Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ラマダン開始 イスラム教徒救いのために祈り呼びかけ

    イスラム教徒の義務の1つである断食を行う期間「ラマダン」が13日から始まるのにあわせて、世界各地でイスラム教徒の救いのために祈るよう呼びかけが行われている。

    2007年09月13日12時00分
  • 「恵みの歩み」スティーブ・マクベイ氏、都内で来日セミナー開催へ

    福音に対する深い理解を日本に広めた「恵みの歩み」(ファミリーネットワーク出版)の著者スティーブ・マクベイ氏が10月22、23日の2日間、都内でセミナーを行う。ファミリーネットワーク主催。

    2007年09月13日11時26分
  • ラブ・ソナタ東京大会出演者来日へ フライデー・ラブ・ソナタ

    ラブ・ソナタ東京大会で2万3000人の観衆に感動を与えたポペラ歌手チョン・セフンさんとソプラノ歌手キム・ヨンミさんが9月21日、東京・淀橋教会で開催の「第5回フライデー・ラブ・ソナタ」に出演する。

    2007年09月13日11時22分
  • 地元との協力で学生親善大使派遣 フィリピン・ミッション

    フィリピン・ネグロス島で開拓伝道や地域奉仕を行う宣教団体「フィリピン・ミッション」(宮本正子代表)の第36期フィリピン伝道旅行が8月24日から31日まで行われた。

    2007年09月12日15時38分
  • 9.11から6年 全米各地で犠牲者3千人を追悼

    約3千人の犠牲者を出した米同時多発テロ事件(9.11テロ事件)から、11日で6年が経った。全米各地では、犠牲者の名前を読み上げるなどして、様々な追悼イベントが行われた。

    2007年09月12日14時48分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(42)・・・二度目の建て替え

    一九七一年、富雄キリスト教会は、破格の安い経費で二度目の建て替えをした。

    2007年09月12日10時15分
  • キング牧師らと共に公民権運動を指導 シャトルスワース牧師、脳卒中で倒れる

    キング牧師らと共に公民権運動を指導したフレッド・シャトルスワース牧師(写真)が脳卒中で倒れ、現在入院中であると地元メディアが報じた。

    2007年09月12日8時36分
  • クリストファー・サン伝道協会、東京大会実行委の結成準備

    昨年5月の首都圏キリスト教大会などで主講師を務めた伝道者クリストファー・サン氏の東京大会開催に向けた本格的な準備に取り掛かろうと、クリストファー・サン伝道協会日本委員会が、実行委員会への参加、協力を呼びかけている。

    2007年09月11日20時23分
  • エジプトでキリスト者双生児がイスラム教に”強制改宗”

    【CJC=東京】米コンパス・ダイレクト・ニュースによると、エジプトの裁判所は9月3日、離婚した父親がイスラム教に改宗した場合、その子どもも改宗を法律的に強制されるか、で争われていた審問を延期した。

    2007年09月11日18時05分
  • 米カトリック教会サンディエゴ教区、性的虐待で224億円支払いへ

    【CJC=東京】米カトリック教会カリフォルニア州サンディエゴ・サンバーナーディノ教区は9月7日、聖職者らによる未成年者への性的虐待問題で4年にわたる訴訟の末、被害者144人に総額約1億9810万ドル(約224億円)の和解金を支払うことで合意した。

    2007年09月11日17時58分
  • 中国公認カトリック教会、バチカン承認得た司教叙階

    【CJC=東京】中国南部・貴州省の公認カトリック教会『天主教愛国会』教区では、パオロ・シャオ・ザジアン神父が補佐司教に叙階されたことが9月9日、ミサの際に発表された。

    2007年09月11日17時54分
  • 教皇がオーストリア訪問、7回目の国外巡礼旅行

    【CJC=東京】教皇ベネディクト十六世は7回目の国外巡礼旅行として3日間の日程でオーストリアを訪問、7日ウィーン国際空港に到着した。空港にはハインツ・フィッシャー大統領やウィーン大司教のクリストフ・シェンボルン枢機卿ら各界指導者が出迎えた。

    2007年09月11日17時51分
  • イスラエルで3000年前の養蜂場発掘

    イスラエル北部、ヨルダン国境近くのレホブから約3000年前とみられる養蜂場の跡が、今年夏、ヘブライ大学の調査で発掘された。聖書は、神が契約の民に与える約束の地を「乳と蜜の流れる地」と記している。蜜蜂の飼育に関する記述がないため、これまで...

    2007年09月11日12時45分
  • 北朝鮮の地下教会、注目集まる 米週刊誌が報道

    聖書をビニール袋に入れて庭に隠す。数分間、聖職者に電話を通して聖書を読んでもらい、祈るなどして礼拝。米週刊誌「ニューズウィーク」は最新号(8日付け)で、北朝鮮で宣教活動をして死刑判決を受けたとされるソン・ジョンナム氏の問題を取り上げ、北朝鮮の...

    2007年09月11日12時01分
  • パバロッティさん葬儀、伊首相やU2ボノさんも参列

    「3大テノール」の一人として知られるオペラ歌手、ルチアーノ・パバロッティさん(享年71歳)の葬儀が8日、パバロッティさんの故郷であるイタリアの北部モデナの大聖堂で行われた。

    2007年09月10日15時07分
  • 牧師に説得され窃盗犯が出頭 34歳男性=兵庫県

    「教会で牧師に盗みをざんげしたら、出頭を勧められた」。三重県警から窃盗の疑いで指名手配されていた住所不定無職の石田茂樹容疑者(34)が牧師に説得され、以前住んでいたとする兵庫県で9日、出頭し逮捕された。

    2007年09月10日13時56分
  • アフガン拉致被害者ぺ牧師葬儀 元人質21人参列

    ペ・ヒョンギュ牧師(42)の葬儀が、同氏が所属する京畿道城南市盆唐にあるセムムル教会で行われ、約1500人が参列した=8日

    2007年09月10日13時19分
  • 万代栄嗣牧師(16)・・・キリストの御霊による勝利

    インドよりはるかに近代化された日本ですが、まじないや占い、お日柄や運勢を気にしない人はいません。

    2007年09月10日10時04分
  • 米国で雇用広がる企業チャプレン 充実しない日本の「心のケア」

    「コーポレート・チャプレン」(企業チャプレン)が米国で今、注目を集めている。現在、巨大な多国籍企業から小さな家族経営の企業まで、ビジネスシーンの至るところに活躍の場を広げている企業チャプレンは、精神的ケアを通して従業員の集中力と判断力、さらには共同...

    2007年09月10日9時16分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(41)・・・何をしても栄える

    富雄で初めて迎えた新しい年は、二月の夜の集会から変化が見えてきた。風通しのよい十畳一間で火鉢を囲み...

    2007年09月08日12時21分
  • 1381
  • 1382
  • 1383
  • 1384
  • 1385
  • 1386
  • 1387
  • 1388
  • 1389
  • 1390

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.