イエス・キリストの復活が世界中で祝われた8日、ナイジェリア教会近くの道路に駐車した自動車内で自爆テロ攻撃が生じ、少なくとも38人が死亡した。自爆テロが生じた際、教会ではちょうど復活祭の礼拝が捧げられていた。9日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
自爆テロの標的は、ナイジェリアカドゥナ州オール・ネイションズ・クリスチャン・アッセンブリー・チャーチで、爆発が生じた際、教会員らは復活祭の礼拝を捧げていたという。同教会の近郊にあるECWAグッドニュースチャーチもテロ攻撃の被害を受けた。自爆テロ実行犯は当初教会の門の中まで入っていこうとしたが、警備員に妨げられたという。
同教会牧師のジョシュア・ラジ氏はAP通信に対し「私たちは礼拝を捧げていました。復活祭のメッセージを伝えていたところ、突然に大きな騒音が聞こえ、教会の窓、その他備品が破壊されました」と伝えた。爆破テロが生じた自動車の後ろをバイクで走っていた目撃者は「神は私の心に目を留められ、私たちを救われました」と急死に一生を得た経験を伝えた。カドゥナ州当局によると、爆破テロで少なくとも38人が死亡、その他負傷者が生じており地元の病院で手当てを受けているという。
ナイジェリアは南部にキリスト教徒、北部にイスラム教徒が住んでおり、カドゥナ州はちょうど南北の分かれ目に位置する州となっており、これまで数百人もの人々が宗教対立による攻撃の犠牲となってきた。
今回の爆破攻撃の首謀者については明らかにされていないが、地元のキリスト教徒らはイスラム教過激派組織のボコ・ハラム(西洋の教育は罪)ではないかと推測している。ボコ・ハラムはイスラム教徒とキリスト教徒の間の緊張関係を高まらせ、北部イスラム教徒と南部キリスト教徒をはっきりと分離させようとしている。
イスラム教過激派組織は「ボコ・ハラム」の他にもアルカイダやソマリア南部のアル・シャハブも存在しており、これらの組織が連携して武器の交換がなされていると言われている。ボコ・ハラムはナイジェリア北部に在住するすべてのキリスト教徒は殺されたくなければ南部に移住するように警告している。
ナイジェリアではクリスチャンのジョナサン大統領が昨年4月の大統領選で勝利を収めて後、ボコ・ハラムによるキリスト教徒に対する攻撃が激化するようになった。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘
-
心の仕切りを取り除け! 万代栄嗣
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(11月23日):ベトナム 静かな変革の中で確かな前進
-
ワールドミッションレポート(11月24日):アフリカ・サヘル地域、死の陰から生まれた祈りの軍隊(1)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
















