-
破産申請中の米最大のキリスト教書店、当初の再建計画を取り下げ
米連邦倒産法第11章を申請した米最大のキリスト教書店「ファミリー・クリスチャン・ストアーズ」(FCS)が、当初計画していた再建計画を取り下げた。チャック・ベンゴチー会長兼CEOは、「FCSの使命を愛するがゆえにこれを行いました」と述べた。
-
こころと魂の健康(16)怒りの処方箋I 渡辺俊彦
私たちの教会から自転車で10分ほど行ったところに大きなお寺があります。そのお寺の入り口の掲示板に「怒りは敵と思え」という文書が訓辞のように貼ってありました。
-
信仰を失う米国:2012年比で宗教信じる人750万人減少
米全国世論調査センターによる「総合的社会調査」は、信じている宗教が「ない」と回答した米国人の割合が、1990年代の1ケタ台から2014年には21%まで増加したことを明らかにした。宗教を信じると回答した人は12年に比べ、750万人減少した。
-
映画『What Would Jesus Do?』の続編『The Journey Continues』、米国で3月31日にDVD発売(動画あり)
人気DVD映画『What Would Jesus Do?(イエスならどうする?)』の続編『What Would Jesus Do? The Journey Continues(イエスならどうする? 旅は続く)』が31日に公開される。チャールズ・シェルダンのベストセラー本『In His Steps(神の歩みの中で)』を原作にした映画で、DVDで発売される。
-
姜尚中氏、聖学院大学長を1年で辞任へ
昨年4月から聖学院大学の学長を務めていた姜尚中氏が20日、5年の任期途中で辞任することを明らかにした。辞任の理由は「諸般の事情」としており具体的には言及していないが、大学関係者によると、経営陣と大学運営をめぐって意見の相違があったという。
-
ゴキブリキラーは天国へ行った(2) 井原博子
親戚中で一番品には欠けると、幼い私でさえ感じていた菊江おばさん。でも、小・中と成長するにつれ、私は彼女のことがだんだん好きになっていった。彼女はあけっぴろげで、子煩悩だった。
-
心の井戸を深く掘れ 安食弘幸(13)
古代ペルシャに古くから伝わる伝説です。昔、神さまが「幸せの鍵」をお作りになりました。これを一生懸命捜して見つけた人に「幸せの扉」を開けさせたいとお考えになりました。
-
米最大の長老派教会、結婚の定義変更を正式決定 同性婚を容認
米最大の長老派教会であるアメリカ合衆国長老教会=PC(USA)は、同性カップルも結婚の定義に含めるとする教会規定の修正案を正式に可決した。昨年の総会で可決していたが、正式な決定は171中会のうち過半数が承認する必要があった。
-
IS、外国人医療従事者20人を条件付きで解放 リビア
過激派組織「イスラム国」(IS)は、北アフリカのリビアの病院から拉致した外国人医療従事者20人を、条件付きで解放した。同病院の職員によると、拉致されたのは主にフィリピン出身者で、他にはウクライナ、インド、セルビアの出身者もいるという。
-
「三浦文学全国移動展示」今年から隔年で開催へ 終戦70年テーマに開催者募集
三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)は、三浦文学に関連する展示物を全国各地で展示する「三浦文学全国移動展示事業」を2年に1度開催することを決定した。第1回目は、4月1日から来年3月31日までで、現在開催者の募集を行っている。
-
米でメガチャーチ狙った投資詐欺事件 被害総額19億円
米国で400人を超える人が投資詐欺の被害に遭った。被害者の多くはアフリカ系米国人のキリスト教徒で、主犯格に対し懲役約20年が命じられた。懲役を命じられたのは、エフレン・テイラー被告とその共犯者。被害総額は1600万ドル(約19億円)に上る。
-
ヒルソング・ユナイテッド、5月にニューアルバム『Empires』リリース(動画あり)
ヒルソング・ユナイテッドが、5月26日にニューアルバム『Empires(帝国)』を発売すると発表した。2013年10月にリリースされ、ヒルソング・ユナイテッド史上最速の売り上げを達成した『Zion(シオン)』から、約1年半ぶりのリリースとなる。
-
日本ルーテル神学校、「神学基礎コース」開設 教会未所属者も受講可能
日本ルーテル神学校は、新たに「神学基礎コース」を設置すると発表した。教派に関係なく、また教会に属していない人にも、キリスト教と神学の学びの場を提供するもので、出願期間は3月23日(月)までだが、今年度については延長する場合もあるという。
-
聖書をメガネに 2015年2月沖縄訪問・宣教(その2)
1月31日から2月27日までの沖縄訪問・宣教の日々。この1カ月余りの間に、絶えず関心を払い、見聞きした課題の一つは、沖縄における教会と大学の関係です。そうです、キリストにある、その相互関係です。
-
【聖書クイズ】イースターという表記は聖書のどこに出てくる?
「イースター」という表記が、初めて出現するのは聖書の中のどこでしょうか。
-
神様からのメッセージ―聖書は偉大なラブレター(5)では、神さまってどんなお方? 浜島敏
神さまは、天や地をお創りになったお方です。創造者といいます。そんなバカなと思いますか。宇宙は、ビッグバンによってできたので、神さまなんかが創ったんじゃないよと思うかも知れません。
-
バヌアツ長老教会、サイクロンで附属学校に大きな被害
バヌアツ長老教会は、バヌアツなど太平洋諸国を襲った大型サイクロン「パム」により、附属学校に大きな被害が出たと報告した。同教会が所属する太平洋教会協議会(PCC)事務局が20日にフェイスブックで伝えた。
-
「信仰の先祖、誇りに」 長崎・大浦天主堂で信徒発見150周年記念ミサ
隠れキリシタンが、長崎市南の大浦天主堂でプティジャン神父に信仰を告白した「信徒発見」からちょうど150年となる17日、同天主堂で記念のミサが執り行われた。この日は、ローマ教皇特使を迎えての特別ミサのほか、7回の連続ミサが執り行われた。
-
TCUケアチャーチ講座「教会と福祉の実践を考える」 50年先の教会を夢見て
東京基督教大学(TCU)ケアチャーチプロジェクト主催のケアチャーチ講座「教会と福祉の実践を考える」が7日、TCU国際宣教センターで行われた。港北ニュータウン聖書バプテスト教会牧師でNPO法人「5つのパン」理事長の鹿毛独歩氏らが講師を務めた。
-
米サンフランシスコ最大の福音派教会、独身でない同性愛者認める決定
米サンフランシスコ最大の福音派教会であるシティー・チャーチの役員会は、生涯独身でいようとしない、あるいはそれができない、LGBTなどの性的少数者の人々が同教会の会員となることを認めると発表した。