Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 40日の目的の旅キャンペーン開催中 聖書キリスト教会

    40日の目的の旅キャンペーン2007 「40 Days of Purpose Consider your LIFE」が7日、東京・練馬区の聖書キリスト教会東京教会でスタートした。「なんのために私は生きているのか」という人生の問いに対して、40日間を通して答えを学んでいく。

    2007年10月22日11時59分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(52)・・・刺しゅうと十字架思考

    「すべてのことについて感謝しなさい」とのことばが、いつも心にある。にもかかわらずいつの間にか不平不満が...

    2007年10月22日11時19分
  • クリスチャン企業が東京モーターショーで働くスタッフ募集

    27日から幕張メッセ(千葉市)で一般公開される東京モーターショーで、ロイヤルカジュアルダイニングと提携して飲食店ゾーンに出店することが決定したティエラコーポレーションが、当日のスタッフを緊急募集している。

    2007年10月20日18時00分
  • 各種記念事業を計画 ワールド・ビジョン設立20周年

    国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿区)が19日、設立20周年を迎えた。記念事業として、クリスマスまでに5千人を目標にしたチャイルド・スポンサーの募集キャンペーンや記念本の出版などを計画している。

    2007年10月20日17時07分
  • EEA年次総会開催 総主事「イスラムをなんら恐れることはない」

    ギリシャのエヴィアで16〜20日まで行われている欧州福音同盟(EEA)年次総会で講演するゴードン・ショウェル・ロジャーズ総主事=17日

    2007年10月20日15時03分
  • 大正デモクラシー期の同志社、企画展開催中

    原田助(はらだ・たすく)、海老名弾正(えびな・だんじょう)らが導いた同志社の発展期の様子を感じ取ってもらおうと、同志社大学は今月1日から、今川キャンパス・ハリス理化学館2階の「Neesima Room」で企画展を開催している。

    2007年10月20日14時47分
  • 憲法改正の建議案可決 日本キリスト教会第57回大会

    日本キリスト教会第57回大会が10日から12日までの3日間、東京・新宿区の柏木教会で開催され、議長に南純教師、書記に松田真二教師が選出された。また、憲法改正の建議案が可決され、日本キリスト教会憲法第2条3が改正された。約200人が出席した。

    2007年10月20日13時37分
  • 「教会」を悪用、女性を虐待した夫妻2人が逮捕 ブラジル

    ブラジルの首都ブラジリアから30キロ離れた、首都近郊で最も貧しい町の一つであるセイランジア市で9日、精神異常の症状を持つ女性を2年間に渡り拘束、虐待していたとして同市の夫妻が逮捕された。調べによると、夫は牧師、妻は宣教師と名乗っていた。

    2007年10月20日9時51分
  • 大阪朝祷会、50周年で記念式典27日開催

    大阪朝祷会の50周年記念式典が、27日午後2時から大阪クリスチャンセンター(大阪市中央区)で開かれる。第1部の記念感謝礼拝では、大阪朝祷会チャプレンの平山武秀氏が聖書のメッセージを語るほか、第2部では、映像で50年の歩みを振り返る。

    2007年10月20日9時12分
  • 県初の外国人学長就任決定 沖縄キリスト教学院大・短大

    沖縄キリスト教学院大学、沖縄キリスト教短期大学の次期学長に、沖縄県で初となる外国人の学長としてランドルフ・H・スラッシャー氏(70)が就任することが決定した。

    2007年10月19日20時35分
  • 長崎教会郡の世界遺産登録を支持 アジア巡礼所責任者会議

    アジア各地の巡礼地を広く知ってもらおうと、長崎市で15〜17日まで開催された「アジア巡礼所責任者会議」で、長崎の教会郡の世界遺産登録を支持する決議が全会一致で採択された。

    2007年10月19日16時10分
  • 中国、08年北京五輪で礼拝など宗教儀式の容認を約束

    中国は、来年8月に開催される北京オリンピックで、中国を訪れる選手や観光客などに礼拝などの宗教的儀式を行うことを認めると約束した。

    2007年10月19日14時23分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(51)・・・すべてのことに感謝せよ

    堀内端姉が、美濃ミッションの友人に富雄キリスト教会を紹介され、毎週通うようになったのもそのころである。

    2007年10月19日11時53分
  • 来年始めにも開催地など決定 クリストファー・サン東京大会

    クリストファー・サン伝道協会(CSEA)日本委員会(三森春生会長)が17日、2010年までの開催を予定している「クリストファー・サン東京大会」(仮称)の第1回目の準備会を開いた。

    2007年10月18日21時55分
  • レーナ・マリア、大阪を中心に4年振りの来日コンサート開催

    「この10月、私が愛してやまない国、日本を、再び訪問することになりました」。 スウェーデンの歌姫レーナ・マリアが日本での活動を再開。関西地方を中心に公演を行っている。

    2007年10月18日17時35分
  • メル・ギブソン監督 ハリウッドで最も影響力のあるクリスチャンに

    大ヒット映画『パッション』で有名なメル・ギブソン監督がこのほど、ハリウッドで最も影響力のあるクリスチャンに選ばれた。

    2007年10月18日11時57分
  • ジョエル・オースティン牧師 待望の第2冊目を発売

    礼拝参加者4万7千人と米国最大のギガチャーチの牧師を務めるジョエル・オースティン師は15日、世界的な超ベストセラー『あなたはできる...

    2007年10月17日18時20分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(30)…根に持たない

    あることから、人に嫌みを言われたり、きつく非難されたりして心が傷付いたことはありませんか。

    2007年10月17日9時45分
  • 怒涛の祈り 「ハワイリバイバルミッション」 あさって開幕

    全日本リバイバルミッションは19日、初となる海外大会「ハワイリバイバルミッション」をオアフ島のホノルルカピオラニ公園内野外音楽堂「ワイキキシェル」で行う。

    2007年10月17日7時21分
  • 信仰への「よいおもちゃ」との声も、しゃべるイエス人形

    米国では今年8月から、聖句3つを朗読する機能を持った「しゃべるイエス人形」が発売されている。ビバリーヒルズ・テディベア社が開発、販売する商品で、同社を創業したデイヴィット・ソーシャ氏は...

    2007年10月16日17時07分
  • 1381
  • 1382
  • 1383
  • 1384
  • 1385
  • 1386
  • 1387
  • 1388
  • 1389
  • 1390

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.