Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • クリスタファリ、リズムギタリストなど募集

    米国ゴスペルレゲエのパイオニアであるクリスタファリは現在、リズムギタリストを募集している。最初のオーディションは今月3日、米カリフォルニア州で行われた。

    2012年06月05日11時47分
  • カーク・フランクリン、ワールド・クワイア・ゲームス2012の公式ソングを制作

    ゴスペルシンガーのカーク・フランクリンはこのほど、「ワールド・クワイア・ゲームス2012」の公式ソング「I Can」を書き下ろした。同曲はイベントの開会式で披露される。

    2012年06月05日11時27分
  • グレゴリオ聖歌の「復活」目指す動き

    バチカン(ローマ教皇庁)典礼秘跡省がグレゴリオ聖歌使用を奨励する計画を立てている。伊紙『レスプレッソ』が報じた。

    2012年06月05日11時01分
  • アラム語復活へ努力進む

    イエス・キリストが話したとされるアラム語は、2000年後にもシリアの山間の村で使用されていたが、住民の数が減少し、今では消滅の危機に直面している。そのアラム語を復活させようという動きが、パレスチナの小村ベイトジャラとジシュで進められている。AP通信が報じた。

    2012年06月05日11時01分
  • 最新研究、イエスの十字架は「紀元33年4月3日の金曜日」

    イエスが十字架に付けられたことは新約聖書に記されているが、その日付をめぐっては、さまざまな説が立てられていた。その最新の研究を『インターナショナル・ジオロジー・レビュー』誌が報じている。

    2012年06月05日11時00分
  • オバマ米大統領、ポーランド人の気分害する

    バラク・オバマ米大統領が窮地に立たされている。5月29日、ナチス・ドイツの強制収容所でのホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の実態を世界に伝えたポーランド出身の対独抵抗活動家、故ヤン・カルスキ氏(1914~2000)に文民最高位の勲章「大統領自由勲章」を授与した際に、「ポーランドの死の収容所」と表現したことに、同国で反発が広がったもの。

    2012年06月05日11時00分
  • 世界学生キリスト教連盟、総会控え活動計画採択

    世界学生キリスト教連盟(WSCF=本部ジュネーブ)は執行委員会をベルリンで5月20日から27日まで開催、活動計画「2012~14年のための確実な支援、祈祷、神学的な反省、コミュニケーション」を採択した。ENIニュースが報じた。

    2012年06月05日10時59分
  • 教皇ミラノ訪問、第7回国際家庭大会に出席

    教皇ベネディクト16世は6月1日、北イタリアのミラノを訪問した。「第7回国際家庭大会」への出席が目的。国際家庭大会は前教皇ヨハネ・パウロ2世の発案による。第1回は1994年にローマで、第2回以後は3年ごとに開かれ、2009年にはメキシコ市で第6回大会が開かれた。

    2012年06月05日10時59分
  • WCC、中国で会議開催へ

    世界教会協議会(WCC)が「中国の教会独自の状況とエキュメニカル(教会一致を目指す)関係」に関する会議を、6月9日から16日まで上海と南京で開催する。WCCが中国で行う会議は国際関係教会委員会(CCIA)第51回委員会。中国キリスト教協議会(CCC)と中国プロテスタント教会三自愛国運動全国委員会がホスト役を務める。

    2012年06月05日10時58分
  • 米国でナショナル・ドーナツ・デー祝われる

    今月1日、米国では「ナショナル・ドーナツ・デー」(毎年6月の第1金曜日)が祝われた。ドーナツ好きたちが特にツイッター上で話題にしたのはダンキンドーナツとクリスピー・クリーム・ドーナツだった。世界中にドーナツチェーン店を展開する両社はこの祝日、顧客に魅力的なサービスを行った。

    2012年06月04日20時52分
  • メンフィス・カルテット・ショー、チケット発売

    メンフィス・カルテット・ショーのチケットが今月1日に発売された。同イベントは来年6月19日から同22日まで米国テネシー州メンフィスのメンフィス・クック・コンベンションセンターで開催される。

    2012年06月04日20時15分
  • テンス・アベニュー・ノース、8月にアルバム「The Struggle」をリリース

    クリスチャンバンドのテンス・アベニュー・ノースは8月21日、ニューアルバム「The Struggle」をリリースする。彼らはそれまでにウェブサイトなどを新しくデザインし、ティーザー映像を公開する。

    2012年06月04日19時03分
  • サイドウォーク・プロフェッツ、ジョシュ・ウィルソンとの春のツアー終える

    コンテンポラリーワーシップバンドのサイドウォーク・プロフェッツはこのほど、ジョシュ・ウィルソンとともに行った春のツアーを終えた。同バンドは今回のツアーが圧倒的な成功裡に幕を閉じたと考えている。

    2012年06月04日18時17分
  • ダーリン・マッコイ、ニューシングル「Not Guilty」をリリース

    「I Shall Live & Not Die」で注目を集めたシンガーソングライターで作家のダーリン・マッコイは今月5日、ニューシングル「Not Guilty」をリリースする。

    2012年06月04日18時00分
  • 「アメリカン・アイドル」優勝者のフィリップ・フィリップス、ユースキャンプ参加者に「知恵」授ける

    米国の人気オーディション番組「アメリカン・アイドル・シーズン11」で優勝を果たしたフィリップ・フィリップスは、他のファイナリストたちと比べるとクリスチャン信仰についてやや控えめな印象がある。コルトン・ディクソンはステージ上で情熱的なワーシップソングを歌い、シーズン10優勝者のスコッティ・マクレリーはステージに上がる際、自身のトレードマークである十字架のネックレスを着けることを忘れなかった。

    2012年06月04日17時19分
  • アウル・シティー、ファンのための質問コーナーで自ら質問

    アウル・シティーのアダム・ヤングは先月31日、ファンたちのためにツイッターで人気の質問コーナーを開催した。

    2012年06月04日17時02分
  • セブンス・デー・スランバーのジョセフ・ロハス、ラジオ番組で希望もたらす

    セブンス・デー・スランバーのフロントマンは今年3月上旬に行われた「ザ・ジョセフ・ロハス・ショー」について語った。その週刊ラジオ番組は素晴らしい音楽やスペシャルゲストによる人生を変化させるほどのメッセージを特徴としている。

    2012年06月04日16時49分
  • カリ・ジョーブ、「Steady My Heart」の新ミュージックビデオを制作

    ワーシップリーダーのカリ・ジョーブは、「Steady My Heart」の新しいミュージックビデオを制作している。同曲は今年1月、スパロウ・レコード社からリリースされた彼女の最新ワーシップアルバム「Where I Find You」に収録されている。

    2012年06月04日16時33分
  • アウル・シティー、ファンとアルバム「The Midsummer Station」のアートクイズを楽しむ

    アウル・シティーのアダム・ヤングは数週間、ファンたちにリリース予定のアルバム「The Midsummer Station」のアートワークについてヒントを出しながらクイズ形式のゲームを楽しんだ。

    2012年06月04日16時22分
  • オバマ米大統領、ロムニー共和党大統領候補、支持率ほぼ互角:米世論調査

    米CNNと世論調査機関ORCが最近実施した調査結果で、オバマ米大統領とロムニー共和党大統領候補がほぼ互角の支持を得ていることが示された。

    2012年06月04日12時52分
  • 1061
  • 1062
  • 1063
  • 1064
  • 1065
  • 1066
  • 1067
  • 1068
  • 1069
  • 1070

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.