ナイジェリア中東部プラトー州の州都ジョスで24日、サッカー観戦のためキリスト教徒たちが集まっていたセンターで爆発が起こり、少なくとも1人が死亡、9人が負傷した。翌25日、コンパス・ダイレクト・ニュースが伝えた。
爆発は24日午後10時15分頃、キリスト教徒が多く暮らす地域のサッカー観戦のための施設であるビューイングセンターで発生。目撃者は、犯人がサッカーを観ていた何百人ものキリスト教徒に対して爆発物を投げ付けたとコンパスに伝えた。
爆発から約10分後、負傷者たちは数メートル先の病院へ搬送され、医療関係者は警察と警備員の厳重な監督の下で治療を施した。伝えられるところによると、プラトー州の報道担当者は爆風によって1人が死亡したと語った。
事件の後、軍部と警察はプラトー州の治安を維持するため、ビューイングセンターの周囲に非常線を張った。当局は事件の容疑者として、イスラム過激派ボコ・ハラムのメンバーをリストに上げている。
キリスト教徒が多く暮らす地域が攻撃されたのはこの2週間で2回目。ボコ・ハラムは復活祭の日に5人のキリスト教徒を負傷させた爆破事件でも疑いを掛けられている。同事件はビューイングセンターから数メートル先で起こった。
ジョスではキリスト教徒とイスラム教徒双方のコミュニティーが隣接しており、宗教間の緊張が高まりやすいためか、爆破事件が頻発している。同地域には8つのキリスト教会がある。
容疑を掛けられているイスラム過激派は昨年12月、ジョスのキリスト教徒が多く暮らす地域の3カ所のビューイングセンターを爆破した。この事件では1人が死亡、少なくとも10人が負傷し、うち4人は重傷、2人は昏睡状態に陥った。
ナイジェリアの総人口約1億5,820万人のうちキリスト教徒は51・3パーセント、イスラム教徒は45パーセントをそれぞれ占めるとされているが、土着の宗教を信仰する人々も10パーセントはいると言われているため、実際の割合は少し下がるとみられる。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
私の名を使って(その2) マルコ福音書9章38~41節
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進
-
嫌いと無関心 菅野直基
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(240)聖書と考える「レプリカ 元妻の復讐」
-
世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出
-
ワールドミッションレポート(8月20日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(3)
-
シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)
-
いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出
-
米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣
-
嫌いと無関心 菅野直基
-
シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦
-
主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子
-
ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令
-
キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所
-
「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司
-
日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及
-
日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも
-
コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に
-
ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に