第51回日本ケズィック・コンベンション箱根大会は2日目の22日、午後1時半から教職セミナー、信徒セミナー、レディス・コンベンションがそれぞれ行われ、信徒セミナーでは日本ルーテル同胞教団シオンの丘秋田キリスト教会牧師の小助川次雄氏が講演した。小助川氏は、「聖なる者の始まりは神の召しとキリストにある。それ以外のものは出発的根拠にはない」と語り、「聖なる者とされた」(コリント一1・2)のは人の力ではなくただ神の恵みとあわれみによることを強調した。
小助川氏は、聖なる生活の持続について「キリストと離して自分を見たら、何年たっても私たちは罪深い者だとしか思わない。それにもかかわらずキリストにあって生かされるということを思って聖なる生活を続けている」と話した。そのうえで、クリスチャンが神の所有とされている(ペトロ一2・9)ことを強調し、「神により頼むことこそ神の喜ばれることではないか」と語った。また、聖なる生活の到達点について「きよめられるとその人は主イエスにとって有益な者となる。きよめられる生活を求めるということは、あなたが必ず(神に)用いられる者になるという約束がある」と説いた。
小助川氏は、「聖なる者の生活というのは始まりがあり、プロセスがあり、実を結ぶ、それが一直線で終わるのではなくてらせん状の繰り返し」と語り、「だけどもそこには必ず始まりがある。神に召されて聖なる者とされている」と神の恵みとあわれみの豊かさを強調した。
最後に小助川氏は、聖なる生活を求めることは神から与えられた素晴らしい特権で、たえず神の慈しみとあわれみによって霊的な命の祝福をいただける歩みだと説き、「私たちの信仰と希望は神にかかっている」と強調した。
大会は23日まで行われる。午前9時半からのバイブル・リーディングでは主講師のテッド・レンドル氏が講演し、午後7時からの聖会では、日本イエス・キリスト教団香登教会牧師の工藤弘雄氏が講演した。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
私たちを勝利と成功へと導く日々のルーティン 加治太郎
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(224)聖書と考える「失踪人捜索班 消えた真実」
-
「自己実現」と「神実現」 佐々木満男
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
ワールドミッションレポート(4月30日):クリム族のために祈ろう
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