ワーシップリーダーのマーサ・ムニジが今月29日、米国フロリダ州オーランドにあるフェイス・クリスチャン大学で開かれるエピック・ワーシップでパフォーマンスを行う。
ムニジは、「夫のダンと一緒に5年間、エピック・ワーシップでパフォーマンスすることを夢見てきたの。それで私たちは4年前、いくつかの教会とオーランドに住むワーシップリーダーたちを集めて、フロリダ中部の至る所でワーシップイベントを開いてきた。私たちの願いは年4回開催されるワーシップイベントを通して神への渇望を触発することなの」と語った。
さらに彼女は、「昨年私たちはワーシップリーダーやミュージシャンたちと交流をもつために自宅で毎月集まって、互いのために祈りをささげたの。今年は特に神の導きを感じているから、私たちに与えられたビジョンをエピック・ワーシップに参加する全ての人に拡大するわ。もしあなたが神との熱烈な関係を望むなら、エピックは神の存在を感じられる場所なのよ。私たちは私たちの住む街の人々をワーシップを通じて一つにして下さるよう神に願っていて、事実それは起こっているの」と続けた。
エピック・ワーシップの参加者は、牧師やワーシップリーダーとともに神の働き掛けが起こる貴重な夜を経験する。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」