問題が生じるときは、いつもペアでやってきます。早急に解決しなければならない問題と、その問題の背後に隠れている問題があります。その背後の問題は組織のポリシーであったり、組織を導く人たちの問題であったりします。もしペアで迫って来た問題を同時に解決する時間がなければ、同じような問題に何度も悩まされることになるでしょう。
以前トーマスネルソンでも、私たちの会社の中でもっとも大事な執筆家の一人に対して、大きな失敗をしてしまったことがありました。詳細は述べられませんが、要するに主要な道筋を妨げるボールを落としてしまい、それが執筆家との間に重大な問題を起こしてしまったのです。この問題を解決するのにほぼ2日間を要しました。その間私は屈辱を味わいましたし、葛藤もありました。
問題が生じた時、まずはその問題を緊急に解決しようとしなければなりません。混乱した状況を形成してしまったのなら、それをきれいにしなければなりません。これは緊急にするべき必要不可欠なことであることは理解できます。
しかしその問題の背後は、その問題を導いてしまったより大きな問題が隠れていることを見逃してはなりません。この背後にある問題を解決できないならば、同じような問題を今後立て続けに生じさせてしまうでしょう。哲学者のジョージ・サンタヤナは「歴史に学べない者は、同じ歴史を繰り返す」という格言を遺しています。
偉大な指導者は、問題とその問題の背後にある大きな問題の両方を指摘することができます。そして間違ったことをすぐに正そうとし、混乱した状況をすぐにきれいにしようと取り組みます。そして緊急の問題に対処したらすぐに、その背後にあるより大きな問題に注目し、「どうしてこの問題が生じたのか、二度とこのような問題が生じないためにはどうするべきか」について取り組みます。
======================================
トーマス・ネルソン 会長(前CEO) マイケル・ハイアット氏
トーマス・ネルソンは世界最大のキリスト教書籍出版会社である。米国内では書籍出版貿易で第7位となっている。同氏のブログ(http://michaelhyatt.com)では、指導者として必要な福音的思考法やウェブサイトによる効果的なビジネス法、出版業界に関するトレンドなどを紹介している。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
花嫁(25)生きたささげものとして 星野ひかり
-
隠された神の意図 穂森幸一
-
ワールドミッションレポート(5月1日):インド 呪術師にはできなかった娘の癒やし、それをしたのはイエスだ!
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達