Skip to main content
2025年7月3日23時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ザカルディ・コルテス、待望のデビューCDリリース

    米国ヒューストンを拠点に活動している26歳のゴスペルシンガー、ザカルディ・コルテスは、自身の人生全てを歌に込めており、ここ数年間、ジェームス・フォーチュン&ファイアのヒット曲「The Blood」やナンバー1大ヒット曲「I Believe」で世界に響き渡るボーカルとして知られるようになった。

    2012年04月09日11時20分
  • 主キリストとともに歩む過去・現在・未来

    私たちは、洗礼を受け救い主イエスと結び付き、神を知らない生まれながらの古い人からクリスチャンという新しい人に変えられたことを知りたいのです。

    2012年04月09日0時35分
  • 第8回「国際宗教研究所賞」を募集

     財団法人国際宗教研究所(理事長:星野英紀氏、所長:島薗進氏)は第8回「国際宗教研究所賞」の募集を開始している。同研究所は内外宗教の研究を通じて宗教相互の理解を深め、ひいては人類文化の向上に資する目的で、1954年5月に設立された。

    2012年04月08日19時07分
  • ローマ教皇、女性司祭任命の動きを非難

    ローマ教皇のベネディクト16世は5日、ローマカトリック教会の根幹をなす教えに反して女性司祭を任命しようとする動きを非難した。6日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2012年04月08日17時59分
  • スティーブン・フォード、男性の賛美促すアルバムを制作

    今最も人気を集めているワーシップアーティストの一人であるスティーブン・フォードは、ニューアルバム「O That Men Would Worship」の宣伝のため、ツアーで全米を周っている。

    2012年04月07日12時33分
  • マナフェスト、アルバム「Fighter」をリリース

    カナダのロックアーティスト、マナフェストは今月10日、5枚目のレーベルスタジオアルバム「Fighter」をリリースする。アダム・メッシンガー(ジャスティン・ビーバーをプロデュース)とセス・モスリー(ニュー・ボーイズをプロデュース)が制作に携わった同アルバムは、マナフェストが大切なものを失ったことに対する自身の感情を爆発させたもので、多くの傷付いている人々を惹き付ける。

    2012年04月06日18時08分
  • ダン・マコーレー、ワーシップ界に新風

    カナダ出身のワーシップアーティスト、ダン・マコーレーのニューアルバム「From You For You」が今月3日リリースされた。同アルバムはキース・エベレット・スミス(メレディス・アンドリュー、ジャドン・ラビックをプロデュース)やネイサン・ノッケルズ(ローラ・ストーリー、ティム・ヒューズをプロデュース)、ブライアン・レノックス(ナタリー・グラント、シーシー・ワイナンズをプロデュース)、マイケル・W・スミスが制作に協力し、全収録曲11曲中10曲の作曲はマコーレーが行っている。

    2012年04月06日15時40分
  • 米キリスト教保守派、共和党の一致を模索

    米共和党大統領候補者指名争いで苦戦しているリック・サントラム元上院議員(53)に対し、米キリスト教保守派陣営では今回の大統領選ではなく、2016年以降の大統領選に焦点を当てた活動をするように勧める傾向が見られている。

    2012年04月06日13時32分
  • 米GMCテレビ、聖書ドラマ「ジーザス」を放送

    キリスト教の最も神聖な行事の一つである復活祭に合わせて、米国のGMCテレビは叙情的な聖書ドラマ「ジーザス」を放送している。このGMCワールドプレミアイベントは今月1日、6日、そして復活祭当日の8日に放送される。主演は「ロー&オーダー」や「シックス・フィート・アンダー」、「クルーレス」、「白い嵐」などで知られる俳優のジェレミー・シスト。

    2012年04月05日17時23分
  • 信仰と愛が試される時(9)

