世界129カ国と7地域の会員からなる世界福音同盟(WEA)は、各国福音同盟会員らがWEAの活動により密接に関わっていくための独特のプラットフォームの提供を開始している。
WEAは各国福音同盟の結びつきと関係性を深め、より認識を高めるために継続的な取り組みを行っており、その一環として各国福音同盟個々の会員にコンタクトを取り、各国福音同盟代表者らへインタビューを行う事を通して、各国福音同盟のビジョン、目標、それぞれの国、地域で行われている活動について紹介していく予定であるという。
各国福音同盟の経験している成功、失敗、試練となっている課題を共有することで神の恵みを共に分かち合うことが目的とされているという。
WEA会員管理部のマーク・スピサク氏は、「それぞれのインタビューを通して、各国福音同盟がどのような働きをして、それぞれの国でどのような影響を与えているのかが良く分かるようにして行きたいと思います。またそれぞれの福音同盟が抱えている課題についても共に分かち合っていくことができればと思っています。WEAホームページを通じて、世界中の福音主義共同体に、それぞれの福音同盟の活動をより広く周知させていきたいと思っています」と述べている。
置かれている環境に応じて、各国福音同盟の活動は広範なトピックを扱うようになっている。キリスト教徒数が多数派である国で行われている活動と、キリスト教徒数が少数派である国で行われている活動、また迫害が生じている国の福音同盟の事情など、それぞれの国で異なる課題が提示されている。
一連の各国福音同盟へのインタビューによってWEA会員がより信仰者として一致した心をもって活動していくことが願われており、スピサク氏は「世界中の福音主義者たちがどのような生活、活動をされているのかの認識を高めていき、それぞれの会員のために祈り、支援する機会を提供していきたい」と述べている。
既に各国福音同盟会員からの神の恵み、贖いの働き、天からの啓示などの証がWEAホームページ上でなされており、また世界キリスト教共同体への祈祷題目等が提示されている。現在コスタリカ、マレーシア、エクアドル、ウルグアイ、パキスタン、コートジボワール、コソボ、シンガポール、オーストリア、スリランカ、パラグアイの福音同盟会員らのインタビューが既に掲示されている。
詳細はWEAホームページ(英語)まで
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
私たちを勝利と成功へと導く日々のルーティン 加治太郎
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(224)聖書と考える「失踪人捜索班 消えた真実」
-
「自己実現」と「神実現」 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(4月30日):クリム族のために祈ろう
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