ジェームス・フォーチュン&ファイアのヒット曲「The Blood」とナンバー1大ヒット曲「I Believe」で一躍その名を知られるようになったザカルディ・コルテスは、滑らか且つ複雑な歌声によって音楽界で絶大な人気を獲得した。米国ヒューストン出身で安酒場のブルースから洗練された交響曲まであらゆる分野の歌をこなすことができる彼は現在、5月22日発売の初のソロアルバム「Zacardi Cortez: The Introduction」に全ての思いを注ぎ込んでいる。
コルテスの評判は数年前から渦を巻くようにして広まり続けており、彼とともに何人かのアーティストが全13曲収録のアルバムに参加しているのも驚くことではない。ララ・ハサウェイは流れるような聖歌「Every Promise」で彼とデュエットし、フレッド・ハモンドは「Praise You」にホルンの演奏を入れてファンクにアレンジしている。ジェームス・フォーチュンは「God Held Me Together」という勇壮なバラードを披露。「Alright」にはR・ケリーとトレイ・ソングスの曲に相応しい絹のような歌声をもつアイザック・キャリーが出演している。コルテスはキエラ・シェアードとリズミカルなバラード「For Me」をともに歌い、「He Brought Me」で四重奏のうなり声を誇示。かの有名なジョン・P・キーとの「One More Time」で現在、トップ10ヒット曲に留まっている。
荘厳なデュエットであるにもかかわらず、コルテスの醸し出す微妙なニュアンスのソロパフォーマンスはどれも印象的だ。R&B調の曲「Living For You」には若干アイズレー・ブラザーズのような雰囲気を加えており、「It Was Love」では複雑な表現を試みている。さらに、五旬節の街頭説教者のような趣きが魅力的な「Hymn Medley」はオルガン奏者がバックアップ。アップテンポの「Come Bless The Lord」と「Mighty God」は、コルテスがプレイズとワーシップ曲をリードしていることを証明している。
26歳の人気上昇中のスターの音楽活動は家族とザ・コルテス・シンガーズとして歌い始めたのがきっかけとなり、音楽の父と仰ぐジョン・P・キーとレコーディングをすることでスタートを切った。ブラック・スモーク・メディアCEOのケリー・ダグラス氏は、「ザカルディは今日の米国で最高のシンガーだ。私はジェームス・フォーチュンやアーネスト・ピューを世に送り出したように、彼にも同じことをしている。ザカルディが次のスーパースターであり、今まで出会ったゴスペルアーティストの中でも最高のシンガーの一人だということには疑いの余地はない」と語っている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
ワールドミッションレポート(10月25日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(1)
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
ワールドミッションレポート(10月24日):トルコ 静かな霊的復興―教会を生む教会へ
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(14)抗黙示思想と現代 臼田宣弘
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
















