Skip to main content
2025年9月16日10時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 主は生きておられる(67)私の終戦記念日 平林けい子

    今日は終戦記念日。小5年だったあの日、戦争が終わった。「ほしがりません 勝つまでは」と決心して過ごした小学生。終戦で一番うれしかったのは白いご飯が食べられること、文房具を買ってもらえること、新しい靴をはけることではなく、電気をつけられること。

    2018年08月15日10時20分
  • 74度目の敗戦記念日 村岡崇光・ライデン大学名誉教授

    今年傘寿を迎えた私に74度目の8月15日が巡ってきました。もうかなり年老いた二葉百合子が心を込めて歌う「岸壁の母」を、この原稿を書きながらユーチューブで聴きましたが、胸にこたえました。

    2018年08月15日7時23分
  • 73年目の戸田帯刀神父射殺事件を考える―「赦すこと」と「赦せないこと」 ジャーナリスト・佐々木宏人

    「2・26事件は、私にとって赦(ゆる)しの対象から外れています」。昭和史研究家で有名な保阪正康氏の最新のベストセラー『昭和の怪物 七つの謎』(講談社現代新書)に出てくるシスター渡辺和子の発言だ。

    2018年08月15日7時23分
  • 簡単にきれいな聖句入りイメージを作成、新アプリ「バイブル・レンズ」 公開3日で26万5千DL

    無料聖書アプリ「YouVersion」の姉妹アプリ「Bible Lens」が3日にリリースされた。リリースから3日もたたない5日夕時点で、26万5千ダウンロードを記録し、一時は「無料アプリ」のランキングで、ユーチューブに次ぐ2位を記録した。

    2018年08月14日22時28分
  • ナッシュビルからの愛に触れられて(22)ジェン・クライダーはあのゴスペル界大御所の娘だった! 青木保憲

    2012年に来日したクライストチャーチクワイアのメンバーの中に、特筆すべき方々が多くおられた。前回はアンジェラ・プリムさんを、前々回はジェロン・デイヴィスさんを取り上げた。そして今回は、満を持してジェン・クライダーさんについて詳述したいと思う。

    2018年08月14日18時04分
  • FINE ROAD(81)ポーランドの教会堂を訪ねて(4)デンブノ世界遺産木造教会 西村晴道

    クラクフの南東部に広がる美しい山岳地帯、マーウォポルスカ(小ポーランド)地方。この一帯には、15世紀ごろに建てられた木造教会が今でも残っている。中でも状態のよい6つの町や村の教会が世界遺産に登録(2003年)されている。

    2018年08月14日17時49分
  • 「クリスチャン実業人はキリストの大使」 CBMC国際会長が講演

    世界96カ国に広がるビジネス宣教団体「CBMC」のジム・ファールストム国際会長が11日、東京都内で講演した。日本CBMCが主催し、クリスチャン実業人ら約90人が参加した。

    2018年08月14日17時21分
  • WCC、誕生の地・アムステルダムの「新教会」で創設70周年記念式典開催へ

    世界教会協議会(WCC、本部・ジュネーブ)は、8月23日にオランダの首都アムステルダムにある15世紀に建設された「新教会」で創設70周年記念式典を行う。同教会で70年前の1948年にWCCは誕生した。

    2018年08月14日15時23分
  • 「天国で再会を」 万座温泉日進舘会長・泉堅さんお別れの会

    出張先の京都で先月12日、急性心不全のため急逝した万座温泉日進舘(群馬県)会長の泉堅(本名・黒岩堅一)さんの「お別れの会」が10日、ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開催された。多くの人が参加し、泉さんと「天国での再会」を約束した。

    2018年08月13日18時52分
  • 闇から光へ~的外れからの解放~(65)仕事探し 佐伯玲子

    結果を告げると、X教祖Y氏は「まだお参りをしていない墓があるのでは?」と言いました。そこで、以前から気になりながらも探すことをしていなかった先祖の墓を必死で探し、それが「小豆島にある」と分かると、再び息子と2人でお参りに行きました。

