Skip to main content
2025年7月15日21時54分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
百人一読

百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(5)新島襄 篠原元

2018年10月9日06時49分 コラムニスト : 篠原元
  • ツイート
印刷
関連タグ:篠原元
百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(5)新島襄 篠原元+
新島襄(1843~90)

前回と同じような感じで、今日も問題からスタートです。

問題です。20XX年△月〇日正午ごろ、東京都渋谷区の閑静な住宅街で、計画犯によって連続して6人の人が刺されるという事案が発生した。被害者の中には、あなたの友人Aも含まれている。

誰がやったのか分かっているにもかかわらず、警察(所轄署も警視庁)も、そして検察も一切動かない。よって、計画犯であり多くの人を刺したにもかかわらず、逮捕されることもなく、罪に問われることもない状態となっている。

はい、皆さん。問題は終わりです。なぜでしょうか?なぜ、警察も検察も動かないんでしょうか?私が求める答えをできる方は、スゴイですね。前回の百人一読を最後までちゃんと読んでいたのでしょうね、ありがとうございます。

私が求める答えが分からない方は、分からなくて当然の問題ですからご安心ください(笑)。でも、ぜひ今日からは、百人一読を最後まで、次回予告までしっかりと読んでくださいね。

さて、昨日までの三連休、皆さんはどのように過ごされましたか?「秋です!読書ですよ」という方もいるはず、また「収穫の秋!おいしいモノ食べまくりましたっ!」という方もいるでしょうね。読書三昧、美味三昧、旅行、趣味。もしくは、お仕事で大変だった方もいるはずです。

本当に、人はそれぞれです。ある人が休んでいるときに、ある人は働いていて、ある人が遊んでいるときに、ある人は勉強しています。人それぞれ、生き方、立場、名前(同姓同名の人はいるでしょうけど)、顔(似たような顔の人もいるでしょうけど)が違います。

そして、今この瞬間、ある人はビジネスマンとして、ある人はOLとして、ある人は看護師として、ある人は客室乗務員として、ある人は公務員として、そして、ある人は大学生として生きているわけですね。

さて、大学といえば、明治大学、愛媛大学、神戸大学、同志社大学です(すみません。他の大学の方々。これは篠原の勝手で、身内に関係のある大学を挙げたものです)。そして、今日ピックアップするのは、同志社大学。京都に本部がある私立大学で、篠原も入りました。

でも、誤解されないように書き加えますが、入学したわけではありません(篠原は、高校も大学も卒業していません)。同大生の従弟を訪ねて京都に行った際、同志社大学の京田辺キャンパスに入らせてもらい、いろいろ見学させてもらったわけです。とにかく広かった。青春というか、キャンパスライフを経験していない、篠原が知らないものが結構あったはずです。

さて、今日は早々に本題に入らせていただきます。学生数2万7千人以上のマンモス校、同志社大学を創設した新島襄。彼は、侍の子として生まれ、非常に短気な人間でした。そして、海外密航までした人物です。その彼が、ある出会いによって目覚めて、今日知られるような人物にされたわけです。

その新島襄の言葉です。「私はその本(聖書)を置き、あたりを見まわしてからこう言った。『誰が私を創ったのか。両親か。いや、神だ。・・・そうであるなら私は神に感謝し、神を信じ、神に対して正直にならなくてはならない』」(『100人の聖書』47ページ)

新島襄の素晴らしい言葉です。篠原は本当に同感です。皆さんは、この新島襄の言葉を今日実際に読んでみて、どのような印象を持たれますか?受け取り方は人それぞれなのですが。ある文章を読んでも、受け取り方は、本当に人それぞれですね!ある人は「素晴らしい文章だ!」と思うでしょうし、ある人は、「あっ。駄作だ」と感じることがあるでしょう。

さて、ここから急に映画の話になります。最近このコラムでよくご紹介している、映画「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」(山下智久さん主演。新垣結衣さん、戸田恵梨香さん、比嘉愛未さん、浅利陽介さんら豪華キャストが出演)です。

とにかく、感動ものです。師夫妻が絶賛していました。ちなみに、尊敬する知人が、この映画に出演している国民的女優・新垣結衣さんのファンらしいです。なので、師夫人から後で聞かれました。「どの人が新垣さんだったの?」というようなことを。師夫人は新垣さんの顔を知らなかったようです。それで、「最後の方で、お腹が痛いフリをしていた人だよ」というような感じで答えたら分かってもらえました。

ただ、「あぁ、あのお局さんとお酒飲んでいた人ね」というような答えが。どうやら、緋山医師(ようするに、戸田恵梨香さん)がお局さんに見えたようです、師夫人には。それから、師夫人曰くですが、「どちらかと言うと、あの看護師さん(比嘉愛未さんのこと)の方がかわいいけれど・・・」と。

