私の考えをお伝えしました。今回は、同じく名宛人として上げられている「アルキポ」について、私の考えをお伝えさせていただきます。
-
ナッシュビルからの愛に触れられて(38)最も小さなナッシュビルツアー(1)Lee大学へ 青木保憲
2014年になるまで、ナッシュビルツアーは計3回行ってきた。しかし2014年3月下旬から4月にかけて行ったツアーでは、義弟と私のみという、たった2人の旅、すなわち「最も小さなナッシュビルツアー」となってしまった。
-
太平洋の橋―新渡戸稲造の生涯(6)台湾の復興を助ける
新渡戸は、世界の人々に堂々と語れる日本の道徳について考え、それを「武士道」に求めた。武士道とは戦争をしたり、争ったりすることではなく、武士の心意気というものは極めて高い倫理性を持っていることを語った。
-
闇から光へ~的外れからの解放~(98)主の御声に聞き従う 佐伯玲子
クリスチャンになって、あらゆる面で価値観が大きく変わっていきました。信仰の過程で、思い違いや行き過ぎなどでつまずくこともありますが、どんな時もただ主だけを仰ぎ見て、主に祈り求め、その御声に聞き従い前進するように努めています。
人気記事ランキング
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(10月26日):タンザニアのルオ族のために祈ろう
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
ワールドミッションレポート(10月22日):ザンビア 信仰と知識のバランス
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