    2018年08月13日16時50分
  • 出所者に「キリストとの触れ合いの場」を マザーハウス、カフェ開設でクラウドファンディング

    NPO法人「マザーハウス」は、出所者支援の一環として開設するカフェの改装費集めに、不特定多数の出資者を募るクラウドファンディングを活用する。五十嵐弘志理事長は「マリアカフェは人々の居場所であり、キリストとの触れ合いの場所」と話す。

    2018年08月13日15時53分
  • 主キリストによる永遠の命の恵み 万代栄嗣

    暑い夏ですが、神は暑さ以上に力強く、私たちに元気や喜び、尽きることのない祝福を与えてくださいます。クリスチャンはイエスを信じることによって、生き方そのものがすべて変えられます。クリスチャンと出会った人は必ず恵まれます。

    2018年08月13日15時08分
  • 60代で世界に見いだされた奇跡のピアニスト 映画「フジコ・ヘミングの時間」を観て

    映画が始まると間もなく、フジコさんのパリでの生活の場面になり、「今日はパリの友人が来ます」と、ご自宅でお茶の用意などをしているフジコさん。そこに「こんにちは」と入ってきたのが、私の姉トモコ(偕子)でした。私も姉を知る友人たちもびっくり。

    2018年08月13日13時27分
  • ブーゲンビリアに魅せられて(1)多文化の若者の中で―フィリピンの神学校 福江等

    フィリピンの首都マニラから東に車で小一時間ほど行ったところに、アンティポロという丘があります。丘のふもとにタイタイという町があって、そこに私ども夫婦が奉職していましたアジア・パシフィック・ナザレン神学大学院があります。

    2018年08月12日20時21分
  • なにゆえキリストの道なのか(155)回りくどいことをしないで、いきなり赦してくれたらいい? 正木弥

    ベストセラーの「ふしぎなキリスト教」の中で共著者の大澤真幸氏は「この(設問)のように神様に提案したくなる」と語っています。しかし、それは十字架のあがないの真意を理解してない勝手な言い分であって、神はそんなことはしないのです。

    2018年08月12日19時45分
  • 音楽にのせて「キリストの香りを」 ユーオーディアが30周年記念の賛美の夕べ

    クリスチャン音楽家らによる賛美宣教団体「ユーオーディア」が3日、東京オペラシティで設立30周年を記念する公演「賛美の夕べ」を開催した。音楽にのせてキリストの香りを多くの人々に届けようと、6人のクリスチャン音楽家によって始まってから30年。

    2018年08月11日12時46分
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(52)信仰と宗教と自己研さん 広田信也

    先月、地下鉄サリンなど一連のオウム真理教事件に関与して殺人罪などに問われ、死刑が確定していた教団元幹部の死刑囚13人全員の死刑が執行された。死刑制度の在り方が議論されている中での出来事だっただけに、国内外でさまざまな議論が飛び交っている。

    2018年08月10日21時30分
  • 主は生きておられる(66)心よ こころよ 平林けい子

    心よ、こころよ。主に祈らなければ、心は一年中ゴミの日。ゴミの日にはゴミを捨てる。ゴミのない日はない。小さな、ちいさな粒の中に、怒り、つぶやき、不満がたまっている。心よ、こころよ。イエス様に、このゴミをとってもらってほしい。

    2018年08月10日21時13分
  • 日本国際飢餓対策機構、「ハンガーゼロ」に通称変更 ロゴデザインも一新

    日本国際飢餓対策機構(清家弘久理事長)は7月から、団体名の通称を「Hunger Zero(ハンガーゼロ)」に変更した。お茶の水クリスチャン・センターで6日、記者発表会を開き、新しいロゴデザインを披露するとともに、新団体名に込めたコンセプトを説明した。

    2018年08月10日20時30分
  • 月桃通信(2)平和は人間の顔から 石原艶子

    「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい」。この聖書のメッセージは、人間が人間であることの基本中の基本を語っていると思います。人間がこの共感する心と感性を失ってしまったら、この世は何と無機質な灰色の世界となってしまうことでしょう。

    2018年08月10日20時21分
  • 451
  • 452
  • 453
  • 454
  • 455
  • 456
  • 457
  • 458
  • 459
  • 460

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.