Skip to main content
2025年7月12日17時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

教会

  • 教団・教会
  • 聖書
  • 神学
  • 教会学校・CS
  • 「リバイバルは一人から始まる」 OEF新年聖会2日目

    沖縄福音連盟(OEF)有志教会主催の第51回新年聖会第2回目の集会で世界宣教センター所長の奥山実氏は、「リバイバルは一人から始まる。その一人が本当に悔い改めたときに(リバイバルが)広まっていく」と語った。

    2013年01月13日1時20分
  • 震災、祈りと支援の継続を 東京で超教派祈祷会

    東日本大震災から1年10カ月に当たる11日、関東近郊のキリスト者が教派を超えて被災地復興を祈る「東日本大震災3・11復興支援超教派一致祈祷会」が東京都新宿区の淀橋教会で開かれた。震災当初から被災地で取材と支援活動を続ける日本CGNTV局長のキム・チャンホ氏が、今なお復旧活動の続く被災地の様子を報告した。

    2013年01月12日15時16分
  • 大リバイバルの備え 第51回OEF新年聖会

    50回の節目を越え、今年51回目となる沖縄福音連盟(OEF)有志教会主催の新年聖会が11日、沖縄キリスト教学院大学で行われた。午後7時から始まった第1回目の集会には、県内の教職信徒ら約120人が参加した。

    2013年01月12日2時20分
  • WCC、超教派一致のための祈り呼び掛け

    世界教会協議会(WCC)では、北半球のキリスト教会では1月18日から25日にかけて、南半球のキリスト教会ではペンテコステの期間中に、世界中の教区、教団においてキリスト者の一致のために祈る祈りの週間として定めている。

    2013年01月07日10時08分
  • 2013年、新年のご挨拶

    (峯野龍弘 本紙会長)皆様の温かいご理解とご支援を頂いて、当社「クリスチャン・トゥデイ」紙も徐々に購読者数を増し、とりわけウェブ購読者、閲覧者の数に大きな伸びを見ることが出来ましたことを、心から感謝しています。

    2013年01月04日7時08分
  • 他者を生かす愛を伝えるキリスト者へ(2)

    その後の教派伝統の全く違う青年ユースが一同に会して被災地の将来、教会のため祈りを捧げられた。

    2013年01月02日14時21分
  • 他者を生かす愛を伝えるキリスト者へ

    2012年12月21日、日本キリスト教団頌栄教会(東京都世田谷区)でクリスマスワーシップ&プレイヤーナイト(主催:キンパチ)が行われた。

    2013年01月02日14時12分
  • 2013年、新年のご挨拶 本紙編集部

    超教派キリスト教新聞であるクリスチャントゥデイでは、本年も(1)福音主義の堅持(2)宣教第一主義(3)教会一致とグローバルな視点の提示(4)福音文化の普及と社会貢献の実践的四大方針を報道理念とし、積極的な報道活動を通して日本宣教の発展のために仕えてまいりたいと願っております。

    2013年01月01日6時18分
  • 大川氏「いつも喜び、祈り、全てを感謝しなさい」 クリスマス・イブ礼拝

    クリスマス・イブの24日夜、日本各地の教会でクリスマスを記念する集会が行われた。大和カルバリーチャペル牧師の大川従道氏は、同教会のクリスマス・イブ礼拝の説教で、「大きな喜びがキリスト教の中心的なメッセージ」と説き、「神様は不思議な計画をもっていらっしゃる。雨がなければ虹は出てこない」と希望のメッセージを伝えた。

    2012年12月25日15時46分
  • 『暗闇』の中の幸せ―キリストの愛のことばに従う人生へ

    24日、淀橋教会(東京都新宿区)で行われたクリスマス・イヴ燭火礼拝で、同教会主管牧師の峯野龍弘氏は「”暗闇”の中の幸せ」と題してメッセージを伝えた。

    2012年12月25日14時01分
  • 神の恵みの到来―再臨を待ち望むキリスト者へ

    18日、国際基督教団代々木教会(東京都渋谷区)で行われた朝祷会で、日本キリスト教団渋谷教会(東京都渋谷区)牧師の藤村和義氏が「神の恵みの到来」と題してテトスへの手紙2章11節から14節を引用してクリスマスメッセージを伝えた。

    2012年12月24日12時53分
  • 震災から1年9カ月、キリスト者の祈り続く

    東日本大震災から1年9カ月となった11日、関東近郊のキリスト者が教派を超えて東日本大震災の被災地復興を祈る「東日本大震災3・11復興支援超教派一致祈祷会」が東京都新宿区の淀橋教会で開かれた。

    2012年12月13日16時27分
  • 「キリストにあって一つ」実現を 日本ケズィック

    2013年2月から3月初旬にかけて全国10カ所で開かれる超教派聖会「日本ケズィック・コンベンション」のプレ集会が11月27日、東京都台東区のウェスレアン・ホーリネス教団浅草橋教会であり、各地区の代表者をはじめ、教職信徒ら約50人が集まった。

    2012年12月03日15時05分
  • さばきか愛か?他者を生かすホーリネスへ(2)

    峯野氏は人をさばくことについて、「世の人々の大なる誤解は、さばくことによって、悪人を正すことができるという考えを抱いてしまっていることである」と指摘した。

    2012年11月26日13時02分
  • さばきか愛か?他者を生かすホーリネスへ

    11月23日から25日にかけて、渋谷教会(東京都渋谷区)で第53回バックストン聖会が開催された。

    2012年11月26日13時01分
  • キリストの生を表すグローバルリーダーへ

    22日、23日にかけて大和カルバリ―チャペル(神奈川県大和市)でグローバルリーダーシップ・サミット(主催:GLSジャパン実行委員会)が開催された。

    2012年11月26日0時25分
  • 震災から1年8カ月 東京で超教派一致祈祷会

    東日本大震災の被災地復興を祈る関東近郊のキリスト者が11日、教派を超えて集まり、「東日本大震災3・11復興支援超教派一致祈祷会」を東京都新宿区の淀橋教会で開いた。

    2012年11月12日13時36分
  • 御言葉軽視に警鐘 第3回聖書聖会

    第3回聖書聖会(同実行委員会主催)が26日から28日までの3日間、大阪府八尾市のグレース宣教会・グレース大聖堂で行われ、米シカゴ・トリニティー教会牧師のマーティー・ショーエンレバー氏が講演した。

    2012年10月29日11時28分
  • 立教大学副総長西原廉太氏、WCC釜山総会概要を説明

    18日、牛込聖公会聖バルナバ教会(東京都新宿区)で日本エキュメニカル協会(JEA:松山與志雄理事長)主催の秋の公開研究会が開催された。研究会では来年10月に開催される韓国釜山での世界教会協議会(WCC)第10回総会について、立教大学副総長でWCC中央委員でもある西原廉太氏より説明がなされた。

    2012年10月28日11時09分
  • 2013年7月、東日本大震災国際会議開催へ

    日本基督教団は24日、2013年7月に「東日本大震災国際会議」を開催することが決まったことを発表した。同会議はスイスのミッション21、韓国三教会および教団の三国間で行われるという。

    2012年10月25日12時40分
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.