Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • オランダのプロテスタント指導者、ペンテコステ派に謝罪

    【ユトレヒト=ENI・CJC】(アンドレアス・ハビンガ記)オランダのプロテスタント教会は、過去に改革派とルーテル派のキリスト者が、ペンテコステ派(聖霊降臨派)教会の会員に対して否定的な態度を取ったことでペンテコステ派に謝った。

    2007年09月24日16時33分
  • 万代栄嗣牧師(18)・・・終わらない悲しみの日々はない

    秋はよい季節ですが、行事も多く、松山などでは稲刈りに続く作業で忙しい時です。

    2007年09月24日16時15分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(26)…流れに乗ろう

    あなたは、「流れに乗っている」と思いますか。それとも「流れからはずれてしまっている」と思っていますか。

    2007年09月24日15時45分
  • アリーナでの感動再び 淀橋フライデー・ラブ・ソナタ

    「ラブ・ソナタ東京大会」で2万3000人の会衆を魅了したポペラ歌手チョン・セフンさんとソプラノ歌手キム・ヨンミさんが21日、東京・淀橋教会の文化伝道集会に出演した。

    2007年09月22日12時31分
  • カフェとして教会を地域に開放 小岩四恩キリスト教会

    単立・小岩四恩キリスト教会(西村虔牧師)は毎週木曜日、昼のひと時をカフェタイム「ふぇいす」として地域に開放している。今年春にはこの「カフェ伝道」で受洗者も出た。

    2007年09月21日17時12分
  • フィル・ケギーら3人、2組が「ゴスペルの殿堂」入り 10月に式典

    ゴスペル音楽協会基金はこのほど、フィル・ケギーら3人、2組の歌手・グループを「ゴスペルの殿堂」に選出することを発表した。

    2007年09月21日13時44分
  • 【連載:ムーイ氏セミナー証し6】「難聴の右耳がいやされた」

    今回のセミナーで右の耳がいやされました。内耳炎難聴で検査を繰り返した結果、音を聞き取る時、正常な耳は内で骨が振動するのですが...

    2007年09月21日11時30分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(45)・・・神様のごほうび

    翌日は早く出社したが、千田所長だけでほかにはまだだれも来ていない。五分くらい前になると...

    2007年09月21日10時15分
  • 海外宣教への思い新たに 第7回世界宣教大会

    「中央アジアにおける霊的戦いと宣教の前進」をテーマに、第7回世界宣教大会(主催:福音宣教協力会)が16,17,18日の3日間、関西聖書学院で開催された。延べ1300人を超える参加者たちが、アジア宣教の先駆者たちのメッセージに耳を傾けていた。

    2007年09月21日9時35分
  • 第2回国際パペットミニストリーセミナー開催へ

    クリスチャンパフォーマー集団「ワンウェイストリート・JJ(Japan in Jesus)」(池田武志代表=NPO法人日本腹話術師協会会長)が11月2日、都内で「第2回国際パペッタリー&腹話術ミニストリーセミナー」を開催する。

    2007年09月21日9時06分
  • 元捕虜と日本人との和解の架け橋 アガペ訪日ツアー開催へ

    元英軍極東捕虜と遺族を日本に招き、英国人と日本人の和解のために尽力する支援団体「アガペ」(恵子ホームズ代表)が10月11〜26日の16日間、元捕虜らとともに日本各地を巡るツアー「心の癒しと和解の旅」を今年も行う。

    2007年09月20日18時53分
  • 日本基督教学会第55回学術大会 きょうから開催 京大

    日本基督教学会(水垣渉理事長)の第55回学術大会が20〜21日、京都大学で開催される。今年のテーマは、「心・魂・スピリチュアリティ―現代日本のキリスト教の課題として―」。

    2007年09月20日17時22分
  • キリスト教徒居住地区で爆弾テロ 反シリア派議員を含む市民ら7人死亡 レバノン

    中東レバノンの首都ベイルート東部のキリスト教徒居住地区で19日、車に仕掛けられた爆弾が爆発し、多数の死傷者が出た。

    2007年09月20日11時32分
  • 神様がプロデューサー クリスチャンアーティストが街で壁画製作

    壁画の製作を見守る「OWLET」のマスター長島茂雄さん(写真右上)と、クリスチャンアーティストの中神久子さん(同左上)、三浦真紀さん=18日

    2007年09月20日10時03分
  • 第9回グッド・ハッピー・タイム開催 「心を育む―自然との対話」

    ゴスペル・タラント企画(加藤信哉代表)が年に1度開催する「グッド・ハッピー・タイム」が17日、東京都台東区の上野の森キリスト教会(重田稔仁牧師)で行われた。

    2007年09月19日18時04分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(44)・・・就職

    生駒聖書学院のモットーは「不可能は挑戦となる」である。神に信頼し祈るなら、不可能の壁は崩れ、必要も満たされることを繰り返し教えられて...

    2007年09月19日10時33分
  • 日本の教会は変えられるか エリヤ会シンポジウム

    停滞する日本宣教に打開策を見出そうと、「エリヤ会」が17日、東京のお茶の水クリスチャンセンターでシンポジウムを開催した。

    2007年09月18日23時30分
  • 【連載:ムーイ氏セミナー証し5】「闘病生活の末に神様の癒しを体験」

    私は、ムーイ先生のセミナーで打撲と内出血で曲げられなかった右腕を癒された。経済の祝福もあり、家族間での人間関係もスムーズになった。

    2007年09月18日20時15分
  • ヒルソング・カンファレンス 米フロリダで11月開催

    オーストラリアで20年以上続き、同国最大級のイベントとなるヒルソング・カンファレンスが11月9〜10日、米フロリダ州オーランドで開催される。同大会は7月にシドニーで行われ、2万6千人が参加した。米国での開催は今回が初めてとなる。

    2007年09月18日17時48分
  • 初のキリスト教国「エチオピア」 7年半後の新ミレニアム

    【CJC=東京】エチオピアは、現地時間で9月12日午前0時の鐘をもって新ミレニアム(千年紀)に入り、首都アディスアベバのエントート・マリアム教会(コプト派)には国内各地から多数の信者が集まった。

    2007年09月17日19時06分
  • 1381
  • 1382
  • 1383
  • 1384
  • 1385
  • 1386
  • 1387
  • 1388
  • 1389
  • 1390

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.