「福音の御言葉をじっくりと黙想することが、恐ろしいほど軽視されている」―。昨年10月に大阪で開かれた第3回聖書聖会(同実行委員会主催)で主講師のマーティー・ショーエンレバー氏(米シカゴ・トリニティー教会牧師)は、今日のキリスト教会が抱える最も深刻な問題点をこう指摘した。日本の福音宣教を担うキリスト者に対して、神は何を求めておられるのか。同氏の講演を振り返り、イエス・キリストの語る「神の国」について黙想したい。
聖会2日目午前の集会で同氏はまず、1日目夜の講演の要点として、イエスがたとえを用いた理由が、イエスの言葉を行う意志のない人に真理をわからなくさせ、行う意志のある人に対して真理を明らかにすることにあると説き、「神の言葉を行うことを求めているでしょうか。それこそ、神様が私たちに求めていること」と語った。
また、「神の民にとって神様の御言葉ほど良いものはない」と強調し、「私たちクリスチャンは神様の御言葉を主食として生きている。私たちが御言葉を求めるなら、もっと与えてくださる」と説いた。一方で、「もしすでに与えられた御言葉に信頼しなければ、それ以上与えられることはない」とも語り、実践する意志をもって御言葉を聞くことの重要性を強調した。
同氏は集会で、「種を蒔く人」のたとえ(マタイ13:1~8)を本文に講演した。本文のたとえで言う種とは神の言葉、種を蒔く人は神ご自身を意味する。たとえには4種類の土地が登場し、それぞれの土地に蒔かれた種がその後どうなったかを比較している。
同氏は、「一つひとつの土地は、人が神の言葉にどのように応答しているのかを比喩している」と語った。一方で、「このたとえが、他のクリスチャンの良し悪しを判断するためにあるのではない」と指摘し、「このたとえの焦点は、あなたが神の国の弟子となることが何を意味するのかということ」と述べた。
その上で、「種を蒔く人」のたとえの要点が「第4の土地(良い土地)だけ実を結ぶ土地であった」ことだと強調した。同氏は、「その人がイエスに属するものであるならば、本当の弟子であるならば、すべての弟子は実を結ぶ」と説き、「イエスが一人ひとりに求めておられるのは、御言葉を聞いて、御国のために実を結ぶ者になること」と述べた。
さらに、良い土地が結ぶ実について「より多くの種であり、弟子、福音を語る者」とし、「実を結ぶ人として、この国はあなたを必要としている。福音を告げる者として、隣人はあなたを必要としている」と訴えた。
同氏は、「聞くということは、実を結ぶということを含んでいる」と説き、「王である主のために実を結ぶ者であってほしい」と話した。(続く)
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声
-
加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生
-
聖霊の働きを妨げるもの 万代栄嗣
-
グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡
-
ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司
-
シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(248)聖書と考える「終末ツーリング」
-
愛と赦し 佐々木満男
-
グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡
-
ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
マルコの証言を通してイエスと出会う90分 「マルコドラマ」日本で初上演
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
愛と赦し 佐々木満男
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
グラハム氏の伝道集会に1万4千人が参加、言語的分断超え620教会が協力 ベルギー
-
加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」