ロックとダンスとポップのバンド、ハーツ・オブ・セインツは強い影響力を備えたニューアルバム「For All of Us」のリリースを控えている。同バンドはこのほど、同アルバムが2、3週間で完成することをファンたちに伝えた。
ロックやダンス、ポップを融合させて社会に関連のある霊的な核心を分かりやすく伝えることに定評があるハーツ・オブ・セインツは、クリスチャンミュージック界で高い評価を受けている新進のバンドだ。シンガーのクレッグ・フェルカー、ドラムのジェイソン・キルブルー、ギターのL・J・グランスタッフ、ベースのジョエル・パーディーから成る米国ケンタッキー州出身の同バンドはここ数年間、精力的なツアー活動を行っており、音楽の研鑽を続けると同時に全米のファンたちを魅了している。
フェルカーは、「ハーツ・オブ・セインツは本当にメンバー4人皆の私生活の発展を要約しているんだ。僕たちは音楽の追求によって成熟していくと同時に、人生経験によっても豊かに成長していくんだ。それが自然に曲に反映されるんだよ」と語っている。
バンドの成長は全米デビューや至る所で開かれるライブショーなどの評判によって証明されている。バンド名「ハーツ・オブ・セインツ」は、新約聖書のフィレモンへの手紙1章7節の「兄弟よ、わたしはあなたの愛から大きな喜びと慰めを得ました。聖なる者たちの心があなたのお陰で元気づけられたからです」に由来している。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達