まぁ、そういうわけで、人それぞれ、誰のファンになるかは自由で、顔の好みも違います。それで良いわけですね。日本人全員が仮にですが、新垣さんの大ファンだったら、他の女優のファンはいなくなっちゃいますから。

すみません。話が大分それてしまいましたが、そうです、映画の話です。この映画の中で、余命わずかの女性が出てきます。富澤未知(山谷花純さんが演じます)という若い女性です。彼女は、優しい彼(婚約者)との結婚が決まっていました。でも、ブライダルチェックを受けるんですね。で、大きな病気が見つかります。がんです。

若い彼女、病気のために、走れなくなります。大好きだったお肉も食べられなくなります。そして、女性にとって本当に大事な髪の毛も抜けていく。つらい現実です。そして、人生最後の旅に出掛けようとするも、乗り込んだ飛行機が乱気流に巻き込まれ、大怪我を。そこで救助に当たるのが、主人公の藍沢(山下智久さんが演じます)&白石(新垣結衣さんが演じます)の両医師たちです。

富澤は、藍沢や白石が勤務する病院に運ばれ、緊急手術を受け、即入院です。でも、飛行機の事故で負った怪我が完治する前に、末期ガンで死んでしまう運命にあるわけです。余命数週間ですから。そのことを、富澤の両親と白石医師が病院内のある部屋で話すんですが、本当にかわいそうな話です(映画の中の話ですが)。

でも、そんな彼女のもとに、彼(婚約者だった男性)が突然訪ねて来るんです。そして、なんと「結婚しよう」というようなことを告げます。余命数週間の末期がん患者である彼女に、ですよ。彼(新田真剣佑さんが演じます)は、富澤未知と結婚しようと来たわけです。富澤は、そんな彼の言葉を素直に受け入れることはできません。当然ですよね。でも、その後、彼と富澤は結婚式を挙げます。しかし、その結婚式の日に、富澤は吐血してしまうのです(これ以上は、映画を観てくださいね)。

皆さん、いかがでしょうか?考えていただきたいのですが、皆さんが彼の立場だったらどうしますか?余命数週間の富澤未知と結婚しようとしますか?そして、実際結婚しますか?皆さんの立場に置き換えてみてください。

婚約していた彼(彼女)が、末期がんだと判明!余命はなんと1カ月もつかもたないか・・・。皆さんなら、本当にどうしますか?「それでも、愛する〇〇と結婚したい!」と考えて、病室の彼(彼女)のもとに行き、「〇〇。結婚しよう」と言いますか?どうでしょうか?

私は、分かりません。答えが出ませんね。

また、自分が富澤未知のような立場だったら、皆さんはどうしますか?末期がんで余命数週間の宣告が出た。婚約者がいて、結婚式の日取りも決まっていた。あなたは、もう結婚のことは諦めます。でも、そのあなたのもとに、婚約者(もしくは婚約者だった人)がやってきて、「結婚しよう。あなたと結婚したい!」と言ってくる。皆さんは、どう答えますか?

「ありがとう。いいの?」と言いますか?「ダメ!もう結婚のことは忘れて。私のことも忘れて!」と答えますか?こっちなら、仮定して考えてみて(あくまで仮定です。私はがんにはなりませんから)、私も答えが出ました。絶対に、「ありがとう。こんなオレでもいいのか?」とは言えないですね。「気持ちだけでうれしい。でも、無理だ」というような答えになります。

とにかく、映画の中の話ですが、富澤未知は彼の言葉に「うん」とは言えません。でも、結局結婚式を挙げるわけです。皆さん。愛する彼(彼女)が末期がん!余命数週間!それでも、愛しているから、結婚したいと望みますか?それとも、結婚のことはなかったことにしてもらいますか?

しかし、結論へと進みますが、皆さんが、「それでも、結婚するよ!愛してるんだから」と判断されたとしても、また「正直、結婚はなかったことにするはず」と判断されても、あなたのことを、あなたの状況がどうであっても愛してくれる、愛しておられるお方がいるのです。あなたのことを、いつも愛してくれているお方です。

実際問題として、「最愛の人」と呼べる人がいなくても、「恋人」がいなくても、「独りぼっち」と感じていても、です。それでも、このお方は、本当に今もいるのです。そのお方とは、まさにキリストの神様なのです。

キリストの神様は、あなたを今、愛しています。仮に、あなたが人には言えないようなことをしていたとしても、愛してくれています。仮に、あなたが田舎の両親に知られては、非常にまずい生活をしていたとしても、愛してくれています。仮に、あなたが死ぬような状況に陥ってしまっているとしても、あなたを見捨てずに、愛してくれているのです。

