-
ガザ唯一のカトリック教会が砲撃被害 3人死亡、神父含め10人負傷
パレスチナ自治区ガザ地区唯一のカトリック教会である聖家族教会が17日午前、イスラエル軍による砲撃を受け、3人が死亡、10人が負傷した。負傷者には同教会の主任司祭であるガブリエル・ロマネッリ神父も含まれているが、軽傷で命に別状はない。
-
トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪
昨年の米大統領選で、カマラ・ハリス前副大統領を支持した福音派のグループは8日、ドナルド・トランプ大統領を批判する広告で、世界的な大衆伝道者である故ビリー・グラハム氏の説教映像を政治的に利用したことは間違っていたとして、謝罪した。
-
【PR】「失われた十部族国際シンポジウム2025 in Japan ―古代イスラエル部族末裔の方々をお迎えして―」 東京・立川で9月14〜16日
「失われた十部族国際シンポジウム2025 in Japan ―古代イスラエル部族末裔(まつえい)の方々をお迎えして―」(聖書と日本フォーラム主催)が9月14〜16日、東京都立川市で開かれる。
-
聖書のイエス(13)「あなたがたはほんとうに自由なのです」 さとうまさこ
聖書の福音は、信じる全ての人にとって、救いを得させる神の力であるとあります。私たちは、生まれながら罪の性質を持っており、罪の性質の故に、自分が行いたくない罪を行ってしまいます。
-
シリア語の世界(28)シリア語旧約聖書の和訳(2)エズラ記から哀歌まで 川口一彦
シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳を紹介する。エズラ記、預言者エズラの書。ポレシア(ペルシア)の王クロスの一年に、預言者エレミヤが語った主のことばを成就するために、主はペルシアの王の霊を奮い立たせた。
-
ワールドミッションレポート(7月17日):フィリピン 実を結ぶ価値観教育、生徒から聖徒、そして教師に
ジェーンはフィリピン出身の女性であり、小学4年生の時にフィリピン価値観教育プログラム(PVEP)を通して神の言葉を学んだ。当時の彼女は、プライドや反抗心、乱暴な言葉遣いの強い子どもだった。
-
イエスが自分にしてくださったこと マルコ福音書5章1~20節
選挙には行くのであるが、選挙に行かない人を批判する気持ちはみじんもない。25歳くらいのこと、かれこれ40年近く前のこと、正直言ってそれまで選挙に行くことはなかったし、選挙に行くことに何の価値も見いだせなかった。
-
沖縄キリスト教学院大とフェリス女学院大が協定締結 「国内留学」で学生を相互受け入れ
沖縄キリスト教学院大学(沖縄県西原町、金永秀学長)と、フェリス女学院大学(横浜市、小檜山ルイ学長)は3日、学生交流に関する協定を締結した。同日、両大学の関係者が出席して、沖縄キリスト教学院大学で調印式が行われた。
-
ワールドミッションレポート(7月16日):コンゴのラリア族のために祈ろう
コンゴ(DRC)に、ラリア語を話すラリア族がいる。人口は3万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ラリア族の救いのために祈っていただきたい。
-
福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳
米メガチャーチ「グレース・コミュニティー教会」(カリフォルニア州)を半世紀以上にわたって牧会し、福音派の講解説教者として著名なジョン・フラートン・マッカーサー・ジュニア牧師が14日、肺炎のため死去した。86歳だった。
-
吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳
政治犯として捕らえられた在日韓国人の救援活動などに尽力した日本基督教団隠退教師の吉松繁(よしまつ・しげる)牧師が5月28日、死去した。92歳だった。1932年、中国・大連生まれ。日本基督教団王子北教会を長年牧会し、2016年に隠退。
-
米フラー神学校、平和構築センター新設 教会・社会双方に和解もたらす指導者を育成
福音派の代表的な高等教育機関であるフラー神学校(米カリフォルニア州)は、教会と社会の双方における紛争、分裂、二極化の高まりに誠実に対応できるキリスト教指導者の育成を目的とした「平和構築・紛争変容センター」を新設する。
-
前進し続け、約束の地に入る勝利の歩み(1) 加治太郎
今日の箇所に続く場面で主は、イスラエルの民を約束の地に近い場所からあえて向きを変えさせ、遠回りさせたことが書かれています。これは何を意味し、私たちはこれをどのように適用することができるでしょうか。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(235)聖書と考える「放送局占拠」
このドラマは「500人の人質」。では、聖書で「500人」といえば…。ズバリ、皆さん、答えは、復活後のイエス・キリストです! どういうことかといいますと、ご存じ、イエス様は死んで復活されて、マグダラのマリヤに現れ、また…
-
ワールドミッションレポート(7月15日):東アフリカ 弟子訓練が150人のバプテスマ志願につながる
今、アフリカの東部地域で、霊的変革の波が静かに広がっている。しかもそれは大人ではなく、子どもたちによって起こされているのだ。この動きの中心にいるのは、「セット・フリー(Set Free)」というキリスト教のNGO団体…
-
栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣
梅雨が明け、暑い日が続いていますが、喜びをもって生き生きと祝福に満たされ、毎日を送ることができますよう、主が導いてくださいますことを祈ります。今日もイエス様の恵みが私たちに備えられていることを受け止め、恵み、祝福…
-
ワールドミッションレポート(7月14日):欧州での亡命申請者のために祈ろう
現在、欧州諸国には、イスラム圏出身の亡命希望者が多数流入している。その背景には、政治的弾圧、宗教の自由の欠如、そしてキリスト教への改宗に伴う深刻な迫害がある。彼らの中には、命の危険を冒して母国を離れ、自由に信仰を持つ…
-
ワールドミッションレポート(7月13日):ザンビアのララ族のために祈ろう
ザンビアに、ララ語を話すララ族がいる。人口12万5千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ララ族の救いのために祈っていただきたい。
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
2025年の参議院選挙が、中盤を迎えている。125議席を巡って522人が立候補し、選挙戦が繰り広げられている。この中には、確認できただけで、クリスチャンの候補者が3人いる。このうち2人はいずれも新人で牧師。3人の略歴を紹介する。
-
ワールドミッションレポート(7月12日):アゼルバイジャンのために祈ろう
アゼルバイジャンはカスピ海に面し、東欧と西アジアの交差点に位置する。北はコーカサス山脈、中央部は平野と高原が展開する地形を特徴とする国である。山岳地帯や平地が国土の約40%を占め、多様な自然環境と動植物を有する。
人気記事ランキング
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
ワールドミッションレポート(10月25日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(1)
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
ワールドミッションレポート(10月24日):トルコ 静かな霊的復興―教会を生む教会へ
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(14)抗黙示思想と現代 臼田宣弘
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明















