第52回日本ケズィック・コンベンション箱根大会は2日目の20日、午前9時半からバイブル・リーディングが行われ、主講師のジョナサン・ラム氏が講演した。ラム氏は、「私たちがキリスト者として神に仕える動機は何か」と問いかけ、コリントの信徒への手紙二4章1節から6節を本文に、キリスト者が神に仕えるために優先すべき5つの項目を挙げた。
第一は、神の召しを知ること(コリント二4・1)。ラム氏は「パウロが神に仕える中で最も大切にしていたことは、自分が神からこの務めに召されているという確信だった」と強調し、「どのような困難や試練に直面するとしても、自分が誰から召されているのか、自分は何をするために召されているのかを知っていれば、それを乗り越えることができる」と語った。
また、「神の御前で」(同2)との言葉について、「人々に対してではなく、私をこの務めに任じて下さった神に対して第一の責任を負っているということ」と説き、「私たちは、人々から賞賛を受けるために働いているのではない。神が見ているところで、神に仕えている」と述べた。
第二は、神の言葉を解き明かすこと。ラム氏は、「神の言葉がいつも教会の中心になければならない」とし、「神の言葉に対する私たちの使命は、神の言葉をまっすぐに、忠実に語ること」と強調した。特に「神の言葉を曲げず、真理を明らかにする」(同2)との言葉を強調し、「人々の人気を得るために付け加えることをせず、そのままにはっきりと語るということ。特別に限られた人にではなく、すべての人に真理を解き明かすということ」と説いた。
第三は、神の御子を宣べ伝えること。ラム氏は、「十字架につけられた主なるキリスト、これがパウロが語ったメッセージの中心だった」と強調し、「これがキリスト者として神に仕えるための中心になければならない。私たちが宣べ伝えるべきメッセージがここにある」と語った。
第四は、神の民に仕えること。ラム氏はパウロについて「もし自分が主なるイエスに仕えるものなら、同時に他の人に仕える僕だとの確信を持っていた」と語り、「私たちが自由にされたのはお互いに仕え合うため」と強調した。また、パウロの中に、神の言葉を大胆に宣言する主の権威と、神と人に僕となって仕える謙遜が共存していたことを強調し(同5)、「ここにすばらしいコンビネーションがある」と語った。
第五は、神の力を信頼すること。ラム氏は、パウロが、宣教の現場で人々を真理から遠ざける悪霊の働きがあると同時に、人々の心に真理の光を照らす聖霊の働きがあることを確信していたと語り、「神の言葉に力がある。聖霊に力がある。福音は救われる者には神の力」と強調した。
最後にラム氏は、「キリスト者として神に仕えることの最も大きな敵は、私たちの落胆した心」と指摘し、「キリスト者として仕えることは、決して簡単な働きではない。どんなに働いても、天に行くまであまり実りを見ないかもしれない。しかしパウロは『落胆しない』と語る」と強調した。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
天にフォーカスして生きよう 菅野直基
-
花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(11月17日):メキシコ 国境を越える宣教ー米国とメキシコの国境で起きた福音の奇跡
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

















