-
「遊んで学ぶ」聖書体験アトラクションが登場 ソウル
難しい聖書の「勉強」ではなく、楽しく遊んで聖書を「体験」しよう―韓国ソウルの良才洞(ヤンジェドン)ATセンター(瑞草区)で12日、聖書の世界を体験...
-
聖書からビジネスを語る リッチ・マーシャル氏が講演
聖書から「ビジネスに変化をもたらす」秘訣を語るリッチ・マーシャル氏=14日、東京・豊島区の豊島公会堂で
-
米国カトリック司教区 性的虐待を巡り被害者らと800億円で和解
米国のローマ・カトリック教会で最大とされるロサンゼルス大司教区が14日、同教区の司祭らが長年にわたって信者の子どもたちに対して性的虐待を繰り返してきたことを認め、示談金総額6億6000万...
-
万代栄嗣牧師(10)・・・霊的不感症から霊的覚醒へ
私たちの心の器があまりにも小さすぎて、少し恵まれると天にも昇る気分...
-
愛はいつまでも絶えることがない 淀橋フライデー・ラブソナタ
「You Raise Me Up」を圧倒的な歌唱力で歌い上げる韓国の人気歌手パク・キヨン=13日、東京・淀橋教会で
-
韓流アーティストがプロの演奏を披露 淀橋フライデー・ラブソナタ
今年、日本に大リバイバルを起こすために全国各地で開催されている一大文化宣教運動「ラブソナタ」の一環である文化伝道集会「フライデー・ラブソナタ」が13日、東京・淀橋教会であった。
-
被害総額2億2千万円以上 教会から鉛・銅が盗まれる 英国
英国の教会で鉛や銅など金属製のものが盗まれる被害が急増し、被害総額が過去15カ月で約2億2千万円以上に上っていることが12日、英国在住邦人を対象とした情報誌「ジャーニー」(電子版)の報道でわかった。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(22)・・・生駒聖書学院へ
大阪駅には兄が出迎えてくれた。2人で近鉄電車に乗り換えて生駒に向かっていた時、兄が突然「義之、ヨハネ...
-
大塚国際美術館で美術講座開催へ 神戸バイブルハウス
神戸バイブルハウス(KBH)主催の特別企画美術講座「キリスト教・文化探求の旅」が16日、システィーナ礼拝堂天井画の再現を終えた大塚国際美術館(徳島県鳴門市)で開催される。
-
エリムキリスト教会、インターネット礼拝放送開始
日本ペンテコステ教団・エリムキリスト教会グループが8日、主日礼拝のインターネット中継を開始した。中継先の堺エリムキリスト教会の信徒たちは、生駒聖書学院教会から同グループ代表の榮義之牧師が伝えるメッセージをリアルタイムで聴いて礼拝をささげた。
-
「私の聖書物語と家族」岡田征六さんが個展 東京福音会センター
聖書を読んで思い浮かぶ情景を約40年前から描き続けてきた岡田征六さん(日本基督教団・十日町教会会員)の個展「私の聖書物語と家族」が10日、日本基督教団・銀座教会の東京福音会センターで始まった。
-
バチカン「カトリック教会は唯一真の教会」
ローマ教皇庁(バチカン)が10日、「ローマ・カトリック教会は唯一の正統な教会である」とする声明を発表した。プロテスタント教会について「カトリックの教義によれば、その語の本来の意味において『教会』ではない」としている。
-
26年間で聖書4300万冊発行 中国基督教協会が発
中国基督教協会(CCC)の曹聖潔(ツァオ・シェンジー)会長が、中国で1981年〜2006年の26年間に聖書4300万冊を印刷・発行したと発表したことが、10日、中国で唯一対外放送を行う中国国際放...
-
信教の自由保護、キリスト教国家で最多 米調査機関発
世界の主要100カ国以上を対象に信教の自由の現状を調査した結果、歴史的、文化的にキリスト教を背景とする国家が、その他の宗教や非宗教の国家と比べて信教の自由を保障する水準が高いことが11日、わかった。
-
ヒルソング・カンファレンス開催 2万6千人が参加
オーストラリアで最大級の規模となるヒルソング・カンファレンスが2〜6日、シドニーのエイサーアリーナで行われた。
-
滝元明師「天下にイエス・キリスト以外に救いはない」
全日本リバイバルミッション主幹の滝元明師が7日、都内で講演し、今年10月19〜21日にハワイで開催される伝道大会「ハワイ・リバイバルミッション」に向け、「確信をもって、天下にイエス・キリスト以外に救いはない、これをしっかりと証ししていきたい」と意欲を語った。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(21)・・・召命
二月のある昼下がり。久しぶりに開拓の労働が休みで、山に薪を取りに行った。そのころ私のポケットには、い...
-
登録有形文化財の横須賀上町教会、保全でチャリティーコンサート 13日
国の登録有形文化財に指定されている日本基督教団横須賀上町教会(横須賀市上町2‐43、森田裕明牧師)の保全運動のため、教会を広く地域の人々に知ってもらおうと、市民団体「うわまち教会...
-
万代栄嗣牧師(9)・・・キリストの御言葉の土台に生きる
2007年の後半の日々が始まりました。クリスチャンの歩みはちゃんと土...
-
長崎の教会群、世界遺産登録に向けシンボルマーク決定
長崎県は6日、先月27日にユネスコ世界遺産委員会で正式に世界遺産暫定一覧に登録された「長崎の教会群のキリスト教関連遺産」を国内外にアピールするためのシンボルマークを発表した。
人気記事ランキング
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
見捨てない神 穂森幸一
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議