    その翌日、誰か面会に来ているというので玄関に出てみますと、K兄弟が立っています。

    2012年04月05日17時10分
  • 日本基督教団、福島原発事故に関する議長声明を発表

    日本基督教団総会議長の石橋秀雄氏は3月27日、福島第一原発事故に関する議長声明を発表し、2日に同教団ホームページ上に公開した。

    2012年04月05日16時10分
  • 明治学院大、ボランティア活動で岩手大槌町と協働連携協定を締結

    「他者への貢献"Do for Others"」を教育理念に掲げるキリスト教主義大学である明治学院大学は3月28日、岩手県大槌町の仮設庁舎にてボランティア活動に関する協定を締結する調印式を行った。

    2012年04月05日15時13分
  • ジャーズ・オブ・クレイ、スペシャルゲストと春のツアー開催

    多数のプラチナCDを出しグラミー賞に輝いたクリスチャンロックバンドのジャーズ・オブ・クレイは、春のツアーの最初の9日間の日程を発表した。ツアーにはスペシャルゲストとしてテイラー・バークンとサッド・コックレル、ジェレミー・ルティットをメンバーにもつ人気急上昇中のバンド、リーグズと、シンガーソングライターのマシュー・ペリマン・ジョーンズを迎える。

    2012年04月05日14時33分
  • マシュー・ウエスト、再びファンの物語集める

    グラミー賞に2度ノミネートされたアーティストのマシュー・ウエストは、今秋リリースする予定のアルバムによって再びファンたちから物語を集めた。彼は2010年のCD「The Story of Your Life」のため全世界のファンたちから1万以上の個人的な物語を募集したことで大きな話題を呼んだ。ウエストは先月末までに物語の収集を完了、9月のリリースに向け今春にもレコーディングを開始する。

    2012年04月05日12時21分
  • 米軍撤退でアフガン女性への暴力悪化懸念

    米国に拠点を置く国際的な人権団体であるヒューマンライツウォッチは先週、アフガニスタンの情勢について「タリバン勢力は追放されたものの、アフガニスタンにおける女性に対する扱いは悪化しており、強姦の被害に遭ったり、「道徳的な罪」を犯したとして何年も刑務所に収容されている多くの女性が存在している」と報告した。

    2012年04月05日10時45分
  • 米韓国人神学校で銃乱射、7人死亡

    2日午前10時33分ごろ、米カリフォルニア州オークランドにあるオイコス神学大学で銃乱射事件が生じた。同日米メディアが報じた。

    2012年04月04日12時41分
  • アメリカン・アイドル出場者、資格剥奪も教会に受け入れられる

    ジャーメイン・ジョーンズは犯罪歴を隠蔽したことを理由に、米国の人気オーディション番組「アメリカン・アイドル」の出場資格を剥奪されたが、彼の故郷ニュージャージー州にある教会はまだ彼を受け入れており、彼の更生を期待している。

    2012年04月04日11時33分
  • 問題の背後に隠れた問題

    問題が生じるときは、いつもペアでやってきます。早急に解決しなければならない問題と、その問題の背後に隠れている問題があります。その背後の問題は組織のポリシーであったり、組織を導く人たちの問題であったりします。

    2012年04月04日11時20分
  • クリスチャンセンター南三陸町「愛・信望館」設立へ

    南三陸町志津川の津波で流された跡地に、クリスチャンセンター南三陸町「愛・信望館」の仮設設置が完了した。仕上げまではあと一カ月ほどかかるという。

    2012年04月03日21時10分
  • 米クリスチャンコラムニスト、オリジナルの「ハンガー・ゲーム」語る

    米国で3月23日に公開されたスーザン・コリンズ原作のアクション映画「ハンガー・ゲーム」が、2週連続で全米ナンバーワンの大ヒットを記録している。

    2012年04月03日16時47分
  • 1061
  • 1062
  • 1063
  • 1064
  • 1065
  • 1066
  • 1067
  • 1068
  • 1069
  • 1070

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.