仮に、あなたが今この瞬間、余命数週間の身であり、病室で寝ているような状態だったとしても、キリストの神様はあなたを愛しておられるのです。

そのキリストの神様のもとに行きませんか?ようするに、クリスチャンになりませんか?新島襄が言っています。「誰が私を創ったのか。両親か。いや、神だ。・・・そうであるなら私は神に感謝し、神を信じ、神に対して正直にならなくてはならない」。そうです。キリストの神様が、あなたを創ってくださり、今もあなたを愛してくれているのです。

その神様に、何とかしてもらいませんか?クリスチャンになることによって(クリスチャンになる方法は、シーズン1の100話目で紹介していますから、必読です!)。

最後に、「蚊」についてです。ちなみに、今日のコラムの最初の方の問題の答え(私が求める)は、「蚊」です。蚊だから、いくら多くの人を刺しても、逮捕もされないし、実刑をくらうこともありません。

さて、蚊という存在は、皆さんの味方でしょうか?皆さんにとって、ありがたい存在でしょうか?蚊は、どこからか皆さんの家に、部屋に入ってきて、ブンブンして、あなたの体を刺して血を吸いますね。わざわざ自由な外から、狭い家の中なんかに入ってきて、家の中をブンブン飛んで、最後は人の手でパンっとされて死んじゃいます。

皆さんはどうでしょうか?もしかしたら、良い自由な環境から自分を締め出し、あえて良くない環境、乱れた生活、暗い日々に自分を置いてしまってはいませんか?そこでも、蚊がブンブン飛び回れるように、ある程度楽しくやることはできるし、お金も入ってくるし、ある種の友はいるのです。

でも、そのような生き方は、蚊が人を煩わすように、周囲の人々やあなたの家族、いろんな人々を煩わせ、困らせ、苦しませるものです。蚊もパンっとやられるまでは、血を吸えます。ある空間で飛び回れはします。でも、いつか人間さんの大きな手でやられる日が来るはずです。

あなたが、もし仮にですが、今この瞬間、暗闇の日々、良くない環境の中にいるのであれば、それなりにいろいろな楽しみがあるでしょうし、お金もある意味入ってくるでしょう。でも、いつかキリストの神様の取り扱いを受けないといけないのです。

それから、警察の手があなたに伸びようとしているかもしれません。もしくは、敵対者の黒い影が忍び寄っているかもしれません、すぐそこに。

皆さんは、蚊ではありません。人間です。蚊が知らないものを知っているでしょうし、蚊ができないこともできるはずです。出口も、何となく分かっているはずです。分からなくても、このコラムで紹介しています。

手遅れになる前に、蚊のようにパンっとやられる前に、早くその良くない環境、乱れた生活、暗闇の日々から出て、方向転換して、そんな生活をやめにしませんか?悪い生活から、良い生活へ。乱れた生活から、聖なる生活へ。今日こそ、方向転換のチャンスです。

キリストの神様に立ち帰り、クリスチャンになるチャンスです。新島襄が言っているような、キリストの神様に感謝する、キリストの神様を信じる、キリストの神様に対して正直になれる生活、これらを始めませんか?

今日が、そのスタートの日となりますように!その生活の第一歩が、クリスチャンになることなのです。

次回の百人一読は、あの文豪ゲーテ。皆さん、「慕われたい」ですよね?皆さんの中で「あ~っ。もっともっと人に嫌われたいなぁ」って考えている方はいますか?人間は、愛を求める存在です。そこらへんを探っていきます。

<<前回へ     次回へ>>

*

【書籍紹介】
篠原元著『100人の聖書』

『100人の聖書』

本書を推薦します!
「他の追随を許さない数と挿話」
――奥山実牧師(宣教師訓練センター[MTC]所長)
「牧師の説教などに引用できて便利」
――中野雄一郎牧師(マウント・オリーブ・ミニストリーズ)
「聖書に生きた偉人たちの画廊」
――峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)

ご注文は、全国の書店・キリスト教書店、Amazon、または、イーグレープのホームページにて。

◇

篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、テレビ番組「ライフ・ライン」などに出演。社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』。2021年より NOVEL DAYS、エブリスタ等にて連載小説配信。

■ 炎リバイバル教会ホームページ
■ メッセージ配信YouTube
■ 毎週更新の一言配信Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:篠原元
  • ツイート

関連記事

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(4)ウォルター・スコット 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(3)インマヌエル・カント 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(2)江上剛 篠原元

  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(1)三浦綾子 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(100)蒋介石 篠原元

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(235)聖書と考える「放送局占拠」

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 米フラー神学校、平和構築センター新設 教会・社会双方に和解もたらす指導者を育成

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